自分のと旦那さんの意見

回答4 + お礼0 HIT数 952 あ+ あ-

悩める人( 30 ♀ )
08/11/12 11:36(更新日時)

皆さん、初めまして。家庭で旦那さん(以下、彼)と意見が大きく異なる場合が多々あるとき、どうやって相談なり解決されていますか?
😥しばらく前から、意見の相違に悩む事が多々ありました。でも、人間同士違うんだから、意見が違うのは合わせる、尊重する、理解する等の方法で何とか彼と合わせてきました。。
勿論、自分の事なので意見が分からない事はないハズですが、彼は好きにしたらいいと言いながらその意見を通さざるを得ない状況を作ったり、彼の仕事に掛かる事なら私が折れている内に、自分の意見をどうしたらうまくいくのかが分からないようになってしまいました。
でも、こうしたいという事が決まっているのに、毎回出来ないというだけでなく、彼は常に好きにしているため、だんだん悲しくなったり腹立たしくなったりしてきてしまいました。長いので、何とか省略したつもりですが、宜しければご意見お願いします。

No.816003 08/11/12 02:58(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 08/11/12 03:18
通行人1 ( ♀ )

うちの場合は、私が寝ると忘れちゃうのでうまくいってます😪
寝る前までは、派手に怒ったり罵ったりしてしまいますが😂
どうやら、彼も寝ると忘れる質のようです😪

No.2 08/11/12 06:27
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

譲れる事と譲れない事の線引きですね😃私は譲れない事は離婚してでも譲りません。そういう気迫があるからか?空気を読んで旦那も引きますし、大抵の事は旦那に合わせてますよ😃

No.3 08/11/12 07:47
匿名希望3 ( ♀ )

若い頃は旦那を立ててかなり我慢して譲ったりしてましたが…
今は逆転しました。子供が成長するにつれ私の味方をするようになったからです(笑)
長い年月かかりましたが、今は主人にお母さんが我が家の法律と言われています。

No.4 08/11/12 11:36
匿名希望4 ( 30代 ♀ )

私も、悩んでいます。価値観の相違ですかね・・伝えても価値観が違うので、分かってもらえないし・・話をするのも、疲れてきますよね・・

私が折れ、合わせていれば、喧嘩もなく、穏やかですが、私自身、我慢している状態なので、疲れます。こうやって、離婚していくのかなぁ~

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧