注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

借金だらけの姑

回答3 + お礼0 HIT数 1121 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
06/07/11 18:47(更新日時)

もう同居のためにほとんど家具などを旦那の実家へ運び、最近実家の近所の方から「あなたお嫁さんよね、何であんな家へ入るの可哀想に」と声をかけられた理由が解りました。姑さんです。買い物グセがひどく舅の退職金を全部使い果たし、ローン三昧、あげく返せず闇金などから催促されとうとう一年前債務整理。事はそれだけでは済まず近所中にお金を貸してと借りていたらしく返してない家もありひどく陰口を叩かれているとか。書面なくても借金は借金、陰では嫁に保険金かけるんじゃとか稼ぎあてにしてるんじゃとか嫁にお金返してもらおうなんて言われているらしく、何も知らなかったわたしは大ショック。姑はとても優しくいろいろと子供のものなど買ってくれてました。気前がいいくらいにしか思わなかった。旦那に言ったら「うちらが借金したわけじゃないから」で終わり、そういう問題か、同居するんだぞ、第一何で借金の事教えてくれなかったの?と大喧嘩。こんな有名な噂の実家になんか同居したくない、でも旦那の名義で二世帯にしてしまった。はたから見れば借金してるくせにでしょう、自分でもどう気持ちを整理したらよいか、みなさんならどうしますか?

タグ

No.78953 06/07/10 14:08(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 06/07/10 15:02
匿名希望1 

私なら一緒に借金を返して行きます。一番は近所に返して、借りれないようにします。何とかして力になってあげないと、同居してから益々、酷くなる可能性がありますからね。頑張ってください。

No.2 06/07/10 15:11
悩める人2 ( ♀ )

私なら借金は返してあげません。一緒にすむのも嫌です。でも二世帯にしちゃったんだよね…。私もいつか同居の予定で気持ちが暗くなってるので身近に感じてしまいます。旦那さんちゃんと話してくれるべきでしたね。

No.3 06/07/11 18:47
にゃお ( 30代 ♀ 0rrpc )

お姑さんも、ご主人も、お金にまつわる人間関係のもつれ自体を、悩まない方なのですね。そこが主さんと、感覚が違うのですよね。ここは、主さんが家計を管理するという約束をされてはいかがでしょうか?お姑さんは、新たに借金しないように、厳密に約束してもらって。母息子を、管理して助けてあげて欲しいなぁ。同居だから、救えることもあります。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧