注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

やっぱり、薬は…。

回答4 + お礼0 HIT数 786 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
06/04/15 18:55(更新日時)

自分の意志で中断したら、いけないのでしょうか?2ヶ月前に心療内科で軽いうつ病と診断されて、薬を飲んでいましたが、副作用の眠気とだるさがスゴいため、仕事中など困ります。家でも、寝てばかりで家事が思うように進まなくて…。中断したらかえって体の調子が良くなったようでした。でも、夜中に目が覚めるようになり、熟睡した感じがしなくて、朝の目覚めが悪くなりました。それに、薬を飲む前にあった頭痛も、また始まってしまいました。やっぱり、薬は続けてなければダメでしょうか?

タグ

No.68935 06/04/14 06:01(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/04/14 07:06
通行人1 ( ♀ )

私は筋緊張型頭痛からの不眠になり病院へ行き毎日薬飲んでます!で、やはり副作用で眠気を誘う物ですが、飲まないと眠れなくなるし頭は痛くなります…
もしやめたいのなら徐々に薬を減らす様にしないといけないと注意書きに書いてありました!
私は調子のいい日は朝はやめて夜だけ飲む事があります!急に飲まないとやっぱり眠れないので薬の力を借りて眠る様にしてます!
まずは主治医に相談するのをすすめますよo(^-^)o

No.2 06/04/14 18:13
匿名希望2 ( 10代 ♀ )

私も軽いうつだったのですがいきなり薬やめました。今は普通に生活できてます。が、やはり思考回路というかやっぱり疲れてるとうつになりやすいです。あのときちゃんと病院で治療しとけばよかった~と後悔してます。

No.3 06/04/15 13:10
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

どんな薬でも勝手に判断して止めるのは良くないです。ドクターが体調が良い時は止めても良いですよって診察の時に言うなら別だけど。処方とおりに飲んでて余計体調崩したら病院に文句も言えるけど 指示も止めて悪くなっても病院には何にも言えないです。

No.4 06/04/15 18:55
牡丹 ( 10代 ♀ 6Aepc )

医師に相談されたほうが
いいと思います。

勿論、症状も訴えて。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧