お年玉

回答6 + お礼4 HIT数 1064 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
08/01/08 09:30(更新日時)

主人の仕事は義実家の自営を義父としています。別居なので二度目の義実家でのお正月。甥っ子達にお年玉をあげるのですが、去年は家計が同じと言う事で(実際給料は年間100万位です💧)義母が渡してましたが、今年は、わざわざお年玉袋に「おじいちゃん・おばあちゃんより」と書いて渡してました。なんだか私たち夫婦だけが甥っ子達にお年玉あげなかったみたいでなんだか嫌な気分になりました。主人は気にし過ぎと私に言いますがみなさんならどう思われるでしょうか? 私は主人の給料では生活出来ない為去年から仕事をしています。収入があるからでしょうか?ひと事言ってほしかった💧

タグ

No.535558 08/01/08 01:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/08 02:18
匿名希望1 

今現在別居されてるんですよね?
金額はともかく、お年玉を準備してない主さんはケチだと思います。
義両親は何もおかしくありませんよ‼

No.2 08/01/08 02:26
匿名希望2 

家計が同じでも別々に用意して渡すのが普通だと思いますが💦

No.3 08/01/08 03:32
お礼

早速のご回答ありがとうございます。長文になるので、書き忘れてましたが、昨年は義母が一緒に渡すから用意しなくていいよ。と言われ、今年は前以て主人に「今年はお年玉いくらづつ入れようか?」と袋も用意して尋ねたら「一緒にって事になってるし、みんなそのつもりだから」と言われました。義母が気を悪くしてはいけないと思い、主人の言葉を信じて用意はしませんでした。まさか別々だとは。もちろん、翌日早朝にポチ袋を買って来て、甥っ子達に渡しました。私からすれば、何故去年は一緒にあげようと言われたのかも不思議です。波風立たぬよう言われた通りして来ましたが、これも普通の事なのでしょうか?ちなみに年末の私のボーナスも五万円だけですが、「お年玉とか正月にお金かかりますから」と言って義母に渡しました。スレだけでは私の性格伝わりませんね… 勉強になりました。

No.4 08/01/08 03:45
お礼

もう少し加えさせて下さい。主人は義両親を食べさせてやってる。と思ってる感じで、義母に相談なしで判断する所があります。義母は自分が家計を守らねばと思ってて、主人の給料もこちらからお願いしないと貰えない状況です。
お年玉だけの問題ではなかったですね。 ややこしくなってすみません。 まるで愚痴ですね💧

No.5 08/01/08 04:03
匿名希望2 

うん 主さんは間違ってるとは思わないですね

義母は主さんに対する配慮が欠けてますね

No.6 08/01/08 04:20
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

あの…月収が8万くらいってことですよね?
お子さんももう大きいだろうし 義親に抗議してご主人の給料アップしてもらうかしないと…
生活するの大変ですね💧
主さんは よくやってると思います。
横レスすみません。

No.7 08/01/08 04:22
匿名希望1 

レス①です。
先程は理解もせず、主さんに不愉快な言葉をお許し下さい。🙇

お礼を拝見し私なりに感じたのは、ご主人の配慮が足りない様に思いました。
お給料の件も本来ならご主人がもっとしっかりするべきですよね。😣
勿論、義母にも問題ありですが…。

No.8 08/01/08 07:35
お礼

おはようございます。みなさん一括のお礼ですみません。お礼読ませて頂き少しホッとしています。誰かにわかってもらいたかっただけかもしれませんね。嫁姑仲も夫婦仲も良い為言い出せずにいます。私自身連れ子有りの再婚なので気をつかってしまいます。 主人には強くではないですが、何度か話しをしています。義実家の支払いが多くしかたないと言われたら何も言えなくなります。我慢しかないのかな?とあきらめてる自分がいます。

No.9 08/01/08 07:43
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

子供を連れての再婚なら義親に文句言いにくいですね💧
体を壊さないように気を付けて下さいね。

No.10 08/01/08 09:30
お礼

お気遣いありがとうございます。どこの家庭でも何かしら、不満はあるとは思いますが、お金の事だけにいつまで我慢できるやら😂

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧