知ってるかた教えて下さい🙇

回答4 + お礼4 HIT数 2309 あ+ あ-

匿名希望( 31 ♀ )
08/06/23 00:22(更新日時)

低体重で産まれ保育器からでたばかりの息子の目が痙攣してるようにうごいたりすごくキョロキョロして定まらないというか😠なにかあるようにしか思えません。でも看護士さんたちに言ってもさりげなくかわされているような😔なにか分かるかたいらっしゃいましたら教えて下さいお願いします🙇ちなみに息子は生後1カ月ですまだNICUにいて2200gです。よろしくお願いします🙏

No.706118 08/06/22 01:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/06/22 02:22
通行人1 ( 30代 ♀ )

産まれた時どの位でしたか?周産期を出てどの位ですか?

担当医師に相談したり、担当看護師に相談してみては?

家は超未熟児でした。

No.2 08/06/22 07:16
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

早産児は目にリスクをおう可能性が普通に産まれた子よりも多いです。
異常があればN退院後も眼科医に通わなきゃいけないこともあるし、N入院中に治ることもあります。
何かあるとしてもまだ検査中とかかもです。
うちは下が早産児でした。
上は普通だったけど、小さい頃は斜視みたいに黒目があちこちむいてることや痙攣(❓)することよくありました。物がちゃんと見えるころにはなおってました。
担当医に聞いてみるしかわからないですね😥

No.3 08/06/22 11:19
匿名希望3 ( 20代 ♀ )

うちは未熟児ではなかったのですが、生まれたばかりの時はスレにあるような感じでした。
痙攣みたいなピクピクする動きもありましたし😊
うちは3人いるのですが、真ん中が予定日より3週間早く生まれて体も小さくて、あと2人は予定日だったので、比べるとやっぱり真ん中の娘はクネクネで目もあちこち向いて吸い付く力も弱々ししかったです。今思えば真ん中の娘は早く生まれた分1ヶ月位の遅れがあった感じなので、主さんの赤ちゃんもゆっくりでも着実に成長していますから医師に話して何も言われないならあまり気にしなくていいんだと思いますよ😊

No.4 08/06/22 13:20
お礼

>> 1 産まれた時どの位でしたか?周産期を出てどの位ですか? 担当医師に相談したり、担当看護師に相談してみては? 家は超未熟児でした。 ありがとうございます🙇お腹の中にいても育たない子宮内発育遅滞で37週で帝王切開で1500gでした今、1ヶ月が過ぎ2300gでNICUにいます。

No.5 08/06/22 13:25
お礼

ありがとうございます🙇先生に聞いても今はなんとも言えないとしか言ってもらえず。なにかの病気の可能性があるかさえ教えてもらえません。何も分からないより少しでも教えてもらったほうが心の準備ができるのですが😔

No.6 08/06/22 13:31
お礼

ありがとうございます🙇産まれて1週間位の時に手足や耳、あちこちに小さい奇形が見られるとから染色体の検査をしたいと言われしました結果は異常無し😩💨だったんですが、そんなことがあったので気になって、なおればいいんですが😔

No.7 08/06/22 16:14
ルナママ ( 30代 ♀ iylqc )

うちの子は670gで産まれて👶NICUには約4ヶ月入院してました🏥
うちの子も急に白目になったり黒目が変な方向に動いたりで心配してました😣
未熟児網膜症があったので2回手術をしました💉
今は1才8ヶ月なりましたが目の動きも普通になってちゃんと見えてるみたいです👀
心配なことがあったら先生に聞いてみるのが一番ですよ💡

No.8 08/06/23 00:22
お礼

ありがとうございます🙇680gは小さかったですね😭心配だったですよね、順調に大きくなって良かったです😊先生にあなたの子は未熟児とは違うと言われました早産が未熟児でちゃんと出産してもいい時期までお腹にいたので低体重です、だそうです😥目の質問してるのに答えがちがいますよね😢

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧