あなたの 節約術を教えて🙇

回答13 + お礼13 HIT数 1811 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♀ )
08/06/10 21:42(更新日時)

家族で 節約をしよう!と頑張ってます。今まで全く 節約してなかったのです。小学生の子供二人を持つ四人家族です。電気代12000円が6000円になりました。暖房代が かからなくなったからかな?ペットボトル風呂もやってます!効果あるんでしょうか?そこで…皆さんの節約術を是非是非 教えてください。よろしく お願いします。お礼は遅くなるかと思います…すみません。ちなみに…ペットボトル風呂は ペットボトルを沈めて その中身は どうするんでしょう?2日に一回 洗濯に使用してるんですが…

No.680466 08/06/08 17:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/08 18:22
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

私が気をつけているのは、腹が空いてるときに買い物に行かない❗です😊

No.2 08/06/08 18:54
お礼

早速 ありがとうございます。


わかります…

いっぱい 買ってしまいますよね…

でも お腹空いてないと 買い物に行く気がしないんですよ~

あと ご飯も作る気がしなくて…

でも お腹空いてると 作りすぎて…

太るし…

ヤッパリ何か食べて 頑張って 買い物します!

No.3 08/06/08 20:26
通行人3 ( 30代 ♀ )

私は一週間の献立を考えてから週一で買い物へ行きます👜
うちも4人家族です😃一回の買い物を4千円~5千円までと決め、食費月に2万ぐらいにしてます😤
うちは食費抑えた分を月一回、焼肉へレッツらゴー🍖

No.4 08/06/08 20:58
お礼

えぇっ⁉週一の買い物が5000円😲


生協で 1万円以内にしてました…それ以外にも 買い物したり…

5000円て…すごいです!

ビール代とかは…?

No.5 08/06/08 21:20
通行人3 ( 30代 ♀ )

お酒はほぼ呑まないんです😊週末にちょこっと呑むくらいだから月に2千円もあれば十分なんですよ🍶
生協は結構金額いっちゃいますよね…うちも少し前まで入ってましたが、節約決めてから辞めました😔
私は仕事をしてまして、土日の他に平日一回休みなんですよね、その平日の休みに、チラシを見て安いものをチェックして、大体2件~4件はスーパー回ってます😤
最初は続くかなぁ…って思ってましたが、いかに安くて良いもの買うか燃えてきましたね😁

No.6 08/06/08 21:21
通行人6 ( 20代 ♀ )

私はテレビを、みたい番組がある時しかつけない‼です。今妊娠中で毎日家にいますが、一人の時は見たい番組もないのにすぐテレビをつけてしまっていたので、それをしない様にしています😄

No.7 08/06/08 21:43
お礼

確かに 生協 高いですよね…でも 野菜の持ちが違うかなって…


私って だめだなあって 思うんですけど、良い品って 言うのが よく わからなくて…

スーパー 巡り したことないです

すごいです⭐

No.8 08/06/08 21:46
お礼

>> 6 私はテレビを、みたい番組がある時しかつけない‼です。今妊娠中で毎日家にいますが、一人の時は見たい番組もないのにすぐテレビをつけてしまって… わかります!

うちも すぐ テレビつけてましたけど 止めました!

すると 全然 テレビ見なくなりました!

ニュースも 見なくなっちゃって。

元気な赤ちゃん 産んでくださいね。

No.9 08/06/09 13:11
匿名希望9 ( ♀ )

普通ですが…
☆お風呂がわいたらガスの元栓をすぐに閉め、すぐ入る
☆夜は一つの部屋に集まる
☆残ったおかずは、完食するまで繰り返し食卓に出す。
☆車は週末の買い物以外なるべく使わない。
☆ご飯はまとめて炊き、すぐ冷凍する。
☆煮物の汁は冷凍保存して再利用する。
などです😃
だんだん、趣味=節約になってきてます😂

No.10 08/06/09 14:01
通行人10 ( 10代 ♀ )

健康にとってもわるいですが肉と魚を最近買ってたべてないです😢それとコンセントをつかわないやつはぬいてます。1人暮らしで電気代は1000円代です。

No.11 08/06/09 14:34
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

我が家は、小学生と6ヶ月Babyの4人家族⤴⤴
食費は、1日1000円です💡

買い物は‥結構こまめに行ってます💦💦

食費予備費(2000円)で調味料などをまとめ買い✨
残ったお金で、安い時に小麦粉を購入😄💕

パンや、うどんは手作りしてます‼‼

手作りすると‥毎朝、パンでも大丈夫😄
最近、パンも随分あがりましたからね💦

ちなみに、パンと言っても‥メッチャ🐱ズボラな簡単パンですが➰

ちなみに、買い物した時のお釣りは‥毎回ヘソクリ財布に移し、まとめて通帳へ⤴⤴

No.12 08/06/09 18:53
お礼

>> 9 普通ですが… ☆お風呂がわいたらガスの元栓をすぐに閉め、すぐ入る ☆夜は一つの部屋に集まる ☆残ったおかずは、完食するまで繰り返し食卓に出す… すごいですね! 普通のことが 大変なんですよ!ご飯 確かに 保温は勿体ないですね…
真似します!

夜は一部屋に集まるなんて


アットホーム💕ですね!

煮物の汁って どのくらい 保存できるんですか?

No.13 08/06/09 18:55
お礼

>> 10 健康にとってもわるいですが肉と魚を最近買ってたべてないです😢それとコンセントをつかわないやつはぬいてます。1人暮らしで電気代は1000円代で… 肉と魚は 食べてください!倒れちゃいます。お母さんは心配です!

でも1000円代って…👏素晴らしい。

No.14 08/06/09 18:59
お礼

>> 11 我が家は、小学生と6ヶ月Babyの4人家族⤴⤴ 食費は、1日1000円です💡 買い物は‥結構こまめに行ってます💦💦 食費予備費(2000… 手作りですかあ。無添加だし 素晴らしいです!私もパン作ります。パン焼き機です…あんまり 節約になってないかな…バターとか 高いですね💧
うどんは つくったことないです。
作れるって いいですね!

No.15 08/06/09 19:24
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

11‥再レスです💡

バター、高いですょね💧
なので‥我が家は、サラダ油やオリーブオイルを代用してます‼‼

ピザや、ナンなどの時は、オリーブオイル✨✨
普通の菓子パンの時は、サラダ油⤴⤴
安価で、味も変わらず美味しいですょ❤


うどん、材料をチャチャッと混ぜて‥ひたすら踏むだけなので簡単です😆
是非、お試し下さい🎵
子供も喜んでお手伝いしてくれてますょ👍👍

No.16 08/06/09 19:27
匿名希望9 ( ♀ )

煮物の汁ですが、うちは和食が多いので、2~3日で使っています。
あと、パン焼き機もずっと欲しいんですが、材料費を考えると手がでないですね😢パンは底値でまとめ買いした日に、やっぱり冷凍してます💦

No.17 08/06/09 21:59
お礼

>> 15 11‥再レスです💡 バター、高いですょね💧 なので‥我が家は、サラダ油やオリーブオイルを代用してます‼‼ ピザや、ナンなどの時は、オリー… 再レスありがとうございます。

サラダ油でいいんですか😲😲😲
うどん 試します!

日曜日にでも…☺

No.18 08/06/09 22:01
お礼

>> 16 煮物の汁ですが、うちは和食が多いので、2~3日で使っています。 あと、パン焼き機もずっと欲しいんですが、材料費を考えると手がでないですね😢… 再レスありがとうございます。

今日 かぼちゃを煮ました。明日はこれで また 何か煮てみることにします!確かに…捨てるには勿体ないですもんね!

No.19 08/06/09 22:28
匿名希望19 ( 20代 ♀ )

すみません11番サン💦
宜しければうどんの作り方教えてください🙇
ぜひ宜しくお願いします🙇💦
主サン横レス失礼しました🙇うちゎティッシュの箱を半分に切りそのサイズに縫ったティッシュケースに入れて使ってます😁
一個を二つにしてリビングと寝室に置く感じです😁

No.20 08/06/09 23:02
通行人20 

洗い物は厚手のゴム手袋して冬も水洗い、シャンプー等、液体洗剤物は1割の水で薄める😌(誰も気付きません😄)

No.21 08/06/10 00:14
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

19番サン❤

材料は‥
小麦粉 400g
水 180cc
塩 20g

ズボラな私は‥材料をジップロックに投入‼
シャカシャカ混ぜ、そぼろ状になったら、1つの固まりになるよう捏ね‥30分程、寝かせます💡

その後、ひたすら足踏み‼‼

生地が伸びたら、たたみ直し‥また踏むの繰り返し💡
とにかく、踏んで踏んで‥こしを出し、最後に打ち粉をして薄く伸ばし、畳んで好きな太さに切ったら茹でるだけです⤴⤴

乾麺と同じ感覚で茹でると、凄い事になりますので‥要注意です🆖
茹で時間、いつも適当なので‥途中で、食べて様子を見て下さいね✨✨
私は、ぶちょぶちょにしてしまった事がありました(笑)

簡単で、美味しいのでやってみて下さい❤
とにかく、踏んで踏んで踏みまくる💡💡これが、ポイントです😆

No.22 08/06/10 05:36
お礼

>> 19 すみません11番サン💦 宜しければうどんの作り方教えてください🙇 ぜひ宜しくお願いします🙇💦 主サン横レス失礼しました🙇うちゎティッシュの箱… 横レス 大歓迎です☝

ありがとうございます

No.23 08/06/10 05:39
お礼

>> 20 洗い物は厚手のゴム手袋して冬も水洗い、シャンプー等、液体洗剤物は1割の水で薄める😌(誰も気付きません😄) 夏でも お湯で洗ってました…😱

改めます…

水入れても 気がつかないんですか(笑)

No.24 08/06/10 05:41
お礼

>> 21 19番サン❤ 材料は‥ 小麦粉 400g 水 180cc 塩 20g ズボラな私は‥材料をジップロックに投入‼ シャカシャカ混ぜ… あの すみません。乾麺より 短い時間で…って ことですか?

No.25 08/06/10 09:20
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

茹で時間‥太さや量によりますが💦

私は、3ミリくらいの太さで短めにして‥10分位にしてます💡

😲😲😲そうそう😲😲😲
踏みまくった後‼‼
最低でも、1時間 寝かせて下さい✨✨

No.26 08/06/10 21:42
お礼

>> 25 結構 時間かかるんですねぇ🎵


何度も ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧