注目の話題
職場の先輩がブスでデブなのですが社内恋愛しています。私は彼氏いません。 先輩はまあまあ良い人ですが口癖が 「あたしブスだからさ〜」「あたしデブだからさ〜」な
自動車事故で轢いちゃった人の投稿、冷たすぎない?びっくりしちゃった。 正直、何度も投稿するくらいつらくなるのは当たり前だと思ってしまう。 だいたい夜に、
真剣に悩んでいるので聞いてください。 私は29歳で今年の誕生日で30歳になります。彼氏とは結婚もしたいな〜大切だなと思っていたけど、振られてしまい今は1人

職場の無責任なパート社員

回答13 + お礼6 HIT数 6431 あ+ あ-

匿名希望( 39 ♀ )
08/11/06 13:36(更新日時)

職場にいるパート主婦さんのことです。彼女は、入ってまだ1ヶ月過ぎた程なのですが、その間に自分のケガ、子供の発熱等で既に数回欠勤し、今日に至っては「実家の農家の手伝いをするので、遅れて行く」との連絡をしてきたそうです。私とは持ち場が違うのですが、彼女と一緒の持ち場のパートさんが、彼女の分の仕事までしなければならず苦労していました。うちの職場は今、従業員不足で最低限の人数でやっているので一人欠けてもきついんです。今日の遅刻理由に思わずカチン💢としてしまったのですが、世間的にはどうなんでしょう?

No.802985 08/11/05 16:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.8 08/11/05 22:09
お礼

>> 1 上(上司)がガツン🔥といかない限りは(まだ許される😁)と思って休むでしょうね😠。辞められるのが怖くてきつく言えないのでしょうか💧 レスありがとうございます。今の感じでは、私も彼女はエスカレートしていくような気がします。上司がもっとしっかりして欲しいです。

No.9 08/11/05 22:13
お礼

>> 2 所詮パートですからねぇ・・。 社員さんみたいにボーナスもないしぃぃ・・ みたいに責任無いとおもってるんじゃないかな。 レスありがとうございます。まだ入って1ヶ月ちょっとなのに💨あまりにマイペース⁉💧で、周りの人の方がびっくりです。

No.10 08/11/05 22:33
お礼

>> 3 子供の病気は仕方ないです。 ただ、自分のケガはどの程度のケガだったのか、程度によっては、午後からでも出勤できたんじゃないの?と思いますね😥… レスありがとうございます。彼女が先週、子供の発熱で休んだ時は、仕方ない事だと思いましたが、さすがに今日の遅刻理由には💢💢ちなみに彼女は昨日、自分の公休日だったんです。あらかじめ予定していた用事だったなら、シフトを作る前に申し出るべきだと思うし、入って1ヶ月ちょっとなら余計に周りに配慮するべきだと思いました。彼女は、お子さんが六人いるそうなので、欠勤は今後も時々あると思います。

No.15 08/11/06 05:01
お礼

>> 4 子供の病気休みも仕方なくなんかないですよ😩預かって貰える人がいないなら、子供が病気しても休まないですむくらいに成長するまでは専業するとか‥単… レスありがとうございます。四番さんのご意見、私ももっともだと思います。個人の自覚の問題でしょうか💧同じ職場には彼女より年下のシングルママもいるのですが、子供の病気や保育園が休みの土日は自分の実家に預けて出勤していますし…(採用条件は一緒です)社会に出て働くなら、それなりの責任感は持って欲しいです。

No.16 08/11/06 05:46
お礼

>> 5 面接の時、融通をきかせて欲しいと希望したとしたら、会社が承知して採用したなら仕方ないんじゃないですか? どうしても病気の子供を見る人がいなか… レスありがとうございます。うちの会社の面接は、パート、アルバイトであっても本部の面接担当の部長が面接するんです。それで採用になると、各職場の方に「(いついつから)新しい人が入る」というような形で連絡があり、直属の上司は入社して初めて見るって感じなんです💧現場の上司が面接するわけでもなく人事の件では、あきらかに本部との伝達が出来ていないので余計にダメなんでしょうね💨

No.18 08/11/06 11:59
お礼

皆さんレスありがとうございます。一括お礼になってしまいますが申し訳ありません🙇今朝、他のパートさんが昨日の事を聞いたらしく、わざわざ⁉教えてくれたのですが、彼女は昨日、家の農作業の用事ではなく、お子さんの小学校の総合学習での稲の脱穀作業の手伝い(希望の保護者)に行っていたとの話でした。元々予定していた行事ならば、尚更前もって申し出ておくべきだと思ったのですが…💧結局、出勤してきたのは午後になってからで、午後から出勤の人達と変わらないような時間になっていました。彼女の分まで仕事が回って大変だったパートさんはイライラしながら「休んでくれた方がまし💢」と言っていました。私も主婦・母親の立場でのパートですが、社会に出て働く以上は優先順位があると思っています。皆さんの職場の事や面接であまり核心部分に触れられない事等、知る機会ができ勉強になりました。ありがとうございました🙇

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧