中国人とトイレ

回答14 + お礼15 HIT数 4082 あ+ あ-

通行人( 27 ♀ )
08/08/13 08:24(更新日時)

先日香港にいってトイレをまっていて、中国人の後に入ったら女性なのに洋風便座が上がってたことが何回かありました。

また、昨日日本で中国人観光客のあとに入ったらやっぱり上がってました。

なぜですか?
彼女たちは洋風便座をどう使っているのでしょう?

No.746304 08/08/12 07:46(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/12 07:59
匿名希望1 ( ♀ )

中腰で💩したりしてるのでは💧
私は座って💩しないと落ち着かないな💦

No.2 08/08/12 08:50
匿名希望2 ( ♂ )

あの国民は縁に足掛け跨いでするから
洋便は使った事無いからですよ
いまだにタライにしてるので

No.3 08/08/12 09:34
通行人3 ( ♀ )

トイレのドアも無いのが普通でドアがあっても下は丸見えで意味ない😂
💩した紙は横のゴミ箱に入れるので前の人の💩臭いが酷いです💦
洋式の場合は多分便座を上げ便器縁に足をかけて乗るようにまたいで💩したのではないかな?

No.4 08/08/12 12:44
通行人4 ( 30代 ♂ )

💩 した後 紙で 拭かないで ロープ に またがって 拭いてるって 聞いた事ある

No.5 08/08/12 15:30
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

4さんの言ってるのは昔の日本じゃなかったでしたっけ?時代は忘れましたが高校のときに習った気がします。

横レス失礼しました🙇

No.6 08/08/12 19:09
匿名希望6 

オリンピック開催の少し前に北京へ行きました。
新しい北京空港のトイレや主だった観光地のトイレはほぼ全自動で水が流れます。紙質は悪いですが、欧米諸国もよいとはいえませんから、頑張ってる印象はありました。
北京の公衆便所は頑張っていましたが、国民の意識と経済力がまだまだ…。有名な股の開いたズボンを履いた子供達…あまり見かけませんでしたが、天安門広場で気軽に放尿する(させられた)子供を20分の間に3人見かけました。田舎からの観光客かもしれませんが…。
香港では、トイレで特別嫌な思いはしたことがないです。

No.7 08/08/12 20:38
お礼

>> 1 中腰で💩したりしてるのでは💧 私は座って💩しないと落ち着かないな💦 ありがとうございます。
わたしもそう思って試してみましたがかなりしんどいです。

No.8 08/08/12 20:41
お礼

>> 2 あの国民は縁に足掛け跨いでするから 洋便は使った事無いからですよ いまだにタライにしてるので ありがとうございます!
一段上がってしてるんですか?
なぜまたそんなややこしいことを、と思ったら知らないだけなんですね😨
もしかして便座に腰掛けてはいけない何か思想か感性があるのかと勘ぐってしまいました。

No.9 08/08/12 20:43
お礼

>> 3 トイレのドアも無いのが普通でドアがあっても下は丸見えで意味ない😂 💩した紙は横のゴミ箱に入れるので前の人の💩臭いが酷いです💦 洋式の場合は多… ありがとうございます!
改めて便座をあげてみましたら、とても不安定だし結構高いです。
挑戦的なスタイルですよね。

No.10 08/08/12 20:44
お礼

>> 4 💩 した後 紙で 拭かないで ロープ に またがって 拭いてるって 聞いた事ある ありがとうございます。
あの国の貧困層はいまだにそうなのかも😨

No.11 08/08/12 20:46
お礼

>> 5 4さんの言ってるのは昔の日本じゃなかったでしたっけ?時代は忘れましたが高校のときに習った気がします。 横レス失礼しました🙇 ありがとうございます。
昔の日本であり今のあの国なんでは?

No.12 08/08/12 20:48
お礼

>> 6 オリンピック開催の少し前に北京へ行きました。 新しい北京空港のトイレや主だった観光地のトイレはほぼ全自動で水が流れます。紙質は悪いですが、欧… ありがとうございます。
私はお邪魔している異邦人として、その国の風習なので嫌な思いはしてませんが単純に不思議でした。

No.13 08/08/12 21:00
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

再です。
いや、私が聞いたのは、ロープをピンと張った状態の上を跨いで走って(歩く?)拭くという方法なので。確かお殿様とか身分の高い人が使ってたトイレのはず。
いくら中国の人でも人前で下半身丸出しにはしないんじゃないかな💦

No.14 08/08/12 21:19
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

ちょっと、横レスですが。日本人でも、座りたくないからと便座にすわらず、靴のまま乗る人はいますね。便座に直接、土足の人もいるそうです。

No.15 08/08/12 21:31
匿名希望1 ( ♀ )

主さんも試したんですね💧
きばっても安定にはかけますよね😨

No.16 08/08/12 21:41
匿名希望16 ( ♀ )

話は違いますが‥14年前にバンコクへ行ったときに‥公衆トイレの様式トイレは便座に足跡がついていて、しかも反対向きの足跡でした💦
流れが悪いそうで、ふいた紙は籠に棄てました。
紙がなくて、ウォシュレットで左手で洗う国も沢山ありますよ。

No.17 08/08/12 21:42
お礼

>> 13 再です。 いや、私が聞いたのは、ロープをピンと張った状態の上を跨いで走って(歩く?)拭くという方法なので。確かお殿様とか身分の高い人が使って… そうですか。
4さんは中国人の話をしておられると思うのですが。
あと人前とはどこからそんな話がでてきているのでしょう

No.18 08/08/12 21:45
お礼

>> 14 ちょっと、横レスですが。日本人でも、座りたくないからと便座にすわらず、靴のまま乗る人はいますね。便座に直接、土足の人もいるそうです。 ありがとうございます。
日本人にもですか?便座除菌シート持ち歩けばいいのにと思うのは私だけ?
でも公衆トイレで和式があればそちらを選ぶので便座に腰掛けるのが気持ちよくない気持ちはわかります。

No.19 08/08/12 21:47
お礼

>> 15 主さんも試したんですね💧 きばっても安定にはかけますよね😨 はい…
あんまりに汚い公衆トイレで除菌シートも持ち合わせておらず中腰で小をしたことがあります。
1さんも試されましたか🐸

No.20 08/08/12 21:50
お礼

>> 16 話は違いますが‥14年前にバンコクへ行ったときに‥公衆トイレの様式トイレは便座に足跡がついていて、しかも反対向きの足跡でした💦 流れが悪いそ… そうですね。
私はバンコクではホテル以外で洋風に出会いませんでした。タイでは水の流れどころか自分でおけから水をすくって流すのが普通ですよね

No.21 08/08/12 21:50
お礼

お礼を忘れました。ありがとうございます。

No.22 08/08/12 21:58
匿名希望1 ( ♀ )

私の場合はかなり汚い洋式で、ちょうど💩がしたくて、どうしようもなくて中腰でしました😥
やはり安定しないうえ、かなり長めの💩の為たいへんでした💧汚くてすいません😥

No.23 08/08/12 22:19
お礼

>> 22 やはりきっかけは汚い公衆トイレですか😭
でも縁に足掛け跨ぐ発想はなかったですよね(笑)

No.24 08/08/12 22:28
匿名希望1 ( ♀ )

主さん縁に足は危険ですよ😨
バランス崩したらポチャンですよ😨

No.25 08/08/12 22:45
お礼

>> 24 ほんとに😨
中国人はあえてそれにチャレンジしているのか…

No.26 08/08/12 23:57
通行人26 ( ♀ )

16さんと同じ・東南アジアのデパートのトイレは全て便座に足跡👣付いてるけど、💩してる時に滑ったら股関節どうなるんでしょうね?器用な方々に感心しますわww

No.27 08/08/13 07:36
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

余計な再レスでしたね。
申し訳ございませんでした。

No.28 08/08/13 08:24
お礼

>> 26 16さんと同じ・東南アジアのデパートのトイレは全て便座に足跡👣付いてるけど、💩してる時に滑ったら股関節どうなるんでしょうね?器用な方々に感心… ありがとうございます。
そういえばマニラで便座のない洋風トイレにでくわしたことを思い出しました。
朝のねぼけっぷりでは危険度アップですね

No.29 08/08/13 08:24
お礼

>> 27 余計な再レスでしたね。 申し訳ございませんでした。 どうもすみません。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧