卒業式に出席

回答8 + お礼7 HIT数 1278 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
08/03/02 00:59(更新日時)

離婚し発達障害のある子を元夫のところに残して来ました。発作を何度も起こし 学校にはかなり迷惑掛けて来ました。先生に『もう学校に来るな』『死ね』と言われたと子供から聞きました。結局 不登校のまま この春 卒業式を迎えます。周りの生徒や父兄からも 白い目で見られるのが嫌で徐々に参観日などにはいけなくなってしまいました。
しかし 子供の晴れ舞台 ケジメとして 堂々と参列しようと思っています。
私 間違ってないですよね?

No.616776 08/02/29 12:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/02/29 12:23
通行人1 

母親失格😥

ってゆ~か…人としてどうなんですかね⤵⤵

No.2 08/02/29 12:24
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

何故 元夫の所に置いてきたのですか❓私なら子供を引き取ります😊それぞれご家庭の事情があると思いますが どうしてですか❓

No.3 08/02/29 12:26
匿名希望3 

間違ってるよ‼ 😤
親の資格なし💢
今更って感じ…⤵

No.4 08/02/29 12:27
お礼

>> 1 母親失格😥 ってゆ~か…人としてどうなんですかね⤵⤵ レスありがとう

どうして母親失格なんですか?

No.5 08/02/29 12:28
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

間違ってないです😊
頑張って😊

No.6 08/02/29 12:28
お礼

>> 2 何故 元夫の所に置いてきたのですか❓私なら子供を引き取ります😊それぞれご家庭の事情があると思いますが どうしてですか❓ レスありがとう

子供が決めました

No.7 08/02/29 12:29
お礼

>> 3 間違ってるよ‼ 😤 親の資格なし💢 今更って感じ…⤵ レスありがとう

そうですか💧

No.8 08/02/29 12:31
お礼

>> 5 間違ってないです😊 頑張って😊 レスありがとう

スレには書ききれないたくさんの出来事 苦悩があり 自分なりに頑張ってみようと思いました。

ありがとうございました☆

No.9 08/02/29 12:59
匿名希望5 ( 40代 ♀ )

スレ読んだだけでも
沢山あった辛いこと読み取れますよ😊

頑張れば
頑張った自分が好きになれます👍

No.10 08/02/29 13:11
お礼

>> 9 お優しい再レスありがとうございました。周りから認められなくてもあらゆる相談機関、🏥駆け巡りましたし、心が通い合うように自分なりに頑張って来たつもりですが思うようにならない事ばかりでした。子供はもっと苦しんでいるでしょう💧自分自身の不甲斐なさに腹立たしさはありますが 不器用ながら私なりに後悔のないように頑張って行くしかないです。ありがとうございましたm(_ _)m

No.11 08/02/29 22:07
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

私だったらそんな学校行かないです。捨ててもいい関係ってありますよ。先を見て行きましょ!!

No.12 08/02/29 22:29
お礼

>> 11 レスありがとう。先生からは そんな言葉は言って欲しくなかったです💧 でも 発達障害がある為 こんな類の言葉はたくさん言われ続けて来ました。
養護学級もフリースクールも見学に行きましたが 本人が嫌がり 無理に行かせませんでした。 🏥で薬を頂き飲ませても副作用で嫌がり 服薬も出来ませんでした。これ以上、傷つけたくないし自信喪失させたくなかったので無理に学校にも行かせませんでした。
情緒面は幼く 安定はしていません。勉強は嫌いで お友達から嫌われ邪険にされようが人が好きで求めて行く子なんです。
ですから卒業式には行きたいようです。

そんな子供の気持ちが痛い程 わかるから 私もたくさん 頭をさげる事にはなると覚悟をしていますが出席しようかと思いました。

No.13 08/02/29 23:57
匿名希望13 ( ♀ )

堂々と卒業式に出席するのもいいと思います。が、不登校のままだと卒業式の練習は出てないのじゃないですか❓
まず入場してどこに座るとか、いつ起立して着席するとか…卒業証書のもらいかた、もらったらどこを通って席につくとか、卒業の歌の練習をしていないと口パクになるし…急に子供さんを卒業式に放り込んでも可哀想です。事前に個人的でもよいから体育館で練習をさせて貰えたら子供さんも安心すると思います。
私個人では、自分の子供が卒業式に出られないとなっても全然かまいませんが。
急に病欠する子供もいますよ。

No.14 08/03/01 00:17
お礼

>> 13 レスありがとう。あっ 私が卒業式に無理に行かしたい訳じゃないんですよ。子供の意志なんです。そうですね…式の練習もありますね💧 先生に相談してみます。m(_ _)m

No.15 08/03/02 00:59
お助け人15 ( 30代 ♂ )

お礼参りをしましよう。生玉子持参下さいませ(笑)。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧