注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう

3歳5ヶ月の娘のことなんですが…

回答7 + お礼1 HIT数 1075 あ+ あ-

ニコちゃんママ( 25 ♀ q5dAw )
07/12/29 12:32(更新日時)

はじめまして😃いろいろ悩みがあるのでたくさんのご意見宜しくお願いします🙏今3歳5ヶ月になる娘と7ヶ月の娘がいます。下の子の育児&経済的に余裕が無い為上の子供を市の認可保育園に入れようと面接を受けたのですが、定員に余裕がなかった為入所出来なかったと通知が来ました。幼稚園は高いし、お金が無いので行かせてあげられません。保育園にも一時保育というのがあり、1日=1500円で月14日まで行けるのですが行かせた方がいいのでしょうか?それとも2年保育でも大丈夫でしょうか?。3歳なのに遊び友達がいないのは可愛そうだなぁ…って思っても今の状態じゃ余裕がないのでどぉしようもないんです。2年保育でもみんなについていけるのかが心配です😔仲間外れされたりしないかとか一年分とりかえせるのかとか😔

No.564787 07/12/29 01:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 07/12/29 01:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

主さんは働くためにお子さんを保育所に預けたいのでしょうか?
それか幼稚園は私立しか近くにないから認可保育所に?

勘違いしてたらすいません💦

市立幼稚園なら月7千円程度ですよ
私立幼稚園は2万以上しますが…
経済的に考えるなら市立かなぁ~と思いました

No.2 07/12/29 02:04
通行人2 

保育園へ入れて働くのですか?下の お子さんは?

No.3 07/12/29 04:36
通行人3 ( 30代 ♀ )

気分転換なら一時保育でもいいのでは?そこで集団生活にも慣れるだろうし二年の幼稚園で十分ではないでしょうか✨

No.4 07/12/29 06:06
通行人4 ( 20代 ♀ )

私は4歳になる娘と1歳になる息子がいます。わたしも本当は3歳で保育園に入れたかったのですが定員オーバーで無理でした😱来年から入れます‼私がサークル活動をしてるので週2は他の保育園に入れなかった子供達にも逢えるので遊んでます😉今は慣らし保育もある時代ですからね…行ってもいいのではと思います😊
ただ別に2年保育でも問題ないと思います😚私は幼稚園に2年保育で通ってましたしね😁私が小さいときは幼稚園も保育園も行かない子もいましたから💦

No.5 07/12/29 07:12
通行人5 ( ♀ )

家庭それぞれで考え方があって2年保育、1年保育の方もみえますよ。
お友達なら夕方からなら近所に出れば沢山遊んでいませんか?
児童館などにも楽しい事ありますよ。
学校入る前1年でもいいので通わせてあげてね。

No.6 07/12/29 08:54
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

うちには3歳3ヶ月の息子と11ヶ月の娘がいます。うちも経済的に余裕がありませんが来年から三年私立幼稚園に行かせます。下の子が一歳になったらヤクルトレディで働くつもりです。息子の学費を払う為と子供の学資保険などの為に。下の子はヤクルトの託児所に入れます。3歳になるとお友達と遊びたがりますよね。息子は早く幼稚園行きたいと言っています。二年保育でもいいと思いますよ。児童館や福祉センターなども利用してみたらいかがでしょうか?お互い頑張りましょう。

No.7 07/12/29 11:20
通行人7 ( ♀ )

公立幼稚園は安いですよ。
何月だろうが、空きができると入れます。
一時保育だと10日で1万5千円…。
一時保育に入れるくらいなら児童館などに行った方がいいと思います。

No.8 07/12/29 12:32
お礼

アドバイスありがとうございます🙇私の住んでるところは公立幼稚園がなく全部の幼稚園がだいたい月額3万2千前後なんです…高いですよね😠私立幼稚園就園奨励費補助金と言って家計の苦しい家庭に出る補助金なのですがそれでも高くて…💸来年また2人保育園の面接を受けようと思います‼それまで私は就職先を頑張って探そうと思います。2年保育にする方向でたまには支援センターや一時保育など利用したりして集団生活の中に慣れさせて行きたいと思います‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧