注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

とっとこハム太郎

回答8 + お礼3 HIT数 1301 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♀ )
08/02/05 07:52(更新日時)

今日、♀のハムスターを買いました。
生後3ヶ月で、全く人に慣れていない。
触ろうとすると、すぐ逃げる。
ハムスターを飼育している方、ぜひアドバイス下さい。
お願いします。

No.573821 08/02/04 01:12(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/04 01:36
通行人1 ( ♀ )

今日飼われたのなら、最初は警戒します。家も2匹買ってきた日は、手を入れると逃げるので、水と餌をあげてそっとしておきました。小屋掃除や餌やり等で、飼い主の匂いを覚えますから大丈夫ですよ。

No.2 08/02/04 02:01
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

まだ慣れていない場所なので、警戒し怖がっていると思います😣💦
私も最近♂のハムスターを飼い始めましたが、3日目くらいから指に慣れてくれました😊✨
焦らずゆっくり慣らしてあげましょう✨
あと、飼い方の本を読むともっとわかりますよ😊✨

No.3 08/02/04 03:45
オグロプレーリー ( 40代 ♂ 08DAw )

 買ったその日に触ろうとするのはムチャですよ。
環境も急に変わってるんで、ハムちゃんに余計なストレスを与えてしまいます。
個体差も有りますが、最低3~5日はソッとしておき、環境に慣れて来たら、手からエサをやってみる……。
先ずこれがスタートです。
そして前の方がおっしゃってましたが、やはり本を読んで下さい。
こんな場では事細かに説明出来ません。
忍耐と優しさを持って地道にお世話して上げて下さい。
焦りは禁物ですよ。

No.4 08/02/04 06:58
お礼

我が家は暖房を切ると、すごく部屋が寒いので、ハムスター用のドーム型ヒーターを買ったのですが、入りません。
普通のハウスに入って、寒い寒いと震えています。
大丈夫でしょうか?

No.5 08/02/04 10:51
オグロプレーリー ( 40代 ♂ 08DAw )

再です。
それは、そのヒーターが大きすぎてケージに入りきらないと言う事ですか?
それなら、ヒーターは他にも色んな種類が有るので、早い内に別の物に交換して貰えば良いと思います。
あと、内部が暑すぎる様なら、綿やボロ布を中に敷いてやる等、工夫してみて下さい。

No.6 08/02/04 11:00
オグロプレーリー ( 40代 ♂ 08DAw )

板状のヒーターを置き、その上に普通の木製の小屋を乗せると言うやり方も有ります。

No.7 08/02/04 13:22
お礼

ごめんなさい。
ハムスターが、ヒーターの中に入らないんです。
夜中は、どうだったのか知りませんが…
嫌いなのかな?
暖房機能は、リバーシブルで強弱設定が可能です。
温度調節も自動です。
ハムスターは、室温が5度以下になると、仮死状態になるんですよね?

No.8 08/02/04 13:46
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

こんにちは。
私はオスのハムスターを飼っています。
ペットショップでも、みんなが身を寄席合ってる中、一人猫背で座って?ました(^_^;)
そんなマイペースなところを気に入りまして。
最初は環境も変わるから警戒してるのかもですね。性格もあるようですが。ハムスターの立場になったら人間って怖いかも…という事で毎日、名前をよんで話しかけてます。お陰様?でうちのハムスターは相変わらずマイペースで手を出すと乗ってきたりもします。
私は寒いので、専用の綿を細くちぎりいれてます。いつの間にか自分でせっせと寝床?に入れベッドにしてます。あと暖房がいれられない場合はケースの下に小さな毛布を敷き、寝床の下にカイロを入れたりしてます。慣れもあると思いますが、ヒーターが苦手?ならそんな方法もいかがでしょうか?
お互い大事に育てましょうね😊

No.9 08/02/04 13:56
オグロプレーリー ( 40代 ♂ 08DAw )

取り敢えず、綿を細かくちぎって多めに入れてやって下さい。
床材もなるべく保温性の有るものを。但し、ウッドチップの場合は、針葉樹はなるべく避けて下さい。
ケージの置き場も、ご家族が許す範囲で出来るだけ暖かいお部屋を選んであげればよろしいのでは………

ハム本は もうGetされましたか? もしまだなら、スタジオ・エスのアニファブックスシリーズ“ハムスター”が信頼度 高くてオススメです。

No.10 08/02/04 17:02
お礼

ハム本は、まだ買ってません。
とりあえず、家のガスヒーターを付けて、様子観察です。
余程、赤い屋根の家が気に入ったのか、丸まって寝ています。
時々、ガサゴソ動いては、カリカリと餌をかじっています。
水も飲んでいました。

あと、気になったのですが、ハムスターが、私に腹を見せるのは、何故ですか?

No.11 08/02/05 07:52
オグロプレーリー ( 40代 ♂ 08DAw )

腹を見せるとはどんな状況での事でしょうか。
爆睡中なら暑くなって来れば仰向けになるのは普通です。
活発に動いている時にいきなり仰向けになるなら、背中がカイ~のかも知れません。
余り不自然な感じで頻繁にやる様なら、皮膚糸状菌症など何らかの病気にかかっているかも知れません。
もしもの時の為に、小動物に強い、信頼の置ける動物病院を前もって見つけておく事も必要です。 犬猫病院ではハム等の小動物は、まともには診療出来ません。
尚、auーone GREEと言う無料のサイトに、小動物の飼い主達のコミュニティーが有ります。様々な疑問その他に答えてくれる、ハム仲間を作ってみては❓
ここは48時間でアウトですしね。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧