もっと自信持ちたい

回答3 + お礼1 HIT数 624 あ+ あ-

匿名希望( 18 ♀ )
08/08/29 19:32(更新日時)

友達が多くて、休日は遊びに行くのが常識(?)みたいなのは、世間からの呪縛ですか?
そうじゃない自分を好きでいても良いでしょうか?
私は一人の時間は好きで、いつもたくさんの友達とワイワイしたいとまでは思わないんですが…でも完全に孤独を愛するわけではなく、自分自身に不安になってつい周りと比べて周りが上手くいってそうに見えて寂しくなってしまう、ちょっと複雑な人間です。友達はいるけど、それでも会わない日が何日も続くと不安になります。。
でも、私は絶対に一人じゃ何も出来ない人間ではありたくないです。しかも個性的って言われる方が断然好きです。それなのに、独りになると自分自身のやり方に自信がなくて周りと違うのではと辛くなったりします。こんな自分は嫌なので克服したいです。
こういう風に周りと比べてしまうのは止めてもっと自信持った方が良いですよね?
それと、こういう悩みって誰にでもありますか?

No.779006 08/08/28 16:53(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/08/28 17:59
匿名希望1 ( 10代 ♀ )

あたしも似た様な気持ちあります。なんか一人でいいって思ったり一人はやだって思ったり。自信なんて全くない。自分で居たいし、他人を気にしてしまうし。違う感じだったらごめんなさい;;

No.2 08/08/29 08:11
お礼

>> 1 同じような気持ちの人がいて嬉しいです!そんな感じです!

No.3 08/08/29 09:57
匿名希望3 

私も昔はそうでした。
人がいっぱいいるところが苦手で、一人の方が楽でした。

「一人じゃ何も出来ない人間」にはなりたくないと思っていました。
と同時に自分は「ひとりじゃないと何もできない人間?」と思ってきました。

それは余りにも寂しいので、それからは意識して人の中に入っていくようにしました。

一人遊びも楽しいですが、やっぱり人と一緒にいた方が笑顔が多いです。

No.4 08/08/29 19:32
通行人4 ( 20代 ♂ )

周りと比べてしまうのは人間なんだから仕方のないことです。
物事はバランスで成り立っているので、ひとりでいる時間も友達といる時間も両方大切です。

なんか、友達と休日に遊ぶことが毎回決められていると、義務化されてるみたいで疲れるんですよね。
かといって、ずっとひとりでいるのも嫌だし。

難しく考えずに自分の気持ちに正直に生きてみたらいいんじゃないですか?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧