求人表の悩み😠

回答4 + お礼0 HIT数 2217 あ+ あ-

悩める人( 19 ♀ )
08/04/21 14:32(更新日時)

私は東京の品川にある、築地すし好のホールとして働いていた者です😠
もう辞めたんですが、すし好への怒りは消えません💨
求人表に書いてある就業時間と、実際の就業時間が違いすぎてビックリしました。寮に帰るのはいつも深夜0時近くで、体も精神的疲れも限界にきていたので辞めました。
朝から晩まで働かされて給料もボーナスもかなり少なかったです。
私の同期の子で本社に就業時間のこと言った子がいるのですが、「間違えた、来年はちゃんと直して出すから」と言ったそうです。ですが今の2期生の子達の求人表も全然違うと聞きました。
しかも私の働いていたすし好の厨房は汚く、ビールサーバーも全く洗ってる感じがしなかったです。終わった後はお客の悪口言ってる板前さんもいました。
すし好で働く時間が、無意味な時間を過ごしている気がして辞めましたが、退職金も出ず、今の2期生の子も騙されて入社したんだと思うと可哀相です。
長々と愚痴ばっかですみません😫💦
求人表ってそうゆうものなのですか?😠
次の仕事を探したいのですが、求人表が信じれなくなっています…😢

No.652299 08/04/21 10:21(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/04/21 11:53
通行人1 ( ♀ )

名前を出したらまずいでしょう。寿司屋に対する営業妨害にもなりかねないですよ?労働基準監督署に相談に行っていたら変わっていたかもしれませんね。退職金にも会社規定がありますからね😔。求人票を丸々信じてはいけないです。もちろん正しいのもありますけれど➡最後に言うとすれば、ずっと掲載されている会社ではないかどうかという事を見極めて下さい。

No.2 08/04/21 14:16
通行人2 

求人票と異なる労働条件をあらかじめ提示され同意すれば、その異なる内容のやつが労働条件となります。提示がなければ求人票の内容が労働条件となります。実際の条件があまりに違う場合は即時退職することが出来ますが、そのまま働き続けた場合、その条件に暗黙の了解をした、とみなされます。

No.3 08/04/21 14:31
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

ボーナスは業績によって変動はします。記載されている金額より少なくなるのは仕方ないのです。毎年ぜったい貰えるものと考えない方がいいかもしれません(正社員でもボーナスゼロの会社はありますよ)
あと、退職金も会社独自の制度です。出ないからといって、法律違反にはなりません💦💦 あとは、勤続○年以上から退職金が出る会社もあるので、勤続年数いかずに退職した場合は貰えません。

No.4 08/04/21 14:32
匿名希望4 ( 20代 ♀ )

2期生たちのためにもシフト表をとっておいて証拠示して労働基準監督所にチクる。
ここで実名だしても仕返しにはなりません。あたま使って下さい。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧