お盆、

回答4 + お礼3 HIT数 742 あ+ あ-

匿名希望( 22 ♀ )
08/08/16 01:09(更新日時)

婿さんの実家の、お盆は行かなくちゃ駄目!?

何を持って行って、何をすればいいのでしょうか?

お仏壇にお祭りと線香、そして お墓参りで線香と、お米は分かるのですが、後は分かりません…
結婚したばっかりで、何もかもが初めてです…

無知は私に教えて下さい🙇

宜しくお願いします🙇

タグ

No.749032 08/08/13 17:02(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/13 21:23
匿名希望1 

主さんの実家も同じ地域なら、主さんの両親に聞いたら💡
地域によって用意するものは違うだろうし、まだ若いから分からないなら分からないと旦那さんの両親に聞いてもいいと思いますよ‼
そうやってちゃんとお墓参りに参加する意思を伝えれば旦那さんの両親も嬉しいだろうし、親切に教えてくれるのでわ?

No.2 08/08/13 23:12
通行人2 ( ♀ )

お祭り…?
お参りのこと?
お米をお墓に供えるんですか?

初盆なら、いくらかお包みしたほうがいいかも。
ただの帰省なら、手土産とか…

No.3 08/08/14 05:27
お礼

レスありがとうございます。
地域によって違うのですね。

後、お墓に、お米をお祭りじゃなく、お供えでした🙇

行った方がいいのか、行かなくちゃいけないのか、分からなくてレスしました🙇

No.4 08/08/14 19:51
通行人4 ( 40代 ♀ )

お米は 神棚で(神様)仏様は ご飯を 上げると 思います💦


たぶん😥💦

No.5 08/08/14 22:30
匿名希望5 ( 30代 ♂ )

墓参りには行った方が良いと思いますが、お供え物は、あまり気にしなくても良いと思います。旦那に聞いてみては如何ですか?

No.6 08/08/16 01:06
お礼

仏壇に、ご飯は毎朝してます。

お墓参りの時に線香とか、お米とか と思って💦

言葉足らずに すいません🙇


レスありがとうございます。

No.7 08/08/16 01:09
お礼

旦那は、別に構わない。墓参りや 仏壇に手を合わせても、どちらでも、って言ってました。

レスありがとうございます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧