学校での暴力事件

回答23 + お礼6 HIT数 2172 あ+ あ-

匿名希望( 43 ♂ )
08/07/02 13:02(更新日時)

ある発言をキッカケに、息子が中の悪い同級生に椅子に座った状態で髪を鷲掴みにされ、殴ってやると言われた為、反撃してしまい相手の目の下に痣が残るケガを負わせてしまいました 今回、ケンカの原因となる発言と相手にケガを負わせた事により、家の息子は当然ながら学校から処分を受けますが、一般的にどんな理由にも関わらす先に手を出したので有れば、相手にも何らかの処分があって当然ではないかと思います 今回、相手には何の処分は成されない事になりましたが、処分の有る無しなついて、 みなさんの考えを教えて下さい

No.683151 08/07/01 10:25(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/01 10:56
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

罪と罰について私なりの考えです。今回は学校の中の話ですが、殺人事件や暴力事件など社会に起こる罪には法で定められた罰というものがあると思います。殺人犯が相手が先に殴ったからと罰が軽くなるわけではありません。今回は傷なので学校内の処分ですが、もし場所が悪く相手を重体またはそれ以上にさせてしまったとしたら社会的な裁きになったと思います。罰というのは結果論だと思います。悔しい気持ちは分かりますが、ケンカというものは両成敗でのってしまったら相手と同じになってしまうと思います。どの世界にもケンカをうってくる人、挑発してくる人はいます。のったら相手の思うつぼ同レベルに成り下がってしまいます。もし相手方が裁判を起こされたら主さんは負けてしまうと思います。世の中にはあの手この手で他人の足を引っ張る人がいます。これ以上相手方と関わるのは懸命ではないと思います。和解し謝ったらもう関わらないで息子さんのこれからの人生に親子で向き合う事が今一番大切なことだと思います。長文失礼しました。

No.2 08/07/01 11:12
匿名希望2 ( ♀ )

『ある発言』とぼかしてますが、
最初に喧嘩を売ったのは息子さんと言う事ですか❓
挑発するような暴言を吐いておいて、相手に殴られそうだったから怪我をさせたと言う事でしょうか❓
もしそうならば、やはり息子さんだけが処分を受けるのは、妥当ではないですか❓

No.3 08/07/01 12:28
匿名希望3 

相手が怪我をしてしまったら、喧嘩両成敗と言う訳にはいかないんではないでしょうか?
もし、息子さんが逆の立場だったら、殴って怪我させた方を悪く言うでしょ?

No.4 08/07/01 14:31
お礼

まず、意見を頂いた3人の方にお礼を申し上げます。 サイト内の短い文章では、私の意図が分かりづらかったですね 私としては、自分の息子が犯した責任についてはどんな処分が出ても構わないのです 私が言いたいのは、間もなく実社会若しくは進学を迎える半大人の時期に来ているのに、一時的な激情から手を出す行為は、今は済まされても、卒業後は一番の方が書いた通り社会のルールや法律が適用され度合いによっては双方に重大な損失を生みます ですから、どんな理由においても手を出す行為があった場合、ケンカ両成敗、さらにケガの云々など関係無く、程度の差はあっても処分があってもおかしくないと考えています 最後に申し添えますが、相手側はすぐに胸倉を掴むや体を殴るとかの常習犯です

No.5 08/07/01 15:55
匿名希望5 ( ♀ )

すべては結果です。経緯はどうあれ怪我をさせた、だから処分。
今の世の中は結果なんです。
納得いかないけど現実はそうなんです。
相手の親に傷害罪で訴えられなかっただけマシですよ。

No.6 08/07/01 16:02
通行人6 

2さんに同意

主さん2さんの質問に答えて無いですよ❓
理屈より何故そうなったか事の発端を言えないのならレスのしようが無いです

お子さんの言った言葉が事件の発端に成ってるんだから一番の責任者は息子さんですよ✋
相手は悪くないです。子供を庇う気持ちは分かりますが貴女は事件を歪めて解釈してますね

No.7 08/07/01 16:20
お礼

>> 6 5、6番さんはよく読んで下さい 息子が悪いのは理解してるし、暴行、障害罪でで告訴されても仕方がないと理解してます 意見として聞きたいのは、3に書いてありますのでもう一度読んで下さい

No.8 08/07/01 17:21
匿名希望3 

胸ぐら掴んだ方は、常習者であっても、今回は手を挙げてなければ喧嘩両成敗は難しいのでは?

社会的に両方に制裁があるとか言うけど、やっぱり殴った方が悪くなる事の方が多いし…。

殴られた生徒の親も意外に煩い人だったとか…
学校側の対応は殴った方が悪くなるんですよ自分が高校だった時だって、同級生が先輩をバカにした感じの悪口みたいな事言って頭きたから先輩が殴ったら、先輩だけが停学処分でしたから…。

高校は殴った経緯じゃなく殴った事実をみますから。
警察だってそうでしょ?診断書だされたら傷害で捕まるし。


変な文章でごめんなさい🙇

No.9 08/07/01 17:34
匿名希望9 ( 20代 ♀ )

挑発されても怪我させるほどの暴力を振るわなかった相手さんには処分なしは妥当な結果だと思います。

No.10 08/07/01 17:58
お礼

>> 9 8、9番さん有難う ケガをさせた方だけが処分対象で先に手を出してもケガをさせてなければ、処分無しが妥当と言うことですね

私は、暴力行為自体が悪い事で有るため、ケガをさせなかったとはいえ、安易に暴力に出た行為は、ケジメの意味も含め処分対象と考えました とにかく暴力は今回の様に、暴力を呼び、とんでもない結果につながるケースもあると思います 以上です

No.11 08/07/01 18:39
通行人6 

反論しか出来ないなら他人に意見求めない方が良いよ✋

先に要らん事言うて挑発した貴女の息子さんが悪い。
そして怪我させた事、尚更悪い。

No.12 08/07/01 18:40
通行人12 

主さんが知らないだけで、相手は訓戒くらいは受けてないんですかね?

息子さんの一言にもよるけど、全くお小言すら無しは、私なら納得いかないかな⤵

No.13 08/07/01 18:44
匿名希望13 ( ♀ )

ちょっとごめんなさい。私も高校生の男の子を持つ親です。
先に手を出したのは相手のお子さんなのですか?主さんのお子さんは怪我はなく、相手のお子さんだけが怪我をされたという事でしょうか?
確かに、怪我をさせてしまった主さんのお子さんは悪いと思いますが、先に手をあげたのは相手のお子さんですよね?
それなら、話は変わってくると思いますよ。

No.14 08/07/01 18:54
ピンゾロ ( 30代 ♂ FjHrc )

殴った息子さんもまずいですが
髪を鷲掴みにした相手も罰せられるべきだと思います🙅
そこはちゃんと学校に伝わっているんですよね❓

No.15 08/07/01 19:07
匿名希望15 ( ♂ )

主さんの言いたいことはわかりますよ。
ただ、今回の場合は常に一触即発だった関係で、先に明らかな暴力を振るってしまった息子さん側の方が悪い…悪いと言うのは行為そのものではなく、分が悪いです。行為そのものも悪いですけどね
もし相手が殴り返して来てたら結果は変わったんでしょうけどね…

No.16 08/07/01 20:56
匿名希望5 ( ♀ )

理解しているつもりです。だから結果がすべてだと申し上げました。
仮に相手に嫌がらせなどをされようが挑発されようが、結果は怪我なんです。今時、経緯など関係ないのです。喧嘩両成敗など今時存在しない。
怪我に至るまでの話など関係ないのです。だから処分されるのは怪我をさせた人だけです。
上手く書けないのですが、そんなものなんです。私達世代は、何で?あっちも悪いよね?と思いますが、胸ぐらを掴もうが、怪我だけが処分対象です。どんな経緯だろうが加害者と被害者に分けます。今回の相手の方は被害者なのだから、処分対象にはならないんでしょうね。うちも色々ありました、世の中こんなもんだと勉強しました。又、的はずれな回答かな?文書下手で上手く書けないけど主さんの気持ちは分かっているつもりなんですが。

No.17 08/07/01 23:06
お礼

通行人6さんは、非難されたりしたら、相手に対して口では無く、先に手を出す事を考える人なのかな 暴力は良くないと思うのですが

No.18 08/07/01 23:10
お礼

13番さんのお考えの事が起きたのです

No.19 08/07/02 01:35
☆ジゼル☆ ( 10代 ♀ yyyBw )

私の兄も殴りそうになった事あります😓手を出した息子さんも悪いけど、相手にも処分があるべきですよ。常習犯の問題を他の同級生から聞く事、出来ないのですか⁉

No.20 08/07/02 03:12
通行人20 

結局どうしてほしいの??
そうですね、相手にも処分があるべき…って言ってほしいの??
自分から人に意見求めといて、求めてた回答以外のもんが返ってきたからっていちいちケチ付けてんじゃねぇよぼけ。聞いたのそっちだろーがぼけ。

13番さんのお考えのことが起きたのです…って何度も書いてありゃ分かるだろーがよぼけ。息子が何言ったかって聞かれてんだろーがよぼけ。


相手にも処分がほしいなら、とっとと学校行って訴えてこりゃいーじゃん。
出来ねーの??ふーん、だからいちいちこんなとこに意見書いて、賛成してほしかったんだー。相手にも処分を下す方が正しい、って言ってもらえりゃより強気に出れるって??



そんなに同意がほしいなら言ってやるよ。
相手にも処分があるべきだと思いますよぉ♪♪♪


あんたの息子じゃ問題発言しかねないんだろうなー。

No.21 08/07/02 04:31
通行人20 

皆さんの考えを教えてください、との質問にまだ答えてなかったので回答します。相手のお子さんは『注意』はされるべきですが『処分』をされるべきだとは思いません。相手のお子さんは常習だったようなので、さすがにその子の行いについて何もかもスルーで黙認みたいな形になってしまうのはおかしな話だと思います。しかし今回に限ってはただ単に最初に手を出したというだけの話であってむしろ怪我をさせられたわけだし、最初に手を出してしまう原因となる発言をしたのもあなたのお子さん。相手のお子さんは完全に被害者です。最初に手を出したのはあっちだから…というだけのことで、今回これまでの行いも全て含めた上で『処分』にしよう、というのは考えすぎですね。「何を言われたって、手を出すんじゃないぞ。ほら痛い目に遭っただろう。」くらいでしょうね、相手のお子さんには。常習なんですから普段からの行いについての指導はあって当然です。でも今回は被害者。『処分』ではなく『注意』だけでいいと思いますよ。『処分』をされなければ全く罰を受けいてないという発想がもしあるなら改めるべきだと思います。以上です。

No.22 08/07/02 06:47
通行人6 

ではお聞きしますが

貴女の息子さんは、どんな言葉で相手を挑発したんですか?貴女は自分の都合ばかり言ってますが、そもそも何故そういう発展になったのか原因を話さないじゃないですか👿 話したら不利だからでしょ。

言葉も『立派な暴力です』

私が貴女の立場なら息子に『原因作ったのはアンタやから仕方ない』と子供を叱りますよ。

No.23 08/07/02 06:57
通行人6 

『原因作ったのはアンタやから仕方ない』と言うのは学校の処分について…です。
人には、それぞれの考え方、捉え方が有ります…貴女は色々な意見を聞きたくて投稿したんじゃないみたいですね。あくまでも貴女の自我に賛成してくれる意見だけ聞きたい…だとしたら『反対意見の人はスルーして下さい』と書き添えたらいいんじゃないですか❓

No.24 08/07/02 07:16
お助け人24 ( ♀ )

主の息子さんよくやった!!
今の世の中ってさー
学生(大人もだけど)は、取っ組み合いの喧嘩とかしたら駄目!!っていう世の中じゃん?
そんなんだから殴ったら相手がどんだけ痛いかとかを理解出来てないんだよね
だから今の子はそういう加減が出来ないで 相手を殺しちゃうんだよね
痛みをしるために喧嘩をすることは大事やと私は思う!只の弱いもんイジメは許さんけどな

あーあと
主さん息子おるんやろ?【母親】なんやろ?
やったら
「よく読んでください」とか「以上です」とかイヤミっぽいいやらしい言い方はやめたほうがいい!
もっとおおらかで優しい母親にならんとな!

No.25 08/07/02 08:05
匿名希望2 ( ♀ )

え❓主は父親でしょ❓

No.26 08/07/02 08:14
お礼

貴重な意見を有難うございました 詳しいいきさつについて書いていないため、お怒りの方もいらっしゃいましたが、ここで全てを書きにくい上、新しい話も他の同級生から出てきている状態です 事後については、今回の事が決着し落ち着いた後に報告させていただきます
これで申し訳ありませんがここは閉鎖 させていただきます

No.27 08/07/02 11:11
匿名希望27 

あれ💦 まだ閉鎖されてないのね😱

No.28 08/07/02 12:24
通行人6 

👨お父さんでしたか…話しぶりから、👩お母さんだと思ってました💧

No.29 08/07/02 13:02
匿名希望29 ( ♂ )

子供の喧嘩に 親が介入しても なんにも なりません。
学校の対応は間違ってないと思います。

父親が教えなきゃいけないことは 我慢と 優しさと 「ごめんなさい・ありがとう」を言える心 だと思います。


息子さんを 叱り飛ばしてあげてください。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

学校の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧