平和ボケしてませんか?

回答48 + お礼3 HIT数 2729 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♂ 03tpc )
08/07/23 10:56(更新日時)

もうすぐ終戦記念日ですね。ぼくは広島の人間なので戦争(原爆)にはなぜか他人事とは思えず、特別な思いがあります。最近の若い人達は原爆のことすらあまり知らない方が増えてますよね。何か悲しくなります。そこで皆さんに聞いてみたいんです!皆さんは過去の戦争についてどう思われますか?原爆投下は戦争の早期終了手段として本当に必要だったのでしょうか?

No.717466 08/07/21 10:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/07/21 11:12
通行人1 ( 30代 ♂ )

原爆が最終手段としてあっていたかはやはり考え方の違いがあり難しい問題かなぁ。被爆者の方々はいまだに苦しいでしょうから…原爆の良し悪しより戦争というのはそう言った行為の繰り返しなのだ、と言う認識を改めて考えるべきでは…アメリカだけでなく日本も色々殺ってるんですから…

No.2 08/07/21 11:16
通行人2 ( ♀ )

いいわけないです。あんな惨たらしい今現在も苦しんでる人沢山いるような爆弾なんて…。日本がどれだけ酷いことして原爆投下までの歴史を隠さずに教育してほしいと思います。子供がもう少し成長したら広島へ連れて行き、色々自分の目で見て感じでほしいです。

No.3 08/07/21 11:45
通行人3 

原爆投下の理由として米国政府が挙げているのが、それなんだけど、本音は違うね。
やっぱり、完成したばかりの新兵器の威力を実戦で試す機会を逸したくなかったから。
特に原爆は、これまでの戦略を根本から変えてしまうほどの革新的兵器だったから、実戦データが得られる絶好機を逃す手はなかったのです。
原爆使用の理由は「核兵器の人体実験をしたかった」が主であって「戦争の早期終結」はプラスαの部分。
本音の部分をしっかり見ておかないと、戦争の本質を見極めるのが難しくなってしまうと思います。
だから、主さんの問題提起はたいへん重要な意味があると思います。

No.4 08/07/21 11:49
通行人4 ( 20代 ♂ )

その頃はそうだったのでしょう。戦争ですから、日本だって天皇陛下の為に命を捨てたぐらいだし、中国にも酷いことをやったしね。
戦争に行かない人達が大勢死ぬのが戦争ですその国の人間すべてが敵ですから、それぞれの国が正義と信じ戦ったわけだし、何が正しいか正しくないか何が悪か善かは当時は関係なく自国が勝てば正義なのです。負ければ支配され逃げれば同じ国の人に殺される、上の奴には絶対に口答え出来ないし俺があの時代に生きていたら殺られる前に殺るかも、嫌でも命を捨てたかもしれない…今は絶対やだけど当時はそんな時代だった。
アメリカ人の当時の操縦してた兵士がNHKでインタビューに応えてた、「原爆投下は今でも間違ってはいないと言える、それで戦争が終わったのだから」と…
戦争や争い事はいつの時代でも人を狂わせるよ。
正しい心を持っていたら生き残れない、だから怖いし戦争をしてはいけない、させてはいけない、忘れてはいけない。

と俺は勝手に思います。

No.5 08/07/21 12:17
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私の祖母は長崎県で被爆しました。幸い爆心地からは離れていたので無事でしたが、親戚や兄弟を亡くしたそうです。
アメリカの人たちは、原爆がいかに惨い兵器なのかを知らないから「戦争を終わらせる為には効果的だった」なんて事が言えるのでしょう。私の父親は被爆者二世で、終戦後に産まれました。
毎年長崎のお墓参りに行く時には必ず資料館へ行き、戦争の事を子供たちに伝えています。
核兵器なんてこの世に必要ありません。

No.6 08/07/21 12:59
ジキル ( 10代 ♀ pys8w )

原爆はどの様な目的であっても、使ってはいけなかったと思います。
第一あんな戦争をしたこと自体が、人類の恥です💢💢

私も主さんの様に、小さい頃から戦争を人事と思えませんでした。
同年代の人達の無関心さには、腹が立ちます💢

No.7 08/07/21 13:06
匿名希望7 ( ♀ )

平和ボケなどしていません。現状の日本を見れば在日特権、三国からの不当なバッシング。50年以上戦争のない国は皆無。近々また日本も戦争に巻き込まれると信じています。

No.8 08/07/21 13:32
通行人3 

平和ボケについては、もうだいぶ前から言われていることだけれど、今の社会が当たり前で、今後も変わらないと思われているうちは、ずーっとボケたままなんでしょうな。
今のこの社会は、当たり前にあるワケではないのだけれどね。
あの戦争で亡くなった300万人の国民の犠牲の上に成り立っている社会なんですよ、本当は。
今の憲法が定めている国民主権や平和主義は、あの戦争の苦難を経て先人たちが手に入れた、本当に貴重な財産です。
それを簡単に「相続」しちゃった私たちは、昔から当たり前にある権利だと思っているけれど。
この財産のおかげで、私たちは国家権力によって強制的に戦争参加させられる心配もなく、自由に生活できているのにね。
今や空気のような存在だからといって、この財産にありがたみを感じず、今の社会に不満を持って文句ばかり垂れている連中は、もっと歴史を知るべきでしょう。
過去の歴史上、これほど個人が自由で、自己実現を目指して人生を全うできる社会はなかったということを。
また一方で、この社会にも変化の兆しが表れていることに注意しないといけないです。憲法九条改正を求める動きなどにね。

No.9 08/07/21 13:35
通行人9 ( 30代 ♂ )

日本だって酷かった。

『やったら、やり返される』んでしょう。

第一、日本が始めた戦争。とことん、やられて当然。

No.10 08/07/21 13:48
匿名希望10 

原爆なんか投下しなくても、あの戦争の決着はもうついていたかと思います。
戦争の早期終了の手段、ではなかったんじゃないでしょうか。

核兵器の驚異を世界中に知らしめるという意味では意義はあっと思います…。

No.11 08/07/21 13:55
お礼

>> 9 日本だって酷かった。 『やったら、やり返される』んでしょう。 第一、日本が始めた戦争。とことん、やられて当然。 ありがとうございます。確かに日本が仕掛けたことではあります。日本も反省すべきだと思います。しかしだからといってやられて当然というのはおかしいのでは?原爆で犠牲になった人々の遺族、今も尚、後遺症で苦しんでる人々からしたらいい迷惑ではないでしょうか?そんな人達の前でもあなたはやられて当然と言えますか?

No.12 08/07/21 14:23
お礼

一括ですみません🙇
色々な意見ありがとうございます。
日本も酷いことをしてきたのでそのことを忘れずに、戦争及び核兵器の無意味、不必要さを考えながら皆が高い意識を持てればいいなと心から願うばかりです。

No.13 08/07/21 14:33
通行人13 ( ♂ )

日本はミッドウェイ海戦で大敗北を喫してからは、もう先が見えていたはずです。

サイパン、硫黄島、沖縄にアメリカ軍が上陸し、東京だけでなく日本各地が空襲されました。

しかしそれでも日本は降伏しなかったのです。
私は原爆を落としたアメリカよりも、降伏時期を誤った日本に責任があると思います。

No.14 08/07/21 14:42
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

原爆投下が起きたこの戦争には微妙な考えもってます…
私の祖母は広島の人で被爆して関西に逃げてきたそうです。
この戦争が無ければ祖母は関西に来てないだろうし…父親と母親が出会う事もなかった…すると私も必然的に生まれてくる事もなかったから
この戦争が無ければ私はいない💧
そんな私が今は 広島に住みながらぼんやりと戦争を考えてます…

No.15 08/07/21 15:00
通行人15 ( 40代 ♂ )

原爆投下の是非は、もう関係ない。
現実に戦争が有り、原爆を投下された唯一の国が日本。
戦争とは、そんなもんです。

双方大義名分の下に行った事で、どちらも正義だったのです。

現代の考えで考えると、原爆実験をしたかったアメリカと、明らかに負けてたのに、国民を騙し若い兵隊を騙した日本軍上層部の責任。

戦争に悪も正義も存在しないのです。
有るのは深い傷です。

過去は過去として、現在は現在として考え、悲劇を繰り返さない事です。
広島長崎は戦争の被害を受けた都市で、アメリカの被害を受けた訳では無いと私は考えます。

No.16 08/07/21 15:01
通行人16 ( ♀ )

平和ボケ?聞かなくてもわかるでしょっ💧まわりを見たら。未だに原爆の影響である白血病になる方もいるから、まだ終ってないですよ。私の友達の父も長崎の人で白血病で亡くなりましたよ。だから終ってないんですよ。こんな日本をつくるために、あの時代の若い人達は、辛い思いをしたんじゃないと思うし、何だかなー…と思います。

No.17 08/07/21 15:12
匿名希望17 

先の大戦での原爆投下は戦争の解決手段として正しい否かは、アメリカ人に聞く問題。

日本にやってほしいかと問われれば、自分としては、やってほしくない。
しかし、日本に核兵器を保有してほしいか?と問われれば、してほしいと答える。使う為にでは無くて抑止力の為に。
だけど、実際に日本が核兵器を保有する事は不可能に近いので、議論にとどめておくのが吉。

過去の戦争については、たとえそれが間違っていたとしても、先人達が少ない選択肢の中で必死で考えた事。少なくとも今の日本人が批判出来るような、立派な考えを持っているとは思えない。
今の日本がある事を感謝するのみ。


平和ボケか否かは、国防・国家戦略を感情論で語る事が平和ボケなんだと思うよ。
感情論に流される韓国が、これからどうなるのかを見ておけばよく解るよ。




戦争の犠牲者になった方々には謹んで哀悼の意を表します。

No.18 08/07/21 15:24
通行人9 ( 30代 ♂ )

後遺症に今も苦しむ人に言う訳ない。

その人々が戦争しかけた訳じゃないのに。

騙された民間と戦闘員は東条に。
あるいは、内府と天皇に対して恨みを。

だって抑える為に、わざと東条を首相に据えといて結局、抑えられなかったんだから。

No.19 08/07/21 15:35
通行人3 

日米開戦に踏み切った判断より、降伏時期を見誤ったほうを問題視している13さんの意見が面白いですね。
降伏時期を適切に判断するというのは、何より難しいことだったでしょう。
ミッドウェー海戦での敗北は、結果論としてあの時がターニングポイントだったと分かるのであって、当時は開戦以来の初めての黒星でしかなく、まだまだ負けた気は全然なかったでしょう。
マリアナ諸島や硫黄島を失って本土空襲が本格的に始まっても、沖縄を占領されても、本土は一角も取られておらず、まだ致命傷は受けていないと考えることもできますよね。
そんな状況下で、降伏を決意するに至った決め手は、やはり原爆投下とソ連参戦だったのではないでしょうか。
決定的敗北感を受けるまでは、降伏を決意するのは難しいですよ。
それらが起きてもなお、戦争を継続する選択肢もあったわけですし、実際それを見越して連合軍は九州や千葉県に上陸する作戦も準備していた。
そこまで行かなかっただけ、最悪の降伏引き延ばしではなかったと見てもいいのではないでしょうか。

No.20 08/07/21 18:11
匿名希望20 

太平洋戦争の本は図書館とかで数十冊読んだよ。
原爆投下が最終手段てのは連合国側の判断だからねえ。ただ、それ以前に何度にもわたり連合国側からの降伏勧告を無視して、最初の降伏勧告の時点で明らかに戦局は日本に勝利の見込みゼロだったのに。
原爆使わずに他に太平洋戦争を終わらせる方法があったかどうかわからないけど(いやあったろうが)どうあれ原爆が最終手段として有効になってしまったのは変えられない歴史的事実ですよ、あれで完全に日本は降伏を決意したんだから。
連合国側の言い分としては、あのままだと日本総玉砕になりかねないとの判断もあったようですね。終盤はもう日本は突攻バンザイ攻撃、大本営側は国民総動員総突攻的考えになってたようで。
なんにしろ結果ああなってあれほどの犠牲をはらわないと初めて戦争はいけないやっちゃいけないとわからなかったとは(庶民はわかってたろうが)
南雲忠一なんかクソだもんな。
でも平和ボケしてない人も当然いますが、平和ボケしてる人いるのも当然事実で、これは日本の現状仕方がない。
戦争をいまひとつ正しく伝えてないのも要因のひとつ。

No.21 08/07/21 18:20
匿名希望21 

馬鹿が多すぎ、日本は何も悪くない
全ての元凶は欧米

No.22 08/07/21 18:54
通行人13 ( ♂ )

アメリカが良くても悪くても、有事の際には日本はアメリカに守ってもらわなくてはならないのが現実。

近隣諸国からミサイルが飛んで来ても、日本は書類にいくつもハンコを押してもらわないと、迎撃ミサイルを発射する事も出来ない。

一番平和ボケしているのは、くだらない議論を続ける政治家ではないのか?

No.23 08/07/21 18:56
匿名希望20 

↑21番、太平洋戦争の話だから。歴史本読んだか?なぜ太平洋戦争になったか、第一次大戦までさかのぼるよ。その辺しっかり勉強して、踏まえた上で馬鹿多すぎとかすべてアメリカが元凶とか書いてんの?太平洋戦争起った理由いくつか書いてみてよ。
アメリカも日本もいろんな国もだがねえ元凶は。

No.24 08/07/21 19:21
匿名希望24 ( ♀ )

私は 原爆の脅威を知っている日本人が 原子力発電所を 幾つも持っていることが信じられません

戦争の悲惨な 状況は他国の人達よりも
知っている筈なのにチェルノブイリの 事故や 近年起こっている 大地震や天災・ 人災・ 戦争の脅威…

深い地層に埋め込みしても完全に自然に戻らない物を平気で作り…
子孫達に遺す 今の日本人が 何も出来ない私を含めて怖いです

戦争の事では 取り返しがつかないけれど 戦争に使われた物を利用し 生活がなりたっている世の中
まさに平和ボケの日本人かもしれませんね…

主さんのスレからずれてたらごめんね🙇

No.25 08/07/21 19:40
通行人25 

戦争事態が間違った行為だから、間違っている事から正しい事を探す事に無理がある。

どなたか言ってたが、戦争に是非も無し。

平和ボケ、大いにけっこうじゃないですか。

No.26 08/07/21 20:01
匿名希望20 

でも24さん原発は「今のところ」発電に一番効率よくて仮に(あくまで仮に)事故を考えないとした場合、一番環境面では良いものなのです。火力発電は石炭燃やす、つまり地球温暖化に大変貢献、水力発電はダムを作るのに環境を破壊しなければならない。となると原発が、冷却水も海水使うし(だから原発は海岸にある)コスト的にも環境的にも理想的だったわけです。あくまで事故を考えない極端な場合。
しかも発電効率がよくて、もし今日本の原発を全廃して火力と水力だけにしたらますます地球温暖化プラス電気代は今の数倍になることは火を見るより明らか。
ただ、効率性、環境性にばかり目が行って事故が起きた場合の被害想定と対策が後手にまわったとも言えます。スレ内容にはズレてなくて、結局人間はやはり犠牲が生じないと本質的に理解できない生き物なんですよ。となると現状の日本が平和ボケも理解できるところでしょう。よく痛い目に合わないとわからないと言うでしょ。
そうやって犠牲により成長して歴史は進行するんじゃないですか。
発電に関しては新しい発電システムを日本含め各国で開発されてるし。

No.27 08/07/21 20:55
お助け人27 ( 30代 ♂ )

20番はバカかアメリカ人か❓
図書館で何を読んだか知らないが、史実は別だ💢
アメリカが原爆を落としたのは実験をしたかったのと、ソ連が北方領土に侵略してきたからだ。
戦後の結果を見れば一目瞭然だ。
何で白人のドイツに原爆を落とさないか💢
広島と長崎に落とした原爆の違いは知ってるか❓💢💢
原爆を落とした地域に科学者の調査団を送り、医療活動をしない理由はなにか❓💢💢

ちゃんと右と左の両方を勉強しろ💢💢
まあアメリカ人ならそんな事言っても無駄だがな💢。

No.28 08/07/21 21:15
通行人15 ( 40代 ♂ )

⬆名指しで馬鹿とか止めよう。
意味の無い喧嘩の元だよ。
異見をするのは自由ですが、挑発して荒らしたいのですか?

冷静に☝
スレ主さんに失礼ですよ😥

No.29 08/07/21 21:36
お助け人27 ( 30代 ♂ )

主さん最初から脱線してすみません🙇🙇第一世界大戦後からもですが、世界各国の植民地争奪戦でした。中国も草刈り場となり欧米各国の侵略を許しました。日本としては中国や朝鮮が欧米諸国の植民地になれば次は自国の状態です(植民地の資源は鉱物だけじゃなく人もです💢)。日清、日露戦争をたまたま勝利して植民地を得ました(台湾、グアム、サイパン、朝鮮、満州国)。そんな列強諸国に近づく力をつけつつある日本に危機感をもったのがアメリカです(何故なら東南アジアを植民地をしようとしてた為)。最終的にハルノート国務相が日本に突きつけた最後通牒は全ての領土を放棄して江戸時代の日本の領土に戻れと言うものです。(何故そんな無理な事を突きつけたかは、ヨーロッパはヒトラーの第三国帝国に席巻されイギリスもいつ占領されるか分からないくらいヤバい状況ですが、アメリカ国内はモンロー主義で他国の戦争に参加する事を禁止してました。そんなアメリカを戦争に巻き込むには三国同盟を結んでる日本を挑発すれば良いと大統領は考えました。

No.30 08/07/21 21:42
匿名希望30 ( 40代 ♂ )

スレ内容とは関係ないがレス者の誤字多過ぎ😩💧
歴史云々言う前に正しい日本語使ってくれ。
読むのに疲れる🙀💧💧

No.31 08/07/21 21:49
お礼

皆さん沢山の意見本当にありがとうございます🙇みなさん色々な視点から戦争を考えてらっしゃるんですね😊スレ主のぼくも知らないことがあり大変勉強になりました。ありがとうございます!
日本も悪いし、如何なる理由があるとはいえ原爆を投下したアメリカも悪いのではないかと思います。まぁ悪いと表現するのもよくないかもですね😣沢山の命が失われたわけですから、今後繰り返さないように、今の若い人達に戦争の愚かさを認識してもらい、悪いことは悪いと言えて人の痛みの分かる人間になれたら少しは世界が平和になれるのではないかなぁ。

No.32 08/07/21 21:59
通行人13 ( ♂ )

白人のドイツ人に原爆を落とさず、黄色人種の日本人に原爆を落としたのは、明らかな人種差別。

ドイツにもアメリカの空軍基地はあるが、沖縄の基地のような訓練はしていない。

もしドイツでそんな真似をすれば大変な人権問題になる。

沖縄でもすでに問題になっているが、アメリカは完全に無視している。
これも明らかな人種差別。

なんか話がだいぶズレました。

主さん、すみません…

No.33 08/07/21 22:01
通行人33 ( 20代 ♀ )

戦争にどちらが悪いなんてないと思います。戦争自体が悪い。
人間の小さな妬みや嫉妬・権威から徐々に戦争に変わる。
喧嘩だって同じ。皆が互いに思いやりがあれば世の中平和な気がする。
戦争は人間には思いやりが本当に大切だと学べるから、我が子が大きくなったら教えたい✨

No.34 08/07/21 22:21
匿名希望17 

憲法改正議論も、戦争をしたいかどうかではなく、どうやって戦争を回避するかの方法論の違いなんだけどな。
武力を持たない事によって他国にも武装解除を促すという他力本願思考と、侵略を容易にさせない為に軍隊を持ち、アメリカへの依存度を減らす自立思考の違い。

自立して独自の軍隊を持たない事には、アメリカから搾取されても文句は言えないだろうな。

No.35 08/07/21 22:21
Mr.へたれ ( 30代 ♂ gGQ7w )

平和ボケとは少し違うと思います。もともと知らないのです。原爆資料館や、鹿児島の知覧特攻隊の少年達が母親に宛てた手紙などを見てほしいですね。また、教科書や資料だけではなく、その愚かさを人から人へ、親から子供へ、伝えていくのが大事だと思います。

No.36 08/07/21 22:28
匿名希望17 

>>35
同時にチベット等の現状も、もっと知るべきだよ。戦争だけが悲惨という訳ではない。チベットは非暴力主義だった。

No.37 08/07/21 22:53
匿名希望37 ( 20代 ♀ )

平和ボケはしてるでしょうね。

戦争❓よくないってしってるよ。だからやんないし。でもブッシュとか今もやってんじゃん❓

いじめ❓するやつ最低だよねー。ださいよね。でもクラスのやつでやってるやついるけど。

親❓感謝しなきゃいけないよね。生んでくれたし育ててくれたよね。最近親殺し多くない❓



当たり前に慣れたらこんなもんですよ。ヨソサマごとで関係ないからだめっていえるんだよ。実際あの時、指令を出す人は自分には被害ないから言えたよ。スイッチ押す人は下で何が起きるのか知らないから出来たよ。日本もそうだったよ。今もイラクで何が起きてるって、知っててアメリカ擁護したよ。


平和ボケしてもいいと思うよ。でも、忘れないことや考えないことが大事なんじゃなくて、歴史を知ること、意見が言えることが大事だと思ったよ。同じ過ち何度も繰り返すのは馬鹿だと思うから。

No.38 08/07/21 23:35
匿名希望38 ( ♀ )

原爆を使用した事が悪いと思います。 アメリカと同盟関係結んでますが、日本を助ける事はないと思ってます。 アメリカは自国の経済と権力を守る為、他国を利用するだけだと最近感じます。 日本はもうアメリカを当てにしないで独自の防衛手段を考えた方が良い時期じゃないでしょうか。

No.39 08/07/22 01:25
通行人39 ( 30代 ♂ )

太平洋戦争は始まる前から結果のわかりきった戦争でした。
原爆を用いずともアメリカは日本全土を焼き尽くすことが出来ました。
ナチス打倒を合言葉に開発された原爆が、2つも日本に投下されたのは、どんなに言葉を尽くしても言い表わせない鬼畜の行いでしょう。一般のアメリカ人は核どころか放射能の有害性についても、殆んど知らないそうですが、アメリカの上層部は核の恐ろしさを良く知っていますよ。アメリカは原爆投下後の広島、長崎に実験結果を確認に行ったそうです。動物ではない、生身の人間の実験結果は、それはそれは大事なものだったに違い有りません。
原爆投下が戦争終結を早めた、というのは余り大きな人道的な罪を、誤魔化す為の言い訳に過ぎません。いくら戦争に負けたからと言って、日本がアメリカに対して、原爆投下に対する謝罪を求めないのは、おかしなことです。
今も昔もこの国の政府は国民の命を何だと思っているのか?という疑念を生じかねません。
北朝鮮が核を持ったとたんに、アメリカが態度を軟化させたのも、核の恐ろしさを良く知っているからだそうです。

No.40 08/07/22 03:31
通行人40 

以前広島を訪れた際に、原爆ドーム、平和記念館、呉の大和ミュージアム行きました。
胸が痛くなりました😢
思い出しても😢
戦争反対。

No.41 08/07/22 04:17
通行人41 

敗戦の日まであと幾日。終戦記念日ではなく、敗戦を認め降伏した帝国最期の日。

戦争は戦争。皆が狂うのが戦争であり人道も非人道も善悪もない一番愚かな行為。

この世に平和などあり得ない。危機感は目の前に現れなければ忘れ去られる存在。

必要性を問うのは無意味。過去は変えられず全ての史実が明らかに成る事はない。

以上、祖父が遺した言葉。

No.42 08/07/22 05:50
通行人42 ( 20代 ♂ )

原爆投下に関しては日本の責任は一切ないと思います。でも、戦後に日本国内や世界の一人一人に、もっとしっかりと伝えてほしかった。戦争の恐怖じゃなく戦争の悲しみを

No.43 08/07/22 14:14
匿名希望43 ( 30代 ♂ )

39さんに同意。
あの時点で原爆投下は全く必要なかった。当時のアメリカ大統領トルーマンだったか?も天皇の地位さえ保証すればすぐにでも日本は降伏する事は十分承知していた。ソ連に対する威嚇、そして39さんのおっしゃるとおり実験の為、原爆を落とすまで日本を降伏させたくなかったのはアメリカです。だからわざと降伏勧告で天皇の地位に触れず時間を稼ぎ、原爆を投下してから天皇の地位を保証する項目を入れたんだそうです。
アメリカが原爆投下について反省してない証拠に、エノラ・ゲイを展示したり、テーマパークに原爆の威力を体験できるグラウンド・ゼロなどを作ってる事等を見てもわかります。

No.44 08/07/22 20:55
匿名希望44 ( ♀ )

平和ボケじゃなくて日本は平和だよボ~ケ

No.45 08/07/22 22:12
通行人45 

あーあ
また荒れたか。

この手のスレは荒れるんだよね

広島県民には悪いけど、外国人がなぜ原爆ドームを見に来るのか?
それは歴史的大戦争の勝利を再確認するためで世界平和とかは片隅にも無い。

まあ日本はいまのまま平和であることが一番ですしね。

No.46 08/07/22 22:19
通行人46 ( 10代 ♂ )

>>44
平和について真剣に意見を交わす場です
わけわからん人は削除してください❗

まぁ対ドイツ用に開発されたB29や原爆が日本人に使用されるとは皮肉だな💦

戦略もなくダラダラ戦争を継続し続けた軍指導者にも責任はあるし💧
もちろん無差別爆撃、無差別機銃掃射を行ったアメリカ軍にも大いにあります❗

No.47 08/07/22 22:29
匿名希望47 ( 30代 ♂ )

平和ボケで結構。それより世界が新たな戦争に向かっていることに気付くべき。来るべき危機をどうやって回避するべきかは国民にかかっている。戦争は俺達の知らないところで話し合われ、気付かないうちに始まる。過去のことに拘るのも必要だが、今ここにある危機を知って欲しい。

俺は人を殺さない。人に殺されるのもゴメンだ。

No.48 08/07/23 02:05
通行人15 ( 40代 ♂ )

まあ、今の感覚で正否を問うのは間違いかな😥

当時の感覚では、敵は人に在らずって教え込み、尋常な時代ではなかったはず。
アメリカも似た様なもんだったらしい。

敗戦間近な時に至っても、日本軍優勢と嘘の情報を流布し、女子供まで予備兵にしようとしてた事は事実。
国民は日本軍が負けるとは思いもせず、一生懸命に竹槍を振って訓練してたそうです。

その時代、双方の正義がぶつかり、結果的に日本が降伏しただけの事。
原爆投下は赦されないってのは現代の感情で、当時には当てはまらない。

戦争が残したものは、消えない傷。
平和ボケしてると言う人が居るのも、戦争が残した被害者意識。

戦争とは、双方が被害者で双方が加害者です。
勝った負けたは有るにろ、当時双方の正義だった事に間違いはない。

原爆ドームは悲劇の象徴ではなく、愚かな戦争の象徴。

アメリカを憎むのは筋違いです。
戦争を憎むべきですね。

No.49 08/07/23 10:17
匿名希望38 ( ♀ )

⬆戦争によってアメリカを憎んでいる意見は一つもありませんよ。横レス失礼しました。

No.50 08/07/23 10:49
通行人3 

>>48
今の感覚でも十分に是非を問えますよ。
当時と違うのは社会のシステムなのであって、人間の思考自体は根本的には変わっていないでしょう。

あの戦争の最中において、今の私たち以上に戦争の実態を明確に理解し、進歩的な考えを持っていた人も実際にいます。
戦艦大和の沖縄水上特攻作戦に参加した臼淵大尉が残した「日本は戦争に敗れて初めて目覚める。日本が新しく生まれ変わるために散るのなら本望だ」などは、それを象徴しています。
つまり臼淵大尉は、大きな犠牲を出して戦争に敗れた日本はその愚かさに気付き、必ず生まれ変わって今のような平和な社会を築き上げるであろうと見通していたのです。そのための犠牲なら、特攻で命を失うのは本望であると。

自分の死にこれほどの意義を見いだしていた人が当時いたのですから。
当時は人権意識も未熟で蛮行に対する許容度も高かったから、今の感覚で比べるのは間違いだと思ってませんか?

十分な量と正しい情報をもとに判断するのであれば、当時の戦争を検証するのは十分有意義です。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧