年中さんて何ができるかな🙆?

回答6 + お礼1 HIT数 965 あ+ あ-

匿名希望( 33 ♀ )
08/01/11 22:01(更新日時)

息子は今👷年中で今年から年長さんです。ちなみに公立幼稚園ですが、今ひらがなの勉強まっさかりです。年中さんのほとんどが箸を使えて、ひらがなはかけるし、早い子だと英語のアルファベットもかけてます😱自転車の補助輪なしもほとんどだし💦エレクトーンだの英会話だの習字だの水泳だの習い事も万全‥😭
うちはかなりスローペースみたいで年長さんで出来ればいっかぁ☺みたいに思ってたけどやっぱり遅いのかなぁ‥すぐ下に今年から年少の妹がいます。兄ちゃんと同じペースでいいか悩んでますが‥💔先輩ママさん、同期ママさん、みなさんの所はどうですか?小学校に入るまでに何をクリアしておいたらいいのか頭がパニックです😭💦
ちなみに長男は習い事してません⤵ひらがなやカタカナは読めますが書くのは名前くらい‥(しかも今、練習中💦)おはしも大きいものは挟めますが細かいものはまだまだです😱💦他の子と比べるつもりではありませんが周りがあまりにできているのでビビり気味の毎日です😂

No.540718 08/01/11 04:14(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/11 06:27
通行人1 ( 30代 ♀ )

みなさん凄いっスね💦私もスローペースでしたが 通ってる幼稚園自体が「幼稚園時代は思いきり遊ばせる」がモットーだったので 年長さんになっても自分の名前の読み書き位しか出来ませんでしたよ☺考え方はいろいろだと思いますが 小学校に入れば教えてもらえるし ウチも習い事はスイミングだけで(小学校から)したが 何の問題もなかったですよ👌そのうち子供が自ら興味があるものを習いたいって言い出すから 私はそれからでも遅くないかなって思ってます😃

No.2 08/01/11 06:49
匿名希望2 ( ♀ )

ひぇ~。世の中の年中さんはすごい!うちの年中の息子は平仮名全部は読めないしカタカナは全く読めないよ。まぁ…家でも親が頑張って教えてないけど。その代わり箸の持ち方だけは上手👏
上に小学校の姉ちゃんいるけど経験上平仮名の読み書き出来て入学できればいいくらいに考えてます。

No.3 08/01/11 06:51
匿名希望3 ( ♀ )

公立小学校に入ったらまず学校探検をしてそれから平仮名を勉強して数字を勉強して、漢字は2学期からでしたね。
だからあまり気にしなくていいですよ😃
塾は最初友達が行っているからって理由で公文に行きたがりやすいですが、無理に行かせなくても大丈夫です😃(宿題が多くて見ていても大変そう😱)
塾に行かせなくても足算引算掛け算出来ますから😁

小学校にあがるまで出来ていた方がいいのは、挨拶・アレルギーが特にないなら好き嫌いなく食べられることぐらいですね💧

No.4 08/01/11 10:28
通行人4 ( ♀ )

うちの2人の子供は、引っ越しの為、別々の幼稚園に通いました。上の子の園は、年長になると、ひらがなのワーク、数字のワークがあり、三学期には、知能テストがありました。下の子の園は、そういった物が、全くない園で、のんびり、ゆったりの園だったので、親達が必死でしたよ。どちらの園でも、小学校に上がる前には、自分の名前(ひらがな書)が書けて読める事。1~10までの数の概念。⬅これをできるようにしておいて下さいと、言われました。平仮名で書いた自分の名前がわかれば、大丈夫ですよ。

No.5 08/01/11 13:53
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

みなさん凄いですね😭
うちに4才♂いますが、絵はろくに描けない、ひらがなもよく分かりません。数字と英語は遊びながら覚えてますが、外遊びばっかりです。運動は得意みたいですが、ビビりで、自転車はのろのろだし、滑り台は苦手です😥
私が仕事するので今年から保育園行く予定ですが、私がもっといろいろ教えたほうがいいのかなと思っちゃいました💦
遊ぶことばっかりで勉強の事は何も考えてなかったです。
箸は上手に使えますが、絵が全然描けないのが心配です。4才なら少しは描けますよね😭

No.6 08/01/11 20:56
通行人6 ( 40代 ♀ )

家にも年中の息子がいます。幼稚園で文字、作文、数の勉強があってそれなりにやっているみたいですが、出来なくても気になりません。私が望むのは挨拶や決まりを守ること、大人の話を聞くこと、服を畳むとか上靴を洗うとか…といった身の回りのことです。出来てくれたら私が助かるので…😁今はお箸と「上手くいかないときにキーキー泣かないで落ち着いて考える」ことを重点的にやっています。カンシャク持ちなので大変です💧

No.7 08/01/11 22:01
お礼

みなさん色々アドバイスありがたいです😃💦幼稚園の中で仲のよい子達はお手紙のやりとりをしたり、歌やダンスもとっても上手💕だから息子は『僕だけできないもん』って何かにつけて自信がなさそう⤵何かひとつでもコレ!ってものがあればなぁ…って😢もちろん読み書きできなくたって、箸がうまく使えなくたってあたしには大事な大事な可愛い息子です😃💕でも優しいのんびり屋の息子をどう励ましていったらよいか‥⤵あせらず少しずつひらがなドリルするしかないですね😣💦頑張ります!ありがとうございました💕

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧