注目の話題
旦那がカーテンを閉めるのを嫌がります。 昼間はレースカーテンも開けて網戸だけにします。 私が昼間、「レースしてよ」と言うとしますが、時間が経つと開いています
うちの子は学童とか養護施設なんて行きたくなくてそんなところに行くより一人だけでも家で過ごしたり外出したいな子なんですが、なんでネグレクト虐待になるんですか?子供
職場に馬鹿しかいないので辞めます。 叩かれると思うけど本当に本当に馬鹿なんです。どこの職場にもいるヤバい人が寄せ集まっているんです。 40、50代のアルバイ

常識なんですか…?

回答4 + お礼1 HIT数 1152 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
07/12/09 23:50(更新日時)

未婚の派遣社員です。11月までは常勤だったので、派遣元に雇用・社保・年金もかけてもらってました。今月から月90時間くらいのパートです。雇用保険は今まで通りですが、保険は国保(扶養)、年金も自分でかけなくてはなりません😔会社からは雇用保険の説明だけ受けており、保険や年金の書き換えは聞いてませんでした。昨日になり『保険証返して下さい』と連絡があり、『聞いてなかった』と反論してみても『時間が短いのだから、社保かけられないのは常識なので、改めて説明しなかった』と開き直られました😔私の常識不足もあると思い苦い経験として受けとめますが、契約が大きく変わるのに、電話一本で契約変更、詳細もなしって…派遣会社って、そんなもんですか?😥

タグ

No.533300 07/12/08 12:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/08 13:01
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

そんなもんです。所詮使い捨てです。
やな感じですよね😤

No.2 07/12/08 13:12
お礼

>> 1 早速ありがとうございます💨 使い捨て…本当そうですね⤵都合よく安い賃金で使われて、それなりに責任のある仕事してんのに…😭 どのタイミングで辞めたろうかしら😤

No.3 07/12/08 16:26
匿名希望3 ( ♀ )

あの~派遣は使い捨てですが…
それを承知で派遣をやっているのでは❓

人手不足だから派遣会社を通じて足りない部分の人手を補って足りてきたら派遣は終わり。
使い捨てが嫌なら派遣をやらない事ですよ。

No.4 07/12/08 21:38
匿名希望4 ( ♀ )

そうですね。一定労働時間以下だと、社会保険に入れない、というのは、私は普通に知ってますが…
多分仕事開始の時か、派遣会社に登録に行ったとき、説明されてると思いますよ。

No.5 07/12/09 23:50
通行人5 ( 30代 ♂ )

パートタイマーの社保加入基準は、あいまいですが、労働日数や時間が正社員のおおむね4分の3以上です それ以下でもいろいろ総合的に判断して常用的雇用関係にあれば加入とされます 最終的には社会保険事務所の判断です。(加入要件を満たしたパートタイマーが未加入になっていないか調査されています)フルタイムからパートタイムに変更であるなら加入要件を満たすことが出来ず、外れることは仕方ないでしょう。フルタイムならパートでも社保完備のとこは最近多いので他を探してみるのもいいかも。因みに僕は社保加入者じゃないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧