母親失格

回答5 + お礼2 HIT数 1513 あ+ あ-

匿名希望( 30 ♀ )
08/06/18 00:41(更新日時)

一歳の娘と義理親と同居しています。実家も近いため毎日行ってます。普段から私と2人ではないせいか後追いをしません。義理親といろいろあり娘を触らせるのも見せるのも嫌でたまりません。一緒に住んでいるのにこれでいいのかと自分を毎日責めています。娘は人見知りもないので義理親に抱かれても大丈夫で私が嫌で頭が狂いそうになります。懐かれるのが嫌なのママ一番じゃないから嫌なのか義理親が大嫌いなのかもうわからなくなっています。娘に腹がたちお尻たたいたりつねったりどなったりしてしまうようになり自分がこわくて不安でたまりません。同居解消へ努力をしていますが先立つものがなくできません…
旦那にも同居解消したいと伝えてあるが全くお金がないためあまり責めると精神病を再発しそうなので言えません…
義理親とうまくやれれば一番あいのですが…

タグ

No.696102 08/06/17 08:59(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/17 09:06
通行人1 

まず、ストレスのはけ口を見つけませんか?

同居は辛いですよね。主さん、よくガンバっておられますよ。

心のほうは病院へ再度行かれてはいかがですか?

そして、少しだけでも良いので仕事をして、お子さんを保育園に預け、義父母さんと離れる時間を作りましょう。

別居も良いことですが、どうしても今は出来ないのであれば、その足がかりを作ることが優先順位かな?と思います。

少しでも離れてみたら気持ちも変わるかもしれませんよ。

No.2 08/06/17 09:12
通行人1 

失礼しました、ご主人はまだ再発なさってなかったですね。

そうですね・・・、地域の虐待防止センターはご存知ですか?

実は匿名でも話を聞いてくださるので、一度、電話をしてみて現在の状況を相談なさってみてはいかがでしょうか?

主さんは、本当は子供に手を挙げてしまうことが辛いのだと、ひしひしと伝わってきます。

センターの方は、手を挙げそうになったらスグに電話していいのよ、何度でも電話してきてね、気軽に相談してね・・・と言っておられましたよ。

勇気を持って相談されてみてくださいね。

解決の糸口が少し見つかるだけでも違いますよ。

No.3 08/06/17 11:41
匿名希望3 ( ♀ )

私の場合、再婚し別の家庭を持つ義理の父に嫌悪感があり悩んだ時期ありました。主人と義理の母(他界)が辛い思いをしてきたのを知っていただけに今更何をと。しかし年老いていく父がとても嬉しそうに子供を見る度、主人と出会えたのも、子供を授かったことも、父がいたからなんだと考える様にしたんです。戸籍上も全く関係のない義理の父ですが、私達の子供が幸せをあげられているなら、会わせて抱かせてあげるべきなのではないかと。 不快な気持ちも少しだけ考え方を変えてみると快い空間になると思いますよ😄

No.4 08/06/17 16:46
お礼

そのような相談室があるんですね!調べてみたいです。義理親にだけ異常に触られたくないので自分でもかなり苦しんでいます。旦那に全て吐き出せません。話を聞いてくれません。預けて働きたいですが未申告なため出来ないみたいです…………

No.5 08/06/17 21:04
お礼

考え方変えようと何回もしましたが…出来ませんでした。そう思いたいです…

No.6 08/06/17 23:53
☆tomo☆ ( 20代 ♀ Uj8pc )

半年前の私と全く同じです!私は舅だけでしたが 男でこんだけ 口ウルサいなら子育ての経験ある姑のがまだましやったわ💢ってぐらい常に監視されてる様なもので 旦那も頼りないし 私の精神的に参ってきたりとで 新しい年明けと共に出ました‼保育園もやめて3才1才まだ生まれて2週間の赤ちゃんと 3人小さなアパートで見てますが 後悔はありません😃 因みに平均30万の収入で 家のローンに子ども達の学資保険からその他毎月25万はとんでいきますけど💦ローンさえなけりゃ もう少し楽になるんやけどなぁ…。

No.7 08/06/18 00:41
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

私も主さんと全く同じでしたが、我慢できずに家を出ました。娘は当時8ヶ月でした。
夫の収入は18万でしたが、何とかやっていけましたよ。
もちろん、同居してた方が金銭的には楽でしたけど、貧しい今の方がよっぽど幸せです。
毎日イライラしてどうしようもなくて、夫にも実親にも誰にも相談できず気が狂いそうでした。
今は義父母と別居して5年目ですが、今の方が普通に会話できるし、前ほど嫌いだなんて思わなくなりました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧