生死の境に私、美容院の予約⁉

回答25 + お礼10 HIT数 3976 あ+ あ-

悩める人( 35 ♀ )
08/02/10 00:55(更新日時)

悩んでます。 私がおかしいのか聞いて下さい。私は小一年、旦那と三人暮し。実母は一人で歩いて2分の所に住んでいます。車で30分の所に兄夫婦二十歳子供と三人暮。母が入院し医者から三割の方は亡くなると。勿論兄夫婦も知っています。翌日学校の用事で外す事出来ず兄嫁に2時間付き添いかわってと頼みました。返ってきた答えが“明日美容院の予約入ってて〰

長文ですいません
続きます

No.579322 08/02/08 09:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/08 09:08
匿名希望1 

どうぞ

No.2 08/02/08 09:09
匿名希望2 ( ♀ )

続きをどうぞ

No.3 08/02/08 09:15
お礼

すいませーんお礼にのせてます〰続きです!その言葉に耳を疑いました。その場は母の目の前で黙っていましたが退院してきて大喧嘩。言わない方がよかったのか。そこまで言われるのならもういい!顔もみたくないと。逆に噛まれる始末。兄は嫁の味方。今まで兄夫婦はやりにくい実母ということもあり私に任かせきり。最近一年ほど仕送り二万五千円。兄の家も家計苦しいという言葉信じ、家賃払わなくていいように家を買い母に住ませ他に毎月五万、私賃貸。三年前に兄夫婦が家買ってたと聞かされた。今まで騙されたようで。結局私が口火切ったせいでうまい具合に逃げたんでしょうね?

No.4 08/02/08 11:04
通行人4 ( ♀ )

すいません、私に読解力がないのかちょっと意味が分からない部分多いのですが…😔
私も義母が入院してても美容院くらいいきますよ😥ただ、変わってと言われても「美容院にいくから」と正直な理由は言わないかな😁
実親か義親の違いって大きいのが現実です。正直な話、義親がなくなっても私自身はそんなに痛みは感じないでしょうし😥
🏠を買う買わないの話は、結局はお兄さんのプライドの問題では?嘘ついて援助して貰わないと買えないのに、それでも手にいれたかった…男としてのプライドが無いと感じました。

No.5 08/02/08 12:33
通行人5 ( 40代 ♀ )

お母さんが、その状態なら主さんも学校へ行くのはどうかと思ってしまいました。どっちもどっちのような。どこにでもある身内ないのもめ事の範囲ですよ。

No.6 08/02/08 12:41
お礼

>> 4 すいません、私に読解力がないのかちょっと意味が分からない部分多いのですが…😔 私も義母が入院してても美容院くらいいきますよ😥ただ、変わってと… ④番さんレス有難うございます!解りにくくてごめんなさい😅そーですよね。義理親か実親かの違いですよね😅家の件は実母の家を私が買って家賃いらぬようにしてます。兄にも負担が無いと考えたんです。兄の生活苦しいと言う言葉を信じました。母も生活費が無と言えば月々4.5万渡します。で、しらぬ間に兄が自分の家を建ててました。兄は長男としてすべき事をしていないと認識も無く母の所に一年に正月2時間ほど帰ってきますが一切こちらにも連絡無。今回入院で全力投球でしてくれるものと😅て゛兄嫁の美容院という言葉でした😆

No.7 08/02/08 12:51
通行人5 ( 40代 ♀ )

意味は理解できてますよ。納得できないのも腹立たしいのもわかります。でもお母さんの家は主さんのものになるわけだし。お母さん、自分の病状、先行きを理解されてるんでしょうか。もしされてるんならこれ以上もめないよう遺言書作成依頼はムリですかね?厳しすぎますか?亡くなられたら、もっともめるのが目に見える。

No.8 08/02/08 13:03
お礼

皆様レス有難うございます感謝です
学校へ行ったのは子供にトラブルがあり一時間でものぞかなくてはならなくて😅勿論誰もいなくなるので断りました
遺言書ですか。
恥ずかしい話ですが一切母には財産ないです😅

No.9 08/02/08 13:12
匿名希望9 ( ♀ )

意味がかなり分かりにくいですが…主さんも兄嫁さんも似たり寄ったりですよ。生死の境に学校の用事に行ったり美容院に行ったり…。あと長男としてすべき事ってあるけど私その考え大嫌い。兄弟は兄弟、長男も次男も一緒‼

No.10 08/02/08 13:17
通行人4 ( ♀ )

あとですね、お母さんの病気が何かはわかりませんが、医師がいう「3割は亡くなる」は、言わば保険のようなムンテラの仕方です。治療中何が起きるか分からないので、絶対死なないなんて言えないのです。例えば、軽い盲腸のオペにしてもオペ自体は簡単でも、麻酔のミスで何かが起きるかもしれない…。そういうニュアンスで3割とだしたのだと思いますが😥医療現場なんてそんなものですから⤵
お母さんお大事にして下さい

No.11 08/02/08 13:32
匿名希望2 ( ♀ )

主さん家族とお母様が一緒に住む事は出来ないのですか?
お母様に家賃がかからないように家を買うって発想が良くわかりません。お母様が独居であれば公営住宅に入った方が良かったのでは?

長男の務めと言いますが、今はこだわる人は少ないし始めにキチンと話し合っておかなければならなかったのではないでしょうか?
話し合ったうえでの現状ならば、主さんが長男夫婦に噛みつく事ではないです。
家を買い与えたのも金銭援助をしているのも、全て主さんの判断でしているのですよね?

No.12 08/02/08 13:38
匿名希望12 

私は兄弟姉妹親族が全て母親思いじゃなくても気にしない。

私の母親は持病持ちで毎年今年は危ないと言われ続け10年間入退院の繰り返し。
毎日病院へ行き、たまたま席を外してた時に亡くなりましたが日頃からお世話をし、良き病院でしたので院長先生が最後をみて頂いたので後悔もないですよ。
亡くなった母親は、嫌々見舞いに来るぐらいなら看護師さんのほうが良いと言ってましたよ

行けば良いものではないと思います。

No.13 08/02/08 13:55
匿名希望13 

生死の境とは?2・3日が峠だというものであれば美容院の予約はいかがかと思いますが、すぐでなく数ヶ月や1年とかのものであればずっと美容院行かない訳にもいきませんよね。
お母さんは年金で暮らせなかったのですか?賃貸暮らしは可哀相と家を買い与える事はすばらしくはありますが、そうしなければ暮らせなかったものでないなら主さんの気持ちの為に払っている事になると思いますよ。
それでも2万5千円仕送りをしてくれていたのですよね。
お兄さんの家の事ですが、家を買うくらいならもっと援助をすべきだったという事でしょうか。最初にも書きましたが2・3日で危ないというものならともかく1年以上とか闘病生活がなるなら母の病気の事は気にしつつも自分の将来設計もすると思いますよ。
いずれにしても、生死の境というものが
危篤状態なのか
1年以内なのか
数年の闘病生活なのか それによっては解釈がまったく違ったものになると思います。
お書きになった方が主さんの気持ち分かってもらえると思います。

No.14 08/02/08 14:41
通行人14 ( ♀ )

主さんは、実母に毎月¥75000もの援助して来たということですか?
それは凄いですね。
主さんご夫婦には頭が下がります😣

因みに、家も近いようですし、🏠を建てたのも主さんなら同居という形はとれないんですか?

兄嫁は酷いと思いますが、元々の嫁姑関係が上手く行ってなかったのなら、そんなものですよ。
期待しないことです。
これで、お母様に財産があれば、お兄様夫婦は猫なで声ですり寄って来ますよ。
お金が全てではないけど、お金にはそうゆう力があるのも事実。それはそれで違う問題が出て来ます。多分、今よりもっと人間の嫌な部分を見る羽目になりますよ。

本当に愛情をもってお世話して貰える方が、お母様にとっては幸せですよね?
嫁さんは別世界の人と割り切りましょう😔

No.15 08/02/08 16:36
匿名希望13 

何度もごめんなさい。
お母さんの家はどなた名義なのですか?主さん?お兄さん?
それによっても支援への受け取り方が全く違うのですが。

No.16 08/02/08 17:52
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

なんでお母さんに🏠を買ったのですか?すごくお金が掛かるでしょう?
お兄さんが自分の家族を大切にするのも悪い事ではないと思います。
主さんもお兄さん家族に多くを望まない事です。自分がしてあげたい事をできる範囲でやっていかないと、自分の今の家族を見失う事にもなりかねませんよ。
お母様、生死の境をさまよう程だったのに、退院できてよかったですね。

No.17 08/02/08 19:47
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

私は主さんの気持ち凄いわかります😃

うちの兄嫁も最悪💀
うちの母は今は元気ですが、もし何かの時は私達が面倒みる予定です。

兄夫婦は私の中では存在してないことになってます。

うちの旦那も兄嫁には絶対任すなと言ってます。


もう当てにしないことです。

No.18 08/02/08 20:14
お礼

>> 9 意味がかなり分かりにくいですが…主さんも兄嫁さんも似たり寄ったりですよ。生死の境に学校の用事に行ったり美容院に行ったり…。あと長男としてすべ… 九番さんレスありがとうございますm(._.)mそーですよね!兄も妹も無く同じ兄弟であるならば家賃代やかかるお金など請求を兄夫婦にしてもいいですよね?

No.19 08/02/08 20:54
通行人19 ( 30代 ♀ )

主さんが買った🏠ですから そこで主さん達が同居したらいいだけじゃないですか😃
歩いて2分なら本当に便利じゃない。
主さんの親でもあるのだから 面倒看るのは 当たり前だと思いますよ。兄嫁は他人です。関係無いです。自分の親は自分達 が看ればいいんです。
兄夫婦がお母さんから 5万円を取り上げて🏠を購入したなら別ですが 請求するのは‥ どうなの❓

No.21 08/02/08 21:07
お礼

続きます
私は嫁いだ身ですが兄弟は兄弟、兄も妹もないと思うので娘としてこれ以上できないなと思うほどしてきました。たとえ私名義の家でも家賃分半々でこれから先、兄に請求したほうがいいですよね?母は年金ありますが生活ギリギリです。うちの主人も長男で実母とは住む事は無理です。兄の所は義姉は次女ですので誰もみなくてはよさそうです。兄がしてる二万五千は私が兄を不信に思い、援助を母に断りだしてからここ一年強やっとしだしました。

No.22 08/02/08 21:17
通行人22 ( 20代 ♀ )

お母様の家はお兄さんと相談して両者合意で建てたんですか?
それとも主さん一人の考えで建てたんですか?
お兄さんになんの相談や合意もなく建てたのなら家賃?ローン?半分請求するのは筋違いだと思いますけど…

No.23 08/02/08 21:21
お礼

>> 22 22番さんレスありがとうございます。私一人で買い名義も私です。

No.24 08/02/08 21:27
通行人22 ( 20代 ♀ )

あと主さんはご自分の意思でお母様に援助されてるんですよね?
お兄さんに頼まれたわけではないんですよね?
お兄さんにも生活があるんだから無理に援助を要求するのはどうかと思いますが…
主さんのスレやレスを読んで
『私はここまでしてるのに、こんなにしてるんだから…』
という押し付けみたいなもの感じました…

No.25 08/02/08 21:45
通行人19 ( 30代 ♀ )

私は二女ですが 母の入院期間中 私が付き添いました。長男の嫁が私にやらせ欲しいと言ってましたが 私達兄弟は先もある事だから 嫁だからって始めから飛ばさなくてもいいよ‥断りました。 誰が看るとかじゃなく皆で助け合えばいいのでは❓ 勝手に🏠を買い与えたように、二女が誰の面倒も看ないと主さんが勝手に決めないで欲しいです。
お兄さんも援助し始めた事だし、年金もある、主さんも🏠を買い与えたでいいじゃないですか❓ お母さんも元気なら短時間でも働くのも方法では❓

No.26 08/02/08 21:52
お礼

>> 17 私は主さんの気持ち凄いわかります😃 うちの兄嫁も最悪💀 うちの母は今は元気ですが、もし何かの時は私達が面倒みる予定です。 兄夫婦は私の中… 17番さんレス有難うございます!気持ちわかってくれてとても嬉しいです😢兄弟二人を一人で苦労して育ててくれた母をまじかに
みて育ちました。
母はお金持ちのお嬢様として生まれそのそいかプライドが異常に高く私は娘として苦労します😅家を買い住ませてるのもそのせいです。考えられないでしょうが母はたとえ娘であっても私が少しでもいい生活をして母が惨めな生活をする事は考えられないようです。子供が家を買いすんでるのも当たり前と感じてるようです。

No.27 08/02/08 22:10
お礼

>> 24 あと主さんはご自分の意思でお母様に援助されてるんですよね? お兄さんに頼まれたわけではないんですよね? お兄さんにも生活があるんだから無理に… そうです😅少しは兄にかわってほしいのです。精神的にすら代わってくれないなら家賃、母にかかる費用をとるしかないなと。一年に一度でいいのです。一言、兄夫婦からお母さんの事すまないなと。言うだけで。今回の事あるまで私と兄はは五年喋っていませんでした。五年前も2、3分でした😓もう私が追い詰められてしまってこんなに苦しいならもう消えたいなんて最近思ってしまう程で。意味不明でごめんなさい。レスありがとうございした。

No.28 08/02/08 22:18
匿名希望28 ( ♀ )

主さんの旦那様も薄情な人間に感じたのは私だけでしょうか?
他人の俺が…と旦那様にそこまで言われても主さんは何も感じないのかしら?
私は実母の介護と見送りは一人でやりました。兄と弟は居ますが、私が看たかったから私が全てやりました。
主さんのお宅は押し付けあい、兄弟間の財布のさぐり合いで、お母さんが不憫です。
主さん、お母さんをそのまま大切にして下さい。

No.29 08/02/08 22:19
お礼

たくさんのレス有難うございました。意味不明な所がありごめんなさい。皆様の意見をよく考えてこれからの事考えてみたいと思います。
自分の悪い所を見つなおしていきます
有難うございました 感謝 m(._.)m

No.30 08/02/09 00:42
匿名希望30 ( 20代 ♀ )

主さんいつもお疲れ様。
一人で全部背負って疲れてるんですよね。
無理はしないで、できない事はできないとお母さんに言って下さい。それで怒るのは筋違いです。主さんは今まで十分やってきてますよ。
それに主さんには主さんの家庭があり、一番に考えなければいけないのはそっちです。その後余裕があればお母さんにしてあげるくらいでいいと思います。
お兄さんに関してはいないものと諦めてしまった方が気持ちが楽になるかもしれませんよ。
くれぐれも体に気を付けて下さい。自分を労ってあげて下さい。主さんが倒れちゃったら大変ですよ。

No.31 08/02/09 00:58
匿名希望31 

4さん非常識ですね。義親に何も思わないからって、義親の生死の境の時に美容院に行くんですか?

No.32 08/02/09 07:58
通行人4 ( ♀ )

4です。何も思わないから美容院にいくという解釈は飛躍しすぎです😥理由の半分は10に書きました。
生死の境と言っても、レスピがついてモニターがピーピーなってるような状態ではないでしょう😥義親が入院してたら美容院に行ってはいけませんか⁉
行ける時に美容院にいく事は非常識⁉
今このスレでの論点は、美容院行くか行かないかではなく、🏠をかう程援助してるのにってことらしいですよ😊
それに冠婚葬祭に備えて、出来るだけある程度身なりを整えておくってのも必要では?

No.33 08/02/09 08:33
匿名希望33 ( 40代 ♀ )

お母さんの家賃というのは家のローンという意味ですよね?
それなら主さんの家なわけだからお兄さんに払ってもらうと後でまた家を分けないといけなくなってしまうので、主さんはきちんと払って名義は主さんのままのほうが後でトラブルにならないと思います。
それよりもお母さんの生活費を援助してもらうといいです。
でも、土地の名義はお母さんですか?主さんですか?土地の名義がお母さんなら、後で相続の時にまた揉めそう…マンションで主さん名義なら、そのまま主さんのものになりますけど。

No.34 08/02/09 22:59
匿名希望31 

入院してる時に美容院行っちゃだめとは行ってませんよ。「生死の境の時に行こうとするのが」と行っただけです。
どなたかが言ってたように生死の境がすぐではなく、数ヵ月や1年くらいのものなら美容院に行くなと言うのは無理がありますが。
4さんの期間はどのくらいで言ってたのかは分かりませんが、まああなたのおっしゃってたように義親だからでしょうね。
4さんの言われるようにこの話を主さんがしてるわけではないのでここまでにします。

主さん私も33のおっしゃるとおりだと思います。
土地も家も主さん名義にして全てお金は払った方がいいと思います。
もし兄夫婦がお金を少しでも払うと「私たちもお金はらったんだから家の権限はあるわよね」となる可能性もあるかも😓

No.35 08/02/10 00:55
通行人35 ( ♀ )

主さんがお母さんにしていることは凄く立派だと思います✨
でも、お母さんの性格や、お兄さんと5年も喋ってなかった等の話を聞くと、お兄さん夫婦に期待するのは無駄の様な…😠

薄情だと言われるでしょうが、私が嫁なら一切関わりたくないです。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧