補聴器について

回答11 + お礼9 HIT数 3389 あ+ あ-

匿名希望( 34 ♂ )
08/03/24 00:05(更新日時)

とうとう両耳が難聴になり 通院してましたが 医師も諦めた模様です もう アテになりませんから 補聴器をつける事にし 某店に行き 聴力検査、カウセリング、適正補聴器の説明を受けました。 押し売りも無く 親切 兼 丁寧に対応してくれました。さて 補聴器の選び方 又性能・値段・目下 使用している方 何でも結構ですので教えて下さい

No.614770 08/03/23 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/03/23 00:47
匿名希望1 ( ♀ )

他は知りませんが、値段は30万円とかするらしいです。

No.2 08/03/23 00:51
お礼

レス有難う御座います。私が勧められたのは もう少し安いです。

No.3 08/03/23 00:57
匿名希望3 ( ♂ )

感音性難聴です。同じく病院での治療は不可能の為補聴器を使用しています。以前使用していたのがアナログで5万くらいの補聴器でしたが周りの雑音が入り声が聞き取りずらくハウリングも酷かったので今は聴力の低下により調整も出来、雑音も入らないデシタル型に変えました。値段は方耳16万くらいです。以前使っていた物より大分聞き取りはいいです。ちなみに自分はワイデックスというメーカーです。

No.4 08/03/23 01:14
通行人4 ( 40代 ♀ )

私はかなり聴力低下がありますので、デシタルは不適応です。アナログの耳掛け式で片耳12万です。メーカーは国内有数のリ○ンです。

No.5 08/03/23 01:21
お礼

詳細なレス有難う御座います。感音性難聴 初めて聞きますが どのような症状でしょうか? 差し支え無ければ教えて下さい ちなみに 私は 突発性難聴、メニエール病と診断されました。銘柄は シーメンス( 製造国 独国 )を勧められました。

No.6 08/03/23 01:29
お礼

レス有難う御座います。お気の毒ですね 私も 聴力は 中度 ~ 高度 です。 両耳 難聴になった時は さすがに落ち込みました。けれども 視力の低い方が 眼鏡をかける 事と一緒と思い 平常心を戻しました。補聴器は 嵐の時の雨 粉塵に弱く かつ 飛行機搭乗の際は 外すのですか?

No.7 08/03/23 02:21
匿名希望3 ( ♂ )

3です。突発性難聴だと突然聞こえなくなるのですか?だとしたら不安も大きいでしょうね😥感音性難聴は自分の場合他の病気も絡んでまして進行性なので徐々に低下があります。高音低音と騒々しい耳鳴りが常にあるので無音という状態は寝ている時くらいです。言葉の聞き取りが悪く身内にも聾者がいますので遺伝子的なもの、いずれ聞こえなくなる可能性もあるとは言われています。方耳はシーメンスですよ😊性能いいと思います。飛行機は着けていて大丈夫です。雨の時など水場では濡れないように保護してください。カバーなども販売してるみたいです。

No.8 08/03/23 07:12
通行人4 ( 40代 ♀ )

私は汗かきなんで、防水タイプのものを利用しています。ですが、毎日のメンテナンスをしっかりしないと、内部に水滴が溜まり、故障しやすくなります。専用のケースがありますので、購入されるとよろしいかと思います。
補聴器は伝音性の難聴なら、その効果を発揮しますが、感音性の難聴だと単に音としてのボリュームが上がるだけで、言葉としての認識が難しいです。(「あ」なのか、「か」なのか分かりづらい)最初は慣れないので、使いにくいと思います。眼鏡のように簡単ではないです。私は、この難聴のせいで、16年勤めてきた職場を追い出されることになりそうです。

ごめんなさい。個人的な愚痴を言ってしまいました。🙏

No.9 08/03/23 07:32
通行人4 ( 40代 ♀ )

それと余談ですが、突発性難聴はヘルペスウイルスによるものとして、治療をしてくれるドクターが北海道にいると小耳に挟みました。早期であれば、かなりの確率で治癒されるみたいです。治療費は自費になるようですが。本も出版されているようです。参考までにレスしました。

No.10 08/03/23 07:38
匿名希望10 ( ♀ )

私も難聴なんですが主さんやみなさんの職業は何してらっしゃいますか❓
主さん横スレごめんなさい🙇

No.11 08/03/23 11:47
お礼

3 さん 再詳細レス有難う御座います。
さて 突発性難聴ですが 某日突然何らかの原因で耳が難聴になる病気なのですが 目下 原因不明です。感音性難聴の方が恐いですね 徐々に低下するなんて… 私の場合 不特定の時間で下がる状態です。カバーの件ですが 市販ですか それとも 補聴器 屋さんですか? 後者だと高いのでは…

No.12 08/03/23 13:19
お礼

再レス 有難う御座います。毎日のメンテって 軽く本体と耳垢を拭く程度じゃないですか? 内部は 定期的に販売店にてメンテしてくれるんじゃないですか? 専用ケースは 付属品でついてくるのでは? もしかして 感音性は 骨の部分で聴き取る所ですか? 前お礼にて “ 眼鏡のように~”と伝えたのは 感覚的に伝えたわけで 実用的には伝えてはおりません 個人の身体の事で解雇を仄めかす職務先も問題がありますね 逆に把握して貰うべきです。頑張って下さいね

No.13 08/03/23 13:25
お礼

レス有難う御座います。10 番さん 他人に質問する前に 自分から伝えるのがモラルじゃ無いでしょうか? それに 質問してどうするのですか? 因みに私は 某大手自動車会社で車の部品の型保全をしております。

No.14 08/03/23 17:48
通行人4 ( 40代 ♀ )

もちろん、内部のメンテナンスは業者です。この場合の専用ケースとは、湿気とりのケースのことです。言葉が足らずに申し訳ありません。毎日のメンテナンスとは、貴方様がおっしゃるように汗や汚れを拭きとったりも、勿論含みますが、内部の湿気とりが一番重要です。
感音性難聴は骨導も悪いです。 簡単に説明すれば、聴覚神経が音を言葉に変換する能力が低下し、かつ上手く伝達できないという感じですか。
眼鏡の件は例え話のように書かれていたのですよね?私もそれに倣って、補聴器は眼鏡のように簡単には慣れませんよと言いたかったのですが…。これまた誤解していましたら、申し訳ありません。

No.15 08/03/23 19:44
通行人15 ( 30代 ♀ )

私も、リオン使っています。片耳装着してます。両耳、少しでも聞こえるならば両耳装着の方が良いでしょうね。


私は障害者申請してませんので、凄い高かったです。耳穴式の、デジタル式で、調子見ながらお店で調整して貰えますよ。

飛行機は、そのまま乗れます👌

No.16 08/03/23 21:02
お礼

レス有難う御座います。リオンって銘柄ですか? やはり どこの銘柄がいい とかってあるんですか? 私は シーメンスを勧められました。 やはり 突発性難聴ですか? 聴覚障害 六級 扱いされるのは 70 dB 以上でないと認定してくれず しかも 認定されても 補助金は僅かです。日本も某国のように 全額負担にしてくれるようになるといいですね 耳穴形は高いですよね 私は もう 隠密にせず お洒落感覚で カラーの耳掛け形にします。差し支え無ければ 今までの経緯と補聴器をつけるようになって私生活がどのようになったか教えて下さい

No.17 08/03/23 22:43
匿名希望3 ( ♂ )

カバーですが、自分は仕事柄汗も物凄いかくので、夏場は特に、なので自分で布で作りました。耳掛け式なので小指くらいの。補聴器屋では手袋をカットして使うといいと教えて頂きましたがサイズが合わなかったので。自分の使っている補聴器屋では販売していませんでしたが知り合いが別の補聴器屋で売ってたと教えて貰ったので店舗で尋ねてみるといいと思いますよ。あとケースは湿気防止用のケースの事ですが、お菓子などによく付いている乾燥剤を何かケースに入れて使用すれば同じなので買わなくても大丈夫ですよ。

No.18 08/03/23 23:22
お礼

再々レス 大変 有難う御座います。詳細 かつ 把握しやすいので助かり参考になります。暫定ですが明日 補聴器を購入する予定です。色々と有難う御座います。お大事に……

No.19 08/03/23 23:39
通行人15 ( 30代 ♀ )

私も最初の病院では、突発と診断受けましたが…

大きな病院に紹介され、感音性と診断されました。私生活ですが、やはり音が取りにくいので、カラオケは苦手になりましたね。


仕事では、皆さんに迷惑がかからないように、気を遣いすぎて疲れますね。コミュニケーションが苦手になったと言うか…元より社交的ではありませんが、より、苦手になりました。

No.20 08/03/24 00:05
お礼

再レス 有難う御座います。コミュニケーションが苦手になるの分かります。人の話を聞き取ろうとする エネルギーが物凄く使うし 疲れるからです。特に私は 低い声の人は 凄く苦手です。お互い頑張りましょう

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧