注目の話題
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

30代新婚主婦への挨拶

回答6 + お礼5 HIT数 1425 あ+ あ-

匿名希望( 32 ♀ )
08/01/14 17:36(更新日時)

去年2年付き合った彼と結婚をしました。モチロン回りから、子供はまだ?とよく聞かれます。その度に早くほしいです💕って答えるんですが、それと同じくらい、今から産んだら早くても33、4で出産でしょ…子供に障がいでる可能性大だから覚悟しとかないとね、このような事を色んな方から言われます。可能性が上がるのも知ってますが、30過ぎての出産予定はこれも挨拶変わりなんでしょうか?同年代の方、こんなの言われました?どの出産も不安だらけでしょうが、やはり覚悟や準備しとかないといけないのかな。

No.543881 08/01/13 23:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/01/13 23:27
匿名希望1 ( 30代 )

実際真実だからね。嫌みでもブラックジョークでもない真実。

アタシも去年結婚したけど色々言われたよ。

No.2 08/01/14 00:42
お礼

>> 1 やっぱり言われるもんなんですねえ。そ、そうですねーとしか言い様ないですよね😥妊娠しようとしてるんだから体調管理はモチロンしてるけど、防ぐ手立ては知りませんし。レスありがとうございました。

No.3 08/01/14 01:33
通行人3 ( 30代 ♀ )

なんで30過ぎでの出産で、障害者がでるの?
初耳です😲。そりゃ決して若すぎることはないけれど、今の世の中じゃ栄養面からみても昔と違うし…。
障害者は若くで出産してもでるときはあるし、その人それぞれの体質や遺伝子、その時の生活環境などもあるのでは?

私の周りには障害をもつお子さんをもつ人がたくさんいますが、みな比較的若い時の出産ですし、しかも子供みんなではなく、兄弟のうち一人というのが多いですよ。

No.4 08/01/14 01:47
お礼

>> 3 レスありがとうございます。染色体異常の事を言ってるんだと思うんです😥結婚まだ?が赤ちゃんまだ?になるのは予想してたけど、30過ぎだからって、そんなの人からわざわざ言われるなんてビックリです。3さんは若い時ママになったのかしら?言われた事ないですか😥

No.5 08/01/14 02:27
通行人3 ( 30代 ♀ )

再レスです。3です。私は25才の時に産みました。でも、比較的身体が弱いのとその時の生活環境が悪く、トキソプラズマ(妊娠初期にペットにやられて妊娠初期なら流産、産まれてからでは子供に障害者がでる場合があり)になっているかも?と言われましたがその検査ができず中絶するには遅い時期だった為、出産まで随分心配しました。

おかげさまで無事出産できましたが、産後すぐに大丈夫だったか母に聞いたのを覚えています。先生が気を遣ってかくされてたら嫌だったので、産後しばらくしてから薬で眠らされたのですが、目覚めてすぐに母に聞きました。

でもこれも人それぞれで、私の友達は妊娠したからこそ子供が赤ちゃんの時からペットが家にいて赤ちゃん、ペット共に最初から馴らしたいと言って妊娠がわかってすぐに室内犬を飼い始めた人がいます。

正直今でも子供が欲しいのですが、あまりにも自分の周りにいろんな経験をした人を見ているのと自分自身の体質に自信がなくて結局は一人です。ご覧のとおり年齢も主さんよりも上ですから💧。一人でも授かって良かったと思っていますが、ベビー用品を処分するまでには随分時間がかかりました。

No.6 08/01/14 02:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

続きです。長くてごめんね🙇。

どんなに気をつけてても障害者が産まれることもあれば、どんなに危なっかしい生活をおくっていても元気な子を産む人もいます。食べるもの一つ、酒タバコ一つにしてもそうなんです。

仮に五体満足に産まれても、成長過程で小さいだのデカすぎるだの立つのが遅い歩かない、喋らないといったように色々言われます。母である自分が気にしていなくても、周りから言う人は言うんです。私のように二人目ができないとそれはそれで色々言われますよ。身内のみならず近所の人にもパート先でも。

ようは自分が今後どうしたいかを旦那さまと話合うべきだと思います。元気な子供が産まれるのは一番。でも万が一の時もあるので、もしも主さんが気にされるのであれば旦那さまにそのことも含め相談されてみてはいかがでしょう?
周りを気にしすぎて数年後に産んどけば良かったとだけは思わないで、主さんにとっての一番の幸せを旦那さまとみつけてくださいね😃

No.7 08/01/14 03:23
匿名希望7 ( ♀ )

1さんと同意です。事実は事実ですからね😔でもいちいち口に出すのやめてほしいですよね。そういうやつらほんと腹立ちます。

No.8 08/01/14 14:44
通行人8 ( 30代 ♀ )

子供まだ?
私もよく言われました💧
大きな世話だよ💨って思います。
ほんと顔見たら言う人がいるのよね~💧
私は『もうお祝い準備して頂いてるんですか~🎵有り難うございますぅ~🎵』って言ってました(笑)
でも主さんみたいに、障害とか覚悟する?みたいな事言われたことないなぁ…
なんか、事実だとしても言わなくてもいいこともあるよね💧
30過ぎたら欠陥商品みたいに💢腹立つ。

私は36で産んだけど子供健康だよ🎵

No.9 08/01/14 17:27
お礼

>> 6 続きです。長くてごめんね🙇。 どんなに気をつけてても障害者が産まれることもあれば、どんなに危なっかしい生活をおくっていても元気な子を産む人… 貴重な体験談をありがとうございます🙇お産年齢関係なく大変だし、産まれるまで不安だと思うんですが…わざわざ言うのは、お節介通り越してますよね😥私自身は今まで以上に健康に努め、赤ちゃん授かるのを待つつもりです、それ以上できる事ないし😊いたずらに不安あおられて諦めるなんて…ね。女は結婚、子供、2人目…って大変ですね。まわりの声はやはり挨拶と思って流すことにします😊いっぱいありがとうございましたm(__)m

No.10 08/01/14 17:30
お礼

>> 7 1さんと同意です。事実は事実ですからね😔でもいちいち口に出すのやめてほしいですよね。そういうやつらほんと腹立ちます。 わざわざ口にされるのもどうかと思いますよね~、子供は?とセットのご挨拶と思い、右から左へやります😊心身ともに健やかでいられるよう、努める事しかできないですからね。レスありがとうございました。

No.11 08/01/14 17:36
お礼

>> 8 子供まだ? 私もよく言われました💧 大きな世話だよ💨って思います。 ほんと顔見たら言う人がいるのよね~💧 私は『もうお祝い準備して頂いてるん… レスありがとうございます。私の知り合いも、30代ママは皆元気印の赤ちゃんです😊こういうのも言われるんだなーって驚きましたよ😥人なんて、元気でもいつどうなるか分からないのにわざわざ口に出すなんて…8さんの回りはまだ優しい方達ですよね。不安あおるだけだもの。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧