介護士の方に回答をお願いします🙇🙇🙇困ってます

回答5 + お礼1 HIT数 859 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/10/10 23:18(更新日時)

経験と資格は全くありません!職場では一応、指導員が決まっていますが全く何も指導を受けていません。「オムツ変え」をという事になったのですが「自分で近くにいる人に付いて教えてもらってください」みたいな感じで正直やりにくいし、誰が交換に行かれるかわからなくて一人でどう立ちすくんでしまう時があります。それは就職してからずっとです…初出勤の時は「指導員がつきますから心配はいりません。経験を積んで介護士資格を取って一緒に働きましょう」と言われたんです…でも実際は初めから「自分でその辺の人に聞いてやってください」という感じで…しかも今、特老とディサービスの両方を掛け持ち状態で…初めディサービスはサロン専門ということだったのでOkしましたが実際はディサービス職員と変わらない内容に変えられていることが分かりました。なんとか今がんばってますが何も分からない0からのスタートなので、用語など言われてもわからなくて。かと言って教えてもらうには私から1回1回細かく聞くしかないし…勝手に利用者に触れるなんて怖くて私にはできません。介護士になりたいと思っていますが最近は職場を辞めようかと思っています…皆さんの職場はどうですか?

No.800297 08/10/09 20:16(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/09 21:28
匿名希望1 ( ♀ )

在宅は1件につき最低1回は同行しなきゃいけませんから(じゃないと利用者宅がわからないので💦)必ず同行あります。

施設は本当は経験の有無に限らず新人さんにはしばらく指導員がつくもんですが、つかない(正確にはつけない)施設沢山あります。
有り得ないって感じです。
最近施設勤務を始めましたが、いくら施設やデイなど経験があってもこの施設では新人なんだから、こっちが聞かないといけないのはやりづらいと感じてます。

まぁそんな職場もあるさ✋いろんな意味で勉強になる✋って感じで働いてますから ある程度働いたら辞めます

No.2 08/10/09 23:13
匿名希望2 ( ♀ )

どこも似たような感じだと思います。 みんな同じようにやってきてるので えっ…って 戸惑い悩む方は辞めてってしまいます。とにかく初めは聞いて教えてもらいメモしまくり分かった事は率先してやる。聞く事が分からなかったら仕事の流れを把握し 聞く事を探す。一通り分かるようになったら 患者さんに優しい介護になって下さいね😊

No.3 08/10/10 01:14
通行人3 ( ♀ )

まあそんなもんです😥

自分で聞きやすい人を見つけて「今日はオムツ交換覚えたいのでよろしくお願いします。」とくっ付いていきましょう😃
誰も何とかしてくれません…。

自分で覚える努力をしないと☝
介護職に限らないと思いますが…。

No.4 08/10/10 22:12
お礼

スレありがとうございます。みなさんの所もそうなんですね💡でも、無視する方がおられるので一番困ってるとこです…私は経験も資格もないので、めんどくさいしアレやコレや聞かれるのがうっとうしいと思われるのは分かりますが…もう少し頑張ってみようかなと思っていますが。

No.5 08/10/10 23:01
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

経験や資格がない

でもお金もらっている以上 プロだから

根性で 無視されても 何度も 聞いたらいいですょ

資格は 働きながら ヘルパー講習受けたらいいんじゃないですか?
オムツ交換も 専門用語も ある程度教えて貰えるし 自分自身でも専門雑誌や 本を購入して 受け身ではなく 知識をどんどん吸収するべきですね

私も働きながら ヘルパー2級 1級取りました

やる気になれば できますょ

頑張って

No.6 08/10/10 23:18
匿名希望6 ( ♀ )

私も今年から介護の仕事を始めました🍀私は実務経験はありませんが,介護福祉士の資格は持っています。

私の職場では指導員のような方は特に決まっていませんが,いろいろな職員さんが細かく教えてくれます😊むしろ最初の頃は"まだ1人では介護しちゃ駄目"っていう感じでした。

施設によって異なるとは思いますが,他の施設に就職した友達もきちんと指導員がついてくれてたようです。

ですから,スレ本文を見て「働き難そうな職場だな」と感じました😥人手不足などの理由から,主さんの職場のような状況の施設も確かに多いとは思います。でももっときちんと指導してくれる施設もあります。

自分から聞くことも大切ですけど,アレもコレも自分から聞くとなると"迷惑じゃないか"って考えちゃいますよね。特に忙しい時には聞きにくいですし💦ましてや,無視されたりすると更に聞きにくくなりますよね😣

いつか他の良さそうな施設へ転職..というのを考えてみるのもいいかもしれません💦

大変だとは思いますが,無理し過ぎないようにお互い介護の仕事を頑張りましょうね😊✨

長々と失礼しました😣

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧