注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

誰か助けてよ

回答9 + お礼1 HIT数 1316 あ+ あ-

鋼鉄の鎧を着た羊( 34 ♂ flMIw )
08/06/16 09:17(更新日時)

僕は建設関係の仕事をしているのですが、会社でも一目おかれるいわゆるできる部類に数えられているようです。なんだただの自慢かと思われた方も最後まで聞いてください。僕はこの14年間何度も失敗しながらもわからないことはあらゆる手段を使って調べ身に付けてきました。その過程で発狂しそうになったり自殺をしようと思ったこともありました。でもなんとか今の力を持った自分を作ってきました。いつしかあいつに任せれば間違いない、もうあいつつかまとめられないとか言われるようになりました。でも僕にもわからないことはまだたくさんあるしそんなことをこなすには時間がかかる。なんで難しいことを全て僕に振るんだ、もう手がいっぱいだって言ってるのになんとか頼むって・・
社員8000人もいる大企業だぞ、もっと負担を分けてよ、このままじゃ・・
毎日夜一人で不安と恐怖で泣きたくなります。どうしたらいいですか?もう少しで限界ですよ・・

No.695708 08/06/16 02:03(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/16 02:33
通行人1 ( 20代 ♂ )

すごい立派です、カッコイイ🐣

しかし適度に手を抜かないと過労死しますよ🐣
そんな主さんは見たくないぜ…🐣
できないことはできないとノーと言える日本人になって下さい🐣

No.2 08/06/16 03:06
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

遊びましょう。
とことん遊んで仕事のことは忘れましょう。
私も過度な期待をかけられていますが、1番さんの言う通り、出来ないことははっきり出来ないと言っています。
まぁ、男性は言いにくいと思いますが、自分の為でもあるし、回りまわって会社の為でもあるわけで。

No.3 08/06/16 03:17
通行人3 ( ♂ )

大企業でそれだけ必要とされる人材ならもっと良い条件のところに転職できるでしょ☝

No.4 08/06/16 03:23
通行人4 ( 20代 ♀ )

頑張れ❗なんて言わない😃
そこまで成り上がったなら自分のペースで、やらせてもらうのが良いじゃないかな😊
無理しないでください🙇

No.5 08/06/16 03:30
通行人5 ( 20代 ♀ )

いつもお仕事お疲れ様です✨
だけど、そんな努力をされたからこそ、皆が頼りたくなってしまうんでしょうね…主さんがいなくてはいけないんです。
頑張った分体と心を休めて、また頑張る…主さんの代わりはいないのですから、休める時にゆっくり休んでくださいね!お体大切にしてください✨

No.6 08/06/16 03:34
匿名希望6 ( 30代 ♀ )

私もそうなったことあります。そして鬱になりました。悪いことは言いません。休みましょう。
私は鬱になり半年は服薬しながら働き、3ヶ月休職。復職し3ヶ月働き、つらくて退職。その後は転職を繰り返し…実家に戻って働きながら通院。だいたい5年かかり治癒。

今は治って結婚もしたからいいですが、鬱を患うのは大変でした。

No.7 08/06/16 07:35
お礼

みなさん、どうもありがとうございます。朝になると少し気持ちが和らぎ取りあえず今日という日をいろいろ考えながら過ごしてみようと思うことができます。
でも鬱という症状に自分がちかいなと最近感じます、また最近普段真面目な人が犯罪を犯すようなニュースが絶えません。いつか自分もそんなことになってしまったら・・ならないように気持ちをしっかり持ってもっとつよい鎧を自分で作っていきたいと思います。また不安定な状態になったらまた書き込みしたいと思います。ただ文章に書いたり、こういう掲示板に書き込みするだけでも少し負担が小さくなるような気がします。ありがとうございました。

No.8 08/06/16 08:01
通行人8 ( 30代 ♀ )

そう、大変ですよね。主さんがどんな役職か分かりませんが、トップはまだ大変です。
適材適所と考えれば、貴方が、能力があるということです。
でも、少し自分を取り戻せる場所をみつけましょう。私は 花好きなので、沢山の花を部屋に置いて楽しんでいます。対したこと無くても、自分の時間を持つことです。

No.9 08/06/16 08:18
匿名希望9 ( ♀ )

うちの主人は転職者。
それでも何人かの部下がいる責任者になっています。
本人は責任ある仕事で充実してると言ってますが、私には言わない苦労もあるかと思います。やはり転職者のくせに💢という目で見られるようです。
でも『出過ぎる杭は打たれない😤』『上司は自ら仕事しない。若い人に責任持たせ気持ちよく働けるよう自分はマネージメントに徹する』
と言ってます。全てを被ると無理がきます。出来る人が潰れるのはもったいない話です。
上手く抜きながら頑張って👍

No.10 08/06/16 09:17
たく119 ( 30代 ♀ TaVDw )

申し訳ないけどそんな大企業で幹部候補?として出来る器には思えないです。
私も大企業にいますが、組織の中で働いていくためには客観性が必要だと思うし仕事は一人で成り立つものではないと把握し、自己も周りもコントロール出来なければ。頑張っていない人はいないし、あなたは自分に酔ってるだけに思えます。辛口ですみません。でも私も20代の前半は主さんの様でした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧