【長文】オフィスワークについて😿

回答1 + お礼1 HIT数 739 あ+ あ-

悩める人( 26 ♀ )
08/09/13 00:06(更新日時)

事務パートを始めて20日ほど勤務し、仕事はガムシャラになって覚えたので、教えてもらえたことは順調ですが
社員がほぼ1人しかいなくて、その方が休みのときは仕事を全て私ひとりで任されるようになりました💦

まだ電話でお客様対応はほとんど受けたことがなかったり、細かい小さなエラーがどんどん出てくるので、ひとりの時にどのように対応するべきかの不安や、プレッシャーがあります😣

そのせいか不正出血が1週間続いています。
主人にイライラをぶつけてしまったり、突然泣いたり、今までしていた趣味が面倒になりよく寝てしてまったり余裕がなくなったのを実感しています😿

仕事では話すことはありません。というか、ランチタイムでも人の声が聞こえることはありません。フロアには30名はいるのに…
今まで接客業が多かったので、オフィスワークはどこもコミュニケーションがないものか知りたいです。
そしてどこも職場を教わりきっていない人に任せるものなのか知りたいです。
この会社だけ⁉
せっかく入ったので、まだ辞めませんが壊れて行きそうです🙈お願いします。

No.764451 08/09/12 00:43(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/12 05:42
通行人1 ( ♀ )

部署によると思います。
私も、そんな部署に何年もいます。
就業中、会話はほとんどなく、たまに鳴る電話くらいしか音はしません。
一日中パソコンと対話してるような状態です。

このような部署は、人の居着きが悪くやはり10日程で辞めたいと言い出す人は少なくないです。
基本個人ワークなので基礎を教わったら後は自分で調べる、慣れるしかないですよ。

私も慣れるまではうつ状態になったりしました。

主さんはストレスが不正出血になって体調までおかしくなっているので、あまり頑張りすぎないで、こんなもんだと流すようにして、雰囲気になれていただきたいです。

慣れるとコミュニケーションない方が楽かもって思う時も。

まぁ、特殊ではありますが。

正直、根性の問題になりますね。耐えられないと判断するなら、頑張らず辞めるのも選択肢のひとつです。

No.2 08/09/13 00:06
お礼

>> 1 レスありがとうございます。
こういう職場が全てというわけではないのですか。
そしてやはり居着きが悪いのですね。
私もコミュニケーションがないと人間関係で嫌な思いはしないのはいいかも💡と考え
1さんも慣れるまで大変だったように、私も慣れたらもしかしたら楽になるかもしれないと今はなんとか続けています。

個人ワークで慣れるものということで、失敗しながらでも成長していこうと思いました。
話を聞いていただけて、同じような職場で働き続けている方がいるということが励みになりました😃
ありがとうございました‼

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧