社会不安障害

回答3 + お礼3 HIT数 2213 あ+ あ-

匿名希望( 36 ♀ )
08/05/05 13:07(更新日時)

2年前に社会不安障害だと診断されました💧昔から自己紹介・会議朝礼などでの発言等が苦手の域を超えていて自分でも何故だかわかりませんでした😢今の悩みは私には子供が二人いて、幼稚園・小学校などの自己紹介が半年前までは逃げたくなる位ダメだったのですが、不思議と最近は事前に安定剤を飲むと普通に話せる様になりました。が、しかし…今回幼稚園の役員決めがあり、何ヵ月も前から周りの人に゛やらないなんて有り得ないとか゛上手く逃げてるよね゛今年はよろしく゛等と言われていて、以前の私は絶対無理だったのに、最近は調子も良くなってきてるからもしかしてやれるかな❓克服したいし…。グダグタ言われるのも嫌だし…で、役員を受けてしまいました😥でも時々、何とも言えない不安が押し寄せてきたり、頭がおかしくなるんじゃないかと感じる事があります😭同じ病気の方で完治した方はいらっしゃいますか❓それはどの様に治ったんですか❓教えて下さい🙇医者には無理すると悪化するから無理な事はやらない事☝といわれてるので、この1年乗り越えられるか不安で💧

No.637915 08/05/05 01:17(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/05/05 05:28
通行人1 ( 30代 ♀ )

辛いですね。
私極度のあがり症で。赤面・ひきつり・震え、全く人前では話せません😨思春期の頃は特に辛かったです。今のところそういう機会はありませんが、結婚して職が変わり、妊娠中で。これから逃げられない時が沢山あると思い、正直怖いです。だから主さんの気持ち良く分かりますよ😚回答にならなくてゴメンナサイ💫

No.2 08/05/05 05:31
通行人1 ( 30代 ♀ )

でも不安だけじゃなく、前向きな気持ちがあるなら、少しずつでも改善されるんじゃないでしょうか✌

No.3 08/05/05 08:39
悩める人3 ( ♀ )

私も社会不安障害で、精神安定剤は手放せません。

社会不安障害の治療は薬物療法以外にも、認知療法、行動療法があります。

良い機会だと思い、精神安定剤を飲みつつ認知・行動療法として行ってみては如何ですか?

不安やパニック発作など主さんの辛い気持ちは十分理解出来ます。

ですが、このままいても病状は改善されません。
この際、そういった物を利用しつつ、何処がいけなかったか、何処が良かったかなど、日記の様にメモを取ってみてはどうでしょうか。

No.4 08/05/05 12:42
お礼

1さんありがとうございます。同じ悩みを持っている方がいらっしゃって安心しました😃私の周りの方はみなさん堂々としてるので💦私も2年前までは動悸・体の震え・ひきつり・声が低くなり絞るように出していました💧ヒーリング・退行催眠等試して来ましたが、効果があったのかは分かりませんが、少しずつですがそういう場から逃げずに慣らして来ました💦1さんの辛さわかります😔お互い良くなる様に頑張りましょうね🍀

No.5 08/05/05 12:45
お礼

2さんありがとうございます。あまり考え過ぎない様に、頑張り過ぎない様に過ごしてみたいと思います🙇

No.6 08/05/05 13:07
お礼

3さんありがとうございます。これも認知・行動治療になるんですね😃その言葉を聞き前向きになれました✨少し前の私なら絶対無理でしたが💧今まで隠してきた社会不安障害の事も信頼出来る人には話せる様になり、同じ役員の方にも1人だけ理解してもらってるので、これを機会に乗り越えられたら良いなと思っています😃3さんのアドバイス嬉しかったですありがとうございました☺

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧