どうしたらいいんでしょう

回答16 + お礼7 HIT数 2730 あ+ あ-

悩める人( 20 ♀ )
08/05/03 08:44(更新日時)

バツイチ旦那をもつ初婚の後妻です。旦那の前妻の所には女の子が一人います。最近旦那が前妻との子を引き取りたいと言い始めました💧理由は長年送ってきた養育費を前妻は離婚後に出来た彼氏と使いこみ前妻の元にいる子供にわ一切おもちゃや服を買い与えず学費とうも祖父母に出させてたそうなんです💧その子が可哀想だ❗俺は引き取りたいんだけど、と言われましたが私との間にもまだ7ヵ月の赤ちゃんがいます💧残酷だと思いながらも私は正直引き取りたくないです💧前妻との子ってゆうのがどうしても平等に愛せない理由になると思うからです。でも旦那の可哀想とゆう気持ちもわかります💧まだ旦那に答えを言っていません💧どうしたらいいんでしょうか…みなさんだったらどうしますか❓

No.630524 08/05/01 16:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/01 17:07
匿名希望1 ( ♀ )

男の人は簡単に引き取ると言いますが世話をするのは主さんがほとんどです💦
学校の行事も多いし煩わしい付き合いも発生します😣
👶を抱えてかなりの負担になる事は覚悟しないと😥

ご主人もそのあたりわかっているのかな💦
よく話合って下さいね。

No.2 08/05/01 17:12
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

そういう気持ちならはっきり言うかな。もし引き取る事になって合わないから戻るなんてかわいそうだしね。でもお金を使い込んでても子どもは母親の所がいいんじゃないの?別れた理由にもよるけどね。

No.3 08/05/01 17:12
通行人3 ( ♂ )

まずは、主さんの気持を旦那さんに正確に伝える事です!同情してはいけません!

オレだったら、妻の意見も尊重して考えます。
前妻には、養育費は渡しません!

No.4 08/05/01 17:14
お礼

✏ありがとうございます🙇旦那わもし引き取ったら私に自分の子供同様に育ててほしいし、私ならやってくれると買いかぶってるんです💧でも私わ冷たい人間です💧旦那わ大好きだけど前妻との子なんて愛せません😭

No.5 08/05/01 17:24
匿名希望5 

冷たい人間ってことないと思うよ 少なからずそういった場面になればまず不安が先立つしね

だから 自分を責めることないと思いますよ☝

確かに前妻との子供が1番可哀相ですが 中途半端に行動しても傷付いてしまうと思います

ご主人さんに自分の気持ちを話してみましょうよ!

No.6 08/05/01 17:24
匿名希望6 ( ♀ )

主さんは冷たい人じゃないですよ。

誰だって他人の子を育てていくなんて、簡単には無理です。
子供に罪はないとわかってても、引き取るなんて安易な気持ちではこの先大変ですもんね…

出来ないものは出来ないとハッキリ伝えた方がいいです。

No.7 08/05/01 17:32
お礼

みなさんありがとうございます🙇旦那にはっきり話してみます💧軽蔑されるかもしれないけど、出来そうもないのに安易に受け入れるのはその子にとっても可哀想ですもんね😭旦那と前妻の借金を生活費削ってなんとか1**万円返済し終わった途端今度わ引き取りたいですから…💧ちょっと旦那も無理いいすぎだと思いますし、ガツンと無理❗って言ってみます❗

No.8 08/05/01 17:48
匿名希望8 ( ♀ )

お金を渡せば前妻に使われるから、お金ではなく服や文房具等物で渡す様にしたら?

No.9 08/05/01 17:56
お礼

>> 8 それすごくいいアイディアだと思います😲✨でも月15万払ってます💧前妻働いてないので生活費込みらしいんですが、いくらぶんくらい物であげたらいいでしょうか❓

No.10 08/05/01 18:02
通行人10 

旦那さんと結婚する前に、もしかしたら子供を引き取る事になる可能性があるとは考えなかったんですか?

No.11 08/05/01 18:10
お礼

>> 10 正直まったく考えていませんでした😠私とはできちゃった結婚で2人の赤ちゃんが出来たってことがすごく嬉しくて…私自身考えがかなり甘かったんですかね…好きならバツイチとか関係ないよとか思ってました……

No.12 08/05/01 19:30
通行人10 

私は、結婚は好きだけじゃやっていけないと思っています。
まだ若い主さんには、そこまで考えられなかったんでしょうね。

No.13 08/05/01 19:43
通行人13 ( ♀ )

バツイチ子供ありの人と結婚するってことは、子供も引き取らざる得ない状況も考えなくては…前妻が亡くなったり、放棄したら、ご主人が引き取るしかないんですよ。独身の人との結婚とは違います。

No.14 08/05/01 20:04
匿名希望14 

祖父母に引き取って貰ってそちらに養育費払うようにしたら?

No.15 08/05/01 20:48
通行人15 ( 20代 ♀ )

いきなりひきとる話になるから戸惑っているのでは?
まずは面会するところから始めてみてはどうですか?

No.16 08/05/01 20:54
お礼

みなさんありがとうございました🙇今旦那と話し合ったんですが、子供を引き取りたいってのわ旦那一人の意見で前妻さんわ絶対に子供わ渡さないそうです💧とりあえずゆっくり時間をかけて話し合ってみます🙇ありがとうございました

No.17 08/05/02 02:52
通行人17 ( 20代 ♀ )

旦那が子供引き取ったら、毎月15万もの収入が無くなるんだから…前妻は離さないだろうな😣貴重な金づるですもん😭

養育費の額をかな~り減らして、後は面会の時に文房具とか服を直接あげるとか😁

主さんも一緒にご飯とか、遊びに行って波長が合うなら引き取りを検討してみるのもどうでしょう❓

No.18 08/05/02 13:57
お礼

✏ありがとうございます🙇昨日の話し合いで新事実まで出てきちゃってもう…ホントどうしたらいいかわかりません💧前妻さんとの子供は前妻さんが浮気中に出来た子らしいんですよ💧前妻さんにも確認した所『たしかに浮気してた時に妊娠した子だけど旦那ともシテたしその後認知も旦那がしたんだから旦那が養育費払うのは当たり前だし、月15万で子供の学費なんて払えるわけない💢』と怒られなぜか養育費増額の話しまで出されました💧子供を引き取るかで悩んでたのにもうどこから考えればいいのか😢今現在給料の半分渡してるのにこれ以上無理ですよ😢もうめんどくさいから離婚したい😢でも私の子供のために我慢しなきゃいけないし…キレそうです😢

No.19 08/05/02 14:20
匿名希望14 

養育費は調停で決めなかったんですか?
今からでもDNA鑑定と調停で言い値じゃなくきちんと養育費決めたらどうですか?

No.20 08/05/03 02:13
匿名希望20 ( ♀ )

うわっ😭家の旦那の元妻と一緒💦家は調停でDNA鑑定して旦那の子供ではなかったので養育費を止めて、元妻から親子関係の調停をして貰い子供の父親欄を抹消しましたので親子関係は無くなりました。元妻の勝手な行動のせいで子供が可哀相ですよね😢

No.21 08/05/03 04:34
通行人17 ( 20代 ♀ )

給料の半分を渡すのはやりすぎですよ😭

子供の養育費の義務はあっても、元奥の生活費まで面倒みる義務はないし😒浮気相手の子供だったなら逆に慰謝料請求だし😣

弁護士さんに相談しましょう😥頑張って💪

No.22 08/05/03 08:11
お礼

レスありがとうございます🙇私と同じような事情の方いらしたんですね✨変な言い方ですけどあんまりこうゆう家庭事情の方にあったことないのでなんか心強いです😚でもDNA鑑定って結構💸かかりますょね❓前妻にもDNA鑑定のこと言ったんですけど『子供の人権をなんだと思ってる』って怒られるしおそらく費用も出してもらえません⤵月15万で私の姫と旦那家族3人ギリギリの生活です⤵鑑定費を出す余裕なんて😥後月養育費が15万なのも前妻が働いてないのと、離婚した後わ子供も父親と同じくらいの生活レベルじゃなきゃいけないって法律で決まってんのょ💢って言われるし、でも仕事行く旦那わお弁当だって燃料費だってかかるし給料半分じゃウチが損してる気がする😥

No.23 08/05/03 08:44
匿名希望14 

鑑定は裁判で必要ってことになれば安いはずですよ。
とにかく生活費まで出す必要はないですから調停でも裁判でもするべきですね。
あっちが働くまで子供を預かって送金ストップするなど多少強引にでないと いつまでも言いなりのままですよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧