注目の話題
婚約者がいて、11月に結婚を控えています。 最近彼の怒った時の言動に疑問があり、結婚してもいいのか悩んでいます。 彼が怒るきっかけは様々ですが、最近
世の中の旦那さんや同棲中の彼氏さんって、 奥さんや彼女さんが1人で夜道を20分も歩って帰ってくるとして、 何の心配もなく、迎えにまで行かなくとも、自分は平気
相手が女子トイレの盗撮をしていました。7年付き合い、盗撮は付き合う前から。わかったのは1年前。 私は私でストレスと、自分の障害でDVなど相手に精神的ストレスを

男性、女性みなさん意見聞かせて下さい

回答14 + お礼6 HIT数 1696 あ+ あ-

悩める人( 37 ♂ )
06/05/26 16:47(更新日時)

訳あって、娘(小5)は元奥さん側に居ます。先々引き取ろうかと、現彼女に、相談した所…地方でもどこでも着いて行くけど子供は嫌だと言われました。子持ちの男性って、女性から見たら、受け入れないのかな?。ネットで調べても、×あり子持ちの女性に対して男性は案外受け入れますよね。女性は子供を産めるからこそイヤなのかな?。

タグ

No.60303 06/05/23 17:41(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/05/23 17:44
通行人1 ( 20代 ♀ )

男性は頭で考えます。女性は子宮で考える事があります。

No.2 06/05/23 17:46
通行人2 ( 30代 ♀ )

一般的に女のほうが子供と長くいることが多いからではないでしょうか。

No.3 06/05/23 17:49
通行人3 ( 30代 ♀ )

思春期のお嬢さんは元奥様のとこにいた方が良いんじゃないかな。女性としての変化が著しい時期だし、お父さんの新しいパートナーを受け入れられる余裕はないかも…。

No.4 06/05/23 17:52
匿名希望4 ( ♀ )

何故 先々引き取ろうと思ってるのですか? 現在、元奥さんと子供で生活しているのだから 主さんは 主さんと彼女との生活を考えれば良いのではないでしょうか?

No.5 06/05/23 17:56
匿名希望5 

離婚された場合って奥さんが子供を引き取るケースが多いですよね。
主さんは何故いまになってお子さんを引き取ろうと思ったのですか?
彼女との間にも、もし子供をもうけるなら引き取らなくても良いのでは?
前妻の家庭事情で育児が出来ないなら仕方ないですが。

No.6 06/05/23 17:57
通行人6 ( ♀ )

う~ん人其々だと思うんだけど。私は好きになった人の子供なら好きになるし、育てる。でも彼女の気持ちも判るよ。やっぱり自分の子供じゃないから、愛せるか?とか、自分の子供が出来た時に邪魔になるかもとかいろいろ考えてるのかと…で?主さんは彼女に娘さん会わせたの?食事を3人でしたり…いきなり引き取る!では彼女も怒るのでは? ゆっくり彼女の本心を聞いて見て下さい 頑張って下さいね 長文失礼しました。m(_ _)m

No.7 06/05/23 19:01
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

離婚は大人の都合でする事で、子供は犠牲者だという認識は持っていますか?
何故、今になって引き取りたいと思っているのか事情が解らないので何とも言えない事ですが、自分勝手な感情で、これ以上、子供を振り回し傷つけないで欲しいです。
男性が子持ちの女性と結婚できるのは、付き合う前から女性が子供と一緒に生活しているからではないでしょうか?逆の立場で考えてみて下さい。稀ではありますが、主さんの彼女が×付きで、子供は元旦那が育てているけど、主さんとの結婚を期に引き取ると言われたらどう思いますか?
初めから子供と生活をしている事を知った上で付き合っているのなら、男女関係なしに、全てを受けとめる覚悟で付き合っていると思うのですが…。
少なくとも、私はそうです。

No.8 06/05/23 19:12
通行人8 ( 30代 ♀ )

正に主さんの言うように女性は我が子は引受けて欲しい、でも逆は無理って人が多いみたいです。 従兄弟が奥さんと死別して二人の子供を育てているのですが、再婚は難しいみたいです。 私的には子供引き取って育てている人のほうが信用出来ます。

No.9 06/05/23 19:14
匿名希望9 

主さんの元奥さんが再婚されるから引き取るんですか?人それぞれ考え方はあるでしょうが女の子なら私は義理父と暮らすより義理母の方が少なくとも性的虐待を受ける可能性がないぶん安心だと思うから主さんの引き取りには賛成です。身体的精神的虐待を受ける可能性はありますが性的よりまだましでしょ。よっぽど信頼できる人以外再婚しないのが一番ですけど。

No.10 06/05/23 20:28
お礼

>> 9 みなさん、本当にありがとうございます。確かに一番の犠牲者は子供ですよね。子供に対していつも反省しています
引き取るかの理由は元妻側の、両親が他界してて兄弟も居ない、親戚付き合いも殆ど無い家系で…元妻は体も弱く、もし元妻になにかあったらと思うと…。
娘は私の両親や兄弟達が大好きで近くで私と生活したいと言います。
でも大人の都合で、子供をあっちこっちさせるのは、心も痛むし、彼女との先々を考えるとどうしたら良いものかと。

No.11 06/05/23 20:50
匿名希望11 ( ♀ )

私と彼氏はバツイチ子持ち同士で、お互いの子供達も含めた付き合いしてます。私達の場合は知り合った時から彼氏も子供引き取ってる事わかってた上で付き合ったから、たまに彼氏と2人キリだと何か変な感じですけど。主さんの彼女さんも、知り合った時に主さんが子供を引き取ってた場合なら、それを承知で付き合ったかも知れないけど、最初は2人から始まった付き合いだったのに、急に子供を引き取るとなったら受け入れるのには抵抗があると思います。

No.12 06/05/23 21:56
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

先程はキツイ言い方をしてしまって、すいませんでした。
主さんのお嬢さんは、主さんと生活する事を望んでいるようですが、主さんの彼女の事はどうでしょうか?彼女を説得する事が出来てもお嬢さんは?
主さんの気持ちや彼女の気持ちよりも、お嬢さんの気持ちを大切にして欲しいです。

No.13 06/05/23 22:56
お礼

>> 11 私と彼氏はバツイチ子持ち同士で、お互いの子供達も含めた付き合いしてます。私達の場合は知り合った時から彼氏も子供引き取ってる事わかってた上で… 11番さん、そうですよねぇ~(>_<)
私も、可能性として彼女に少しは話していたのですが…。
私が一番中途半端なんでしょうね(;_;)。

No.14 06/05/23 23:05
お礼

>> 12 先程はキツイ言い方をしてしまって、すいませんでした。 主さんのお嬢さんは、主さんと生活する事を望んでいるようですが、主さんの彼女の事はどうで… 7番さん、ありがとうございます。
娘にも彼女の事は話していて、遊びにはまだ一緒に行ってませんが、娘なりに、気に入っているようです。
私は勝手な思い込みは嫌なので、冷静に娘の言葉や態度を見てるつもりです。
後、現彼女が後から子供引き取るって逆の立場なら?の問いですが、私はその辺大丈夫です
自分が愛した人の子供なら、大切に受け止めますよ(^-^)。
子供に罪はないですからね。

No.15 06/05/24 16:53
通行人15 ( 30代 ♀ )

男性は会社に行ってるから、連れ子と接する時間も短いけど、母になったら子供と接する時間がかなり多いし、小学校の役員やら、子供と関わる事がものすごく多いから、不安なんじゃないかな?

No.16 06/05/24 23:18
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

元奥さんは引き取る事を承知しているのでしょうか?(ざっとレス見たので書いてあったらごめんなさい)私も体が弱くても子供を一人で育ててきましたけど、子供がいなくなったら頭がおかしくなると思います。母親とひき離してまで主さんが引き取るのは、どうなんでしょうか…彼女も良く思ってない状態で。子供はお父さんお母さんに嫌われないように双方に都合の良い話をする事がありますし。ちなみに私は男性に子供がいたら受け入れられません。勝手だけど自分の子と同じには愛情を注げないので…。

No.17 06/05/25 03:32
お礼

>> 15 男性は会社に行ってるから、連れ子と接する時間も短いけど、母になったら子供と接する時間がかなり多いし、小学校の役員やら、子供と関わる事がものす… 15番さん、ありがとうございます
なるほど、そう言う時間までは考えてませんでした。

No.18 06/05/25 03:43
お礼

>> 16 元奥さんは引き取る事を承知しているのでしょうか?(ざっとレス見たので書いてあったらごめんなさい)私も体が弱くても子供を一人で育ててきましたけ… 16番さん、ありがとうございます。
元妻は、引き渡すのも承知していますよ。
最初に私が引き取らなかったのは、やはり元妻の「母親」としての本心を悟ったからです。
誰だって女性は自分が産んだ子は手放したくないはずですからね(^-^)。
しかし、元妻に身寄りも居ない今、娘を1人施設に入れるって事だけは私には出来ません。
ですから、みなさんの意見を参考に現彼女とは別れる覚悟で居ます。彼女も娘も大事ですが、彼女の人生を我慢の人生には、させられませんし。

No.19 06/05/25 13:35
匿名希望16 ( 30代 ♀ )

主さん辛い決断ですね…(;_;)でも我慢してて裏で虐待に走ってしまうなら(すきでそうなるのではなくても)最初から納得してもらうしかないし、やっぱり彼女が無理なのであればしょうがないかもしれませんね。私は今度再婚しますが、子供がいる為結婚を真剣に考えてくれる人はなかなかいませんでした。でも今の彼は悩みながらも何年も真剣に考えてくれ、今に至っています。双方の努力で結ばれる縁もあります。

No.20 06/05/26 16:47
お礼

>> 19 16番さんありがとう(^-^)。
そうですね、今これからする決断はツライですが…(;_;)
彼女の人生もありますしね。
私は、お互いの立場を理解してくれる人を探す事にします。あ、彼女に理解力が無いと言う事ではありませんよ(^-^)
許せると言う器は人それぞれですからね(^-^)
16番さんも、悩みながら考えてくれた彼に感謝してお幸せに(^O^)。
ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

恋愛/30才以上の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧