注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

ほっぺた&口の周りの荒れ

回答3 + お礼1 HIT数 7266 あ+ あ-

匿名希望( 28 ♀ )
08/10/01 08:23(更新日時)

こんばんは😌私は1歳4か月になる息子がいてます😌2日前からほっぺたと口の周りが真っ赤になり荒れているみたいです😔乾燥してるのかな⁉と思い保湿したりしてるんですがよくならず😞一つ気になるのが今は手づかみメニューなんですがスープとかこぼしまくりで口の周りにいつも一杯つけて食べます💦食べ物で荒れるという事もあるんですかね⁉今迄食べ物で荒れたとか無いので寒くなってきたし乾燥かな💦とも思ってるんですが💦あまり治らず酷くなる様なら🏥へ行こうとは思いますが誰か同じ様な経験した方いたら教えて貰いたいです(><)宜しくお願いします😌

No.795123 08/09/30 21:45(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/09/30 22:11
通行人1 ( ♀ )

上の子が2~3歳の頃…寒くなって来たりすると外遊びで風に吹かれてホッペがカサカサの赤くなり小児科で薬用ローションもらいつけてました。
未だ(4歳)にカサカサ気味ですが…ローションぬったりしてます。

口の周りは…
醤油やつゆ系、柑橘系果物で赤くなり腫れたみたいになりましたが、特に薬はつけずに濡れタオルでふいてました。
…が4歳になり皮膚科に行ったら口の周り用の薬をもらいました。

あまりにも酷いなら受診した方が安心ですよ☝

No.2 08/09/30 22:50
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

うちの2歳になる娘も1歳2ヵ月頃急に口の周りが赤くカサカサになった事ありました💧
私はすぐに病院で診てもらい炎症を抑える薬と保湿のローションをもらいました。
市販の保湿剤はかえって刺激になる物もあるみたいなので、病院でもらうのが良いと思いますよ✋

ちなみにうちの娘は味噌汁を飲むと必ずひどくなり、だしを変えたら赤くならないようになりました。

あと、ご飯を食べたらかならず濡れたタオルづしっかり汚れを落としてあげてます。

No.3 08/09/30 23:03
お礼

お忙しいのにお二人様ありがとうございました!!寒くなってきたからか食べ物のせいかわからないんですが一応保湿をし食べた後はガーゼでこまめに拭いて清潔にして様子見ます♪一昨日醤油が手について痒い痒いと指を触っていたので顔にもついたのかな?とふと思いました⤵あまりよくならないなら明日にでも🏥行って薬貰って早く治した方がいいですね😌ありがとうございました💓

No.4 08/10/01 08:23
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

家の子も、醤油などど荒れます。あまりひどい時は、食べる前にワセリン塗って保護しています。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧