注目の話題
59歳男です。 彼女が35歳年下ですが結婚はありでしょうか? 子供が出来たかも知れません。 お義父さんは48歳、お義母さんも46歳と一回り以上下で躊躇して
私は61歳で彼は52歳です 彼はキレイな顔をしていて カメラを向けると何処からどう撮ってもキレイに写ります それに引き換え私は 写し様2よっては
孫のお小遣いなどに関して、娘夫婦と揉めています。 孫は高校一年生で、バイトは禁止ではないけど特別な理由がないならしないでという高校に通っています。

無職の弟

回答50 + お礼40 HIT数 10259 あ+ あ-

悩める人( 31 ♀ )
08/10/29 21:16(更新日時)

私の弟はいい歳をして無職です。ずっと契約社員として働いていたのでまともな職歴もありません。無職期間は半年ほどですが、いいかげん正社員の職を見つけてほしい。職安に通い面接も受けているようですが努力が足りないと思います。家族に恥をかかせて心配ばかりさせている事を自覚すればとっくに就職できているはずです。
まわりの同年代の人たちは結婚して子供がいる人もいるのに、本当に情けない。今は不景気だけど仕事はたくさんあるのに、なぜいつまでも就職できないのでしょうか?
両親には実家から追い出して自活させればいいと言っているのですが心配して言うことを聞いてくれません。
先日も弟につらくあたってしまい、弟はなにも言わず泣きそうになっていました。泣きたいのはこっちだよ。こんな最低の弟をどうすればいいのでしょうか?

タグ

No.834902 08/10/28 13:35(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/10/28 13:58
匿名希望1 

答えになりませんが、うちも同じです。
義実家にいる義兄がそうです。もう何年も無職で引きこもりです。
前の仕事を辞めた時に、義両親が自活させれば良かったのに、甘やかしたが為にズルズルとバイトすらせず今に至ります。
義両親は共働きでしたが、まもなく定年を迎えます。私は立場的に一切口出しは出来ませんが、先行き不安です。
とりあえず、ただ一言『いついつまでに家を出なさい』と言うのが一番かと思います。

No.2 08/10/28 14:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

自分の家族を他人の目線で恥だなんてよく言えますね?

No.3 08/10/28 14:25
お礼

>> 1 答えになりませんが、うちも同じです。 義実家にいる義兄がそうです。もう何年も無職で引きこもりです。 前の仕事を辞めた時に、義両親が自活させれ… ありがとうございます。

弟にも家を出て一人暮らしするように言っているのですが、就職してから始めると言っています。やっぱり期限を決めないとズルズルと無職期間が長引くだけですね。
今度実家に帰った時に厳しく言います。

No.4 08/10/28 14:33
お礼

>> 2 自分の家族を他人の目線で恥だなんてよく言えますね? レスありがとうございます。

恥だと思われるようなことを実際にしているので、家族とか関係ないと思います。
普通の成人した男性ならどんな仕事だろうと必死に働くはずです。多分いろんな言い訳をして甘えているんだと思います。

No.5 08/10/28 14:33
匿名希望5 ( ♀ )

働く気持ちがあるので大丈夫じゃないですか?

男だからずっと働くわけだし、焦ってとりあえず働いても、後でやっぱり違う所に転職…なんて事になるほうが困ると思います。

弟さんも大人なんですから自分の事ぐらいちゃんとしますよ😄

本人が一番焦っているはずでしょうから見守ってあげてください。

No.6 08/10/28 14:35
通行人6 

すいません🙇
恥やら恥ずかしいと思う感情はいかがなものかと💧
家族が見放して結果自殺となるケースもあります💧
見下す前によく話あってください🙇

No.7 08/10/28 14:43
お礼

>> 5 働く気持ちがあるので大丈夫じゃないですか? 男だからずっと働くわけだし、焦ってとりあえず働いても、後でやっぱり違う所に転職…なんて事になる… レスありがとうございます。

そう思えればいいんですけど、無口なので何を考えているのかよく分かりません。
とにかくどんな仕事でもいいから1日でも早く働いてほしい。こんな状態では彼女すらできないですよ。

No.8 08/10/28 14:50
お礼

>> 6 すいません🙇 恥やら恥ずかしいと思う感情はいかがなものかと💧 家族が見放して結果自殺となるケースもあります💧 見下す前によく話あってください… レスありがとうございます。

自殺する度胸なんてないと思います。それができるぐらいだったらとっくに就職してるはず。逆に仕事決まらなかったら死ぬぐらいの気持ちで頑張ってほしいです。
まさか自分の弟がこんなに駄目人間だとは思いませんでした。

No.9 08/10/28 15:03
通行人6 

そうですか。
家族のことは家族しか知り得ませんが💧
なにかことが起きてからでは遅いこともあるということだけは頭に入れといてください。
私の知り合いは自殺してますので。
もうお礼はいりませんので。

No.10 08/10/28 15:11
匿名希望10 ( 30代 ♂ )

ただ思いますが、ご両親が亡くなり貴女自身に頼る人がなく、困窮した時、弟さんが貴女を助けたいとは思わないと思います。貴女は思いやりがないように思えます。兄弟でしょ?叱咤激励はわかるけど完全に弟見世物にしてますよね

No.11 08/10/28 15:39
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

主さんには、わからないかもしれませんが
今大卒でも正社員は厳しいって言われる時代ですよ?それ位不況なんです
それなのに駄目人間とか
周りは周り家族は家族と分けて考える事は出来ないんですか?
正社員なら何でも良いって書いてありましたが
タクシーの運転手とか
警備員の正社員でも
主さんは納得しますか?
でも例え弟さんが自分の合わない仕事就いたとしても辞めたら意味無いですよね
結婚とか何故世間の事しか見ないんですか?
弟さんに辛く当たり泣きそうになったって書いてありますが
弟さんの気持ち考えた事ありますか?
自分の事世間の事しか見ていないですよね
結婚や恋愛って縁ですよね?
それを出来ないからって情けないって思いやりを
もう少し持ってあげて下さい
両親は弟さんの気持ち痛い程わかるから心配しているんです

No.12 08/10/28 15:40
通行人12 ( 30代 ♀ )

こんにちは。私も独身でいい歳をして無職です。体を壊し、3週間前に退職しました。それから就職活動し何社か正社員希望で面接をしていますが、なかなか決まらずあせっています。親には退職した事話していません。今はアルバイトと貯金での生活です。主さん、今は仕事は少ないですし、会社側もこの人、と思う人材でない限りなかなか採用しません。ハローワークは失業者で溢れています。自分を良く言うワケではありませんが、自分では頑張っているつもりです。でも採用してもらえない。どんどん自分に自信がなくなります。自業自得だと言われると思いますが…でもあせって就職を決め納得のいかない所に行ってまた退職と言う結果になるよりは、今の自分を必要としてくれる会社に行きたいと考えています。弟さんの気持ちよくわかります。落ち続ければどんどん自信はなくなります。周りの評価はどうであれ、頑張っているんだと思いますよ。責められてばかりいると鬱になる方もいます。思いやりを持って、弟さんがやる気を出せるよう元気づけてあげて下さい。御自分が逆の立場ならどう思われますか?

No.13 08/10/28 15:54
お礼

>> 10 ただ思いますが、ご両親が亡くなり貴女自身に頼る人がなく、困窮した時、弟さんが貴女を助けたいとは思わないと思います。貴女は思いやりがないように… レスありがとうございます。

家族でも時には突き放す事も必要だと思います。家族だからこそです。他人だったら何も言わず軽蔑されるだけです。
また、私は自分の家庭がありますので、将来何かあった時に弟に頼ろうとは思っていません。
自立して、自分の責任は自分で負う、それがまともな大人です。

No.14 08/10/28 16:08
たく0119 ( 30代 ♂ TaVDw )

レスありがとう。皆、自分の人生だから自分で背負いたいと思ってます。でもそれがスムーズにいくときといかないとき誰でもあります。弟さんは貴女からしたら甘く見えても実は必死だったら?貴女はきっと求めるレベルが高いのでは?
貴女も弟さんも一生懸命だけどいまは弟さんが歯車上手く回ってないだけだと長期的展望はできませんか?

No.15 08/10/28 16:11
お礼

>> 11 主さんには、わからないかもしれませんが 今大卒でも正社員は厳しいって言われる時代ですよ?それ位不況なんです それなのに駄目人間とか 周りは周… レスありがとうございます。

確かに新卒の学生が内定取消されたり、派遣社員やパートが解雇されている現実もしっています。厳しい状況だからこそ職を選ぶな、ということです。タクシー運転手だろうと警備員だろうと無職よりはマシです。大切なのは働いてお金を稼ぐということです。景気が悪い、仕事がない、といって落ち込んでいては近い将来ホームレスか餓死です。
時々求人をチェックしてますが、たくさん仕事があるじゃないですか。世の中には命を危険にさらして働いている人もいるんですよ。

No.16 08/10/28 16:19
お礼

>> 12 こんにちは。私も独身でいい歳をして無職です。体を壊し、3週間前に退職しました。それから就職活動し何社か正社員希望で面接をしていますが、なかな… レスありがとうございます。

アルバイトされているなら立派じゃないですか。私の弟はアルバイトの面接でも何度か落ちたようです。
心構えや意欲が足りないとしか思えません。

No.17 08/10/28 16:44
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

あなたは自分の見栄しか考えられないんですか?弟さんは就職活動もされてるみたいだし、無職になった人の気持ちもわかってあげましょうよ。さてはあなた無職になったことないでしょう?

No.18 08/10/28 16:47
通行人18 ( ♂ )

正社員として採用されやすい職種としてはビル管理(設備・警備)がありますよ。いずれも資格が必要ですけど、歳が若ければ未経験・無資格でもいい所がけっこう多いです。

私は35歳の時から設備管理の仕事してますけど、資格を取って経験を積めば、条件のいい会社を選ぶ事も可能です。

ただ、シフト勤務で盆暮れ関係なく宿直が多いですが、弟さんはそのような仕事は興味ないですか?

No.19 08/10/28 16:58
お礼

>> 17 あなたは自分の見栄しか考えられないんですか?弟さんは就職活動もされてるみたいだし、無職になった人の気持ちもわかってあげましょうよ。さてはあな… レスありがとうございます。

世間体や見栄を気にしているといわれますが私は弟に世間一般の普通を求めているだけです。どれだけ自分なりに頑張っていても結果がついてこなければその努力はゼロです。

No.20 08/10/28 17:20
通行人6 

あらゆることをレスしても、それは違うあれは違う的な返答ですよね。
ならばスレたてした意味ないですよ。
どーしよもない弟だとでもレスしてほしいの?
言いたいのは、あらゆる角度から弟さんの現在の立場を考えて、いい方向に導いてあげるのが大切なのですよ。

No.21 08/10/28 17:53
匿名希望21 ( 30代 ♀ )

言い過ぎだよ❗最低だよ❗あんたになんか言われなくてもわかってるよ❗身内なんでしょ❗弟の精神状態考えてみなよ❗何様だよ❗
あんたいつか後悔する時がくるよ❗

No.22 08/10/28 17:54
お礼

>> 18 正社員として採用されやすい職種としてはビル管理(設備・警備)がありますよ。いずれも資格が必要ですけど、歳が若ければ未経験・無資格でもいい所が… 貴重な情報ありがとうございます。
聞いてみます。

No.23 08/10/28 17:59
お礼

>> 20 あらゆることをレスしても、それは違うあれは違う的な返答ですよね。 ならばスレたてした意味ないですよ。 どーしよもない弟だとでもレスしてほしい… レスありがとうございます。

弟と同じ様な境遇の方で就職した人の具体的な無職の脱出方法を聞きたいのです。
とにかく就職してほしいのです。

No.24 08/10/28 18:01
お礼

>> 21 言い過ぎだよ❗最低だよ❗あんたになんか言われなくてもわかってるよ❗身内なんでしょ❗弟の精神状態考えてみなよ❗何様だよ❗ あんたいつか後悔する… 意味が分かりません。

No.25 08/10/28 18:27
通行人12 ( 30代 ♀ )

12です。あせっても何もいい事ないですよ。本人も十分苦しんでると思います。1日でも早く仕事を決めたいと思ってるはずです。自分を情けないと思うから、頑張って就職活動してるんです。決まらないのはその時のタイミングや運もありますし、やる気だけでは決まらない仕事もありますし。時には叱咤激励してもあたたかく見守ってあげて欲しいです。偉そうに申し訳ありませんが、もっと心の広い思いやりを持った人間にならないと、尖ってばかりではこの先周囲に嫌われますよ。

No.26 08/10/28 18:51
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

>>11
それ、警備員やタクシー運転手に対する差別ですか?

それはともかく、私は主さんの意見は間違っていないと思いますよ。
うちは妹が無職になりかけた時、必死になって就職活動を勧めました。
妹みたいに「就職はいつだってできる」という人間に限って最後は焦りだすみたいで、専門学校を卒業してから少しして、ようやく事の重大さに気づいたようです。
無職はやはり身体にも良くないですし、手当たり次第面接させることです。
職業を選らばなければまだ大丈夫だと思います。

No.27 08/10/28 19:04
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

ご両親と同じで私も弟さんの味方です。

No.28 08/10/28 19:07
通行人28 ( 30代 ♀ )

最低なのは、弟さんではなく主さんです。
就職してほしい…って、契約社員で働いていたのでしょう?正社員じゃなきゃ認めないのですか?
まともな職歴が何ですか?
そんな経歴は、この不況下何にもなりません!
ただ、あなた方家族が世間に見栄を張りたいが為ではないのですか?
だから恥ずかしく感じるのでしょう。
弟さんには、弟さんの人生があるのです。
世間一般通りにって…主さんはどれだけ世間一般をご存知ですか?
うちは、商売柄お客さんの話を沢山聞けます。30才過ぎの正社員は、本当に難しいです!気合いや、やる気でどうこうできる事ではありません。
アルバイトでも良いではありませんか!主さんの叱咤激励では「働こう」という意欲までなくなりますよ!

No.29 08/10/28 19:08
通行人29 ( 20代 ♂ )

普通に主さんの言ってる通りでしょ。
そもそも次の仕事が決まってから、前職を辞めるなりしなかった弟さんが悪いと思います。

今、何もしてないのならバイトなりしながら探した方が良くないですか。
色んな人と出会えたり、あわよくば意外なつながりで正社員の話にも巡り合えるかもですよ。
職探しだけをしていても、連敗続きだと余計に気持ちが落ちると思います。

仕事なんて選ばなければ腐る程あると思います。
あれ嫌これ嫌とか言って選んでたら、今の時代正社員なんてなかなか決まりませんよ。
どんな会社にも嫌なところはの一つや二つは必ずありますよね。
どうしても理想の会社で働きたいのであれば、自分で会社を立ち上げて自分好みの会社するしかないです。

現実を見て、前向きに頑張って欲しいですね。

No.30 08/10/28 19:08
お礼

>> 25 12です。あせっても何もいい事ないですよ。本人も十分苦しんでると思います。1日でも早く仕事を決めたいと思ってるはずです。自分を情けないと思う… レスありがとうございます。

おっしゃる事もよくわかりますが今まで就職活動していたのに半年も仕事が決まらないというのは弟自身になんらかの問題があるとしか思えません。実際年配の方でも転職に成功している方もたくさんいるわけですから。
放っておいても解決しそうにないのでプレッシャーをかけるしかないと思います。

No.31 08/10/28 19:13
お礼

>> 26 >>11 それ、警備員やタクシー運転手に対する差別ですか? それはともかく、私は主さんの意見は間違っていないと思いますよ。 うちは妹が無職… レスありがとうございます。

やはりそうですよね。今度都合のいい時に一緒に職安行って、条件のあう仕事の面接を強制的に受けさせたいと思います。

No.32 08/10/28 19:29
お礼

>> 27 ご両親と同じで私も弟さんの味方です。 レスありがとうございます。

弟に必要なのは味方ではありません。職です。

No.33 08/10/28 19:34
お礼

>> 28 最低なのは、弟さんではなく主さんです。 就職してほしい…って、契約社員で働いていたのでしょう?正社員じゃなきゃ認めないのですか? まともな職… レスありがとうございます。

不況だからといってホームレスや餓死を甘んじて受けいれるんですか。
弟にも人生があると言いますが、それでは私や両親の人生はどうなるんですか?弟のために犠牲にしなければいけないんですか?

No.34 08/10/28 19:37
お礼

>> 29 普通に主さんの言ってる通りでしょ。 そもそも次の仕事が決まってから、前職を辞めるなりしなかった弟さんが悪いと思います。 今、何もしてないの… レスありがとうございます。

本当に弟に必要なのは前向きな気持ちだと思います。覇気のない暗い顔を見ていると情けなくて涙が出てきます。ご理解ありがとうございます。

No.35 08/10/28 19:40
通行人2 ( 30代 ♀ )

非人道的な主とは関わりもたないように。人を凹ます天才ですから

No.36 08/10/28 20:01
通行人36 ( ♀ )

私も主さんの言っている事は間違っていないと思いますが💧

だって半年無職なんですよね?
年齢は出ていませんが20代後半位ですよね?

ただ、いきなり正社員というのは、いくら職を選ばなくても難しいと思うので(年齢不問でも経験者希望もあると思うので)とりあえず派遣社員等で働いてもらっては?

No.37 08/10/28 20:08
匿名希望37 ( 20代 ♂ )

弟さんのやりたい事や夢はないんですか?

No.38 08/10/28 20:11
通行人2 ( 30代 ♀ )

実際に仕事に携わるのは弟自身でしょ。
弟が歩む人生でしょ 。

それを姉がズレて出しゃばってアホ?思います。

主は見ての通り非人道的で無機質な人格あまり、弟をロボットのように思い込み、自分の理想を理屈でスリ込ませて思い通りに動かすつもりですね。そんな非人道的なもんに力貸しませんわ。

結婚したらモンスター決定!自分の家族を見下し恥扱いするようなら弟より自分の心配しとけ

No.39 08/10/28 20:15
お礼

>> 35 非人道的な主とは関わりもたないように。人を凹ます天才ですから ありがとうございます。

No.40 08/10/28 20:20
お礼

>> 36 私も主さんの言っている事は間違っていないと思いますが💧 だって半年無職なんですよね? 年齢は出ていませんが20代後半位ですよね? ただ、… レスありがとうございます。

そうですね、派遣でも働くことに変わりはないので忠告しておきます。ご意見ありがとうございます。

No.41 08/10/28 20:24
お礼

>> 37 弟さんのやりたい事や夢はないんですか? レスありがとうございます。

音楽には夢中になって楽器をしていますが、仕事に結びつきそうにはありません。
他にやりたい事はないようです。

No.42 08/10/28 20:27
お礼

>> 38 実際に仕事に携わるのは弟自身でしょ。 弟が歩む人生でしょ 。 それを姉がズレて出しゃばってアホ?思います。 主は見ての通り非人道的で無機… 私は既婚です。
心配していただかなくてもあなたの力は一切必要としていません。わざわざでしゃばっていただきありがとうございます。

No.43 08/10/28 20:38
通行人29 ( 20代 ♂ )

再レス失礼します。

僕は主さんは非人道的では無いと思います。

言葉は多少キツいところもありますが、結局は弟さんの心配をしてらっしゃるわけであって。
こんなに言ってくれる姉がいるのに、自分の考えや意見も言わずの弟さんの方が明らかに悪いと思います。

本気で職探しをするのであれば、毎日でもどこかしら面接に行くぐらいできるでしょ。
ただ、弟さんはやりたい仕事の求人が無いとか色々考えているのかもしれませんが、何も言わなければ家族や周りに心配をかけてるだけです。
「俺はこうこうこうだからこうしたい」ぐらい言って周りを納得させれば、見守ることだってできますよね。

まずは、弟さんの本音を問うところからじゃないでしょうか。
親に面倒かけても、心配だけはかけたらダメだと思います。

No.44 08/10/28 20:39
通行人28 ( 30代 ♀ )

主さんは、嫁がれたのですよね?
何故、弟さんの就職が主さんの人生に影響するのですか?
ご両親を息子に老後を見てもらうのが、「世間一般」だと考えているからですか?
私の実家の弟は、大手企業に就職しましたが、鬱になり自殺未遂をして実家に戻ってきました。
毎日働くのを、医者に止められているのでアルバイト生活ですが…母が主さんと同じで「大学まで行かせたのにアルバイトなんて情けない」と言ったので、私は母を叱りました。
「バイトだろうが、何だろうが働こうとしているんだから、世間への見栄の為に職種に拘るのはやめなさい!」と。
ホームレスや餓死…話が飛躍し過ぎです。
ニートってわけじゃないのでしょう?

No.45 08/10/28 20:40
通行人6 

結局スレたてして
解決の糸口みえたかな💧
自分の弟なのだからもうすこし見下すような言動は慎まないと💧

No.46 08/10/28 20:44
通行人46 ( 30代 ♀ )

レス全部読んでなくスレの印象だけですけど、言い方キツいですね。ご結婚されてるのなら、もう口出しする必要ないのでは?
ほんとは悪い人じゃないのに実の妹を悪く言っていい子ぶってる叔母を思い出しました。
助言を求めながら最後にけなしすようでは、意味ないのでは?このスレ読んで弟さんのいい所が一つも分かりませんでした。

No.47 08/10/28 20:52
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

もう主さん、荒れているようですし、閉鎖されてはどうですか?
ここで主叩きをしている人って、自分が無職だから馬鹿みたいに叩いてくるだけですよ、きっと。

No.48 08/10/28 21:00
通行人6 

26、私は無職ではないです。
ただこの主は見下しすぎ💧
このスレでは荒れて当然。
お礼レスでも荒れて当然。
助言求めるなら
言い方ありますから😒

No.49 08/10/28 21:03
匿名希望49 ( ♀ )

このスレみたいにキツイ感じで弟に言い過ぎるとそのうち爆発して刺されるかもよ。
今そういう事件多いんだから。親に言われてムカついて刺した・放火したとか。そうでなくてもいつか殴られるかも。弱いし度胸もないと思っていてバカにしていた人が事件を起こしていますから。
人にこれほどのキツイこと言うのはそれなりの覚悟がいりますよ。そのうち跳ね返ってこないように気をつけないと。主さんだって、このスレのちょっとした批判に対しても噛み付いているってことは、結構短気でしょ。人は自分でも分かっていることを責められすぎると頭が真っ白になって我を忘れてキレてしまうものです。主さんと同じ血が流れているんだから特に・・
仕事は契約社員でも厚生年金は払っているのだから老後は多少大丈夫でしょ。
就職していて借金がある人もたくさんいるし。
あと、弟さんはちゃんとした講習かなんかで面接の練習をしたほうがいい気がします。

No.50 08/10/28 21:03
通行人2 ( 30代 ♀ )

THE 大判風呂敷!!

No.51 08/10/28 21:07
お礼

>> 44 主さんは、嫁がれたのですよね? 何故、弟さんの就職が主さんの人生に影響するのですか? ご両親を息子に老後を見てもらうのが、「世間一般」だと考… レスありがとうございます。

両親が心配だからです。長男として親の面倒をみるのは当然ではないんですか?今のところ弟は両親の重荷になっています。
また私の社会的信用も失われます。もしこのまま無職状態が続き変な犯罪でも起こしたらと不安で仕方ありません。

No.52 08/10/28 21:13
お礼

>> 45 結局スレたてして 解決の糸口みえたかな💧 自分の弟なのだからもうすこし見下すような言動は慎まないと💧 ご忠告ありがとうございます。以後気をつけます。

No.53 08/10/28 21:20
お礼

>> 46 レス全部読んでなくスレの印象だけですけど、言い方キツいですね。ご結婚されてるのなら、もう口出しする必要ないのでは? ほんとは悪い人じゃないの… レスありがとうございます。

例えの意味がよく分かりません。
弟のいいところですか。まじめで細かい気配りはできますね。私より頭はいいと思います。ちょっと変わっていますが。

No.54 08/10/28 21:21
匿名希望54 ( ♀ )

長男が親の面倒みるなんて、昔の農家じゃあるまいし、
今は長女と同居が多いですよ!

無職の弟さんを擁護するつもりはありませんが、

少なくとも、貴方の世間体の為に弟さんが生きてる訳ではない事を、
しっかり理解した方が良いんじゃないでしょうか?

貴方が思ってる程、世間は無関心かと思いますけど…

ちょっと姉として考え方が野蛮じゃないですかね?

びっくりして思わずレスしてしまいましたけど…

姉なら、泣かすんじゃなく嗜め諭す位の度量も備えた方が良いと思います。

No.55 08/10/28 21:23
匿名希望55 ( ♂ )

嫁に行った姉が弟の事を とやかく言うの?
弟は貴方にパラサイトしてますか?
親と弟の問題。

スレして皆さん真面目に答えても聞く耳持たないし💧
特に反対意見には。

結局自分の世間体を気にしてるだけ。
弟がお荷物なだけ。

本当なら弟を家から放り出したいけど世間体が気になるから出来ない…と言いたいだけのようで

本気で弟を心配してない。

あまりプレッシャーばかり掛けると弟死ぬぞ。
もし死んだり犯罪したら世間はどうみるかな?
一番怖れてる結果を招く。

No.56 08/10/28 21:24
お礼

>> 47 もう主さん、荒れているようですし、閉鎖されてはどうですか? ここで主叩きをしている人って、自分が無職だから馬鹿みたいに叩いてくるだけですよ、… レスありがとうございます。

時々ためになる意見もいただけるのでもう少し続けたいと思います。

No.57 08/10/28 21:26
お礼

>> 48 26、私は無職ではないです。 ただこの主は見下しすぎ💧 このスレでは荒れて当然。 お礼レスでも荒れて当然。 助言求めるなら 言い方ありますか… すみません。言葉に気をつけます。

No.58 08/10/28 21:33
匿名希望58 ( 30代 ♂ )

そこまで言うなら、主か主の旦那の会社に口利いてあげれば良いじゃない?
それは出来ないの?

No.59 08/10/28 21:35
通行人28 ( 30代 ♀ )

また主さんの「こうあるべき」ですか…🙀💨
ご両親が心配って…結局は、将来両親の面倒は弟が見てくれるはずなのに、このままだと自分が面倒を見なくてはいけない…って事ですね?
弟さんの心配では無く、ご自分の心配だったのですね。
社会的信用がある方かは知りませんが、主さんの追いつめが原因で、変な犯罪を引き起こさない事を祈ります。

No.60 08/10/28 21:35
お礼

>> 49 このスレみたいにキツイ感じで弟に言い過ぎるとそのうち爆発して刺されるかもよ。 今そういう事件多いんだから。親に言われてムカついて刺した・放火… ご忠告ありがとうございます。

確かに短気です。気をつけます。
面接の講習は受けたことがあるようです。
ありがとうございます。

No.61 08/10/28 21:58
匿名希望61 ( 30代 ♀ )

私は、あながち主さんは、間違ってないと思います。こんな先もよく分からないような未来だから、尚更、少しでも安定して欲しい、いい歳なんだから、せめて周りに心配かけないで欲しいって思うんだと思います。でも主さん、いくら主さんがそう思っていても、弟さんにちゃんと伝わらないなら、いくら言っても無駄です。弟さんを追い詰めるような言い方、してませんか?そんな事するよりも、弟さんのやる気を引き出すように誘導した方がずっとうまくいきますよ。

No.62 08/10/28 22:09
お礼

>> 54 長男が親の面倒みるなんて、昔の農家じゃあるまいし、 今は長女と同居が多いですよ! 無職の弟さんを擁護するつもりはありませんが、 少なくと… レスありがとうございます。

私はただ弟に、就職して両親を安心させてほしいのです。もし私が両親の面倒を見る事になってもかまいません。ただまわりに迷惑をかけているのだからもっとしっかりしてほしいのです。

No.63 08/10/28 22:21
お礼

>> 55 嫁に行った姉が弟の事を とやかく言うの? 弟は貴方にパラサイトしてますか? 親と弟の問題。 スレして皆さん真面目に答えても聞く耳持たないし… レスありがとうございます。

確かにお荷物です。その現実を弟がうけいれていたら、もっと必死に仕事を探すと思います。
馬鹿な犯罪を犯さないためにも早く生活を安定させなければいけないと思います。

No.64 08/10/28 22:23
お礼

>> 58 そこまで言うなら、主か主の旦那の会社に口利いてあげれば良いじゃない? それは出来ないの? リストラも始まっているので厳しいと思います。

No.65 08/10/28 22:26
お礼

>> 59 また主さんの「こうあるべき」ですか…🙀💨 ご両親が心配って…結局は、将来両親の面倒は弟が見てくれるはずなのに、このままだと自分が面倒を見なく… 自分の心配も、弟の心配もしています。
私も余裕がないのです。

No.66 08/10/28 22:27
お礼

>> 61 私は、あながち主さんは、間違ってないと思います。こんな先もよく分からないような未来だから、尚更、少しでも安定して欲しい、いい歳なんだから、せ… レスありがとうございます。

弟との接しかたには気をつけたいと思います。

No.67 08/10/28 22:30
通行人12 ( 30代 ♀ )

どうして荒れるのかが、イマイチよくわかりません…私は今は弟さんと同じ立場ですが、体を壊し持病となりもうこれ以上は良くならないそうなので、こんな体でも受け入れてくれる会社を根気強く探します。主さんのお気持ちはよくわかるつもりです。弟さんや御両親の将来が心配でたまらないんですよね。不安のあまり気持ちがあせり、表現がキツくなってしまったんだと思います。誰かに心配してもらえるなんてとてもありがたい事です。弟さんのお仕事、早く決まるといいですね。

No.68 08/10/28 22:36
お礼

>> 67 レスありがとうございます。

大変な思いをされているのに心配していただき恐縮です。
お仕事決まるといいですね。暖かいお言葉本当にありがとうございます。

No.69 08/10/28 23:28
通行人69 ( 30代 ♂ )

まずは、主さんの勘違いを上げますね

主さんが思ってる事は、弟さんも思ってますよ
それに、今は20代の若者の半分近くは、非社員ですよ
30代にいたっては、派遣社員の30%近くが親と同居。
これは、親想いの子供が多いのではなく、養えないから家から出られない
ここまでは、知ってると思いますが。
じゃあ、後20年後親のお金を、そして亡くなられたりした場合。

この人達は、路上生活かネットカフェ難民です
その数、200~300万人と言われているんですよ
今は、努力もあるでしょうが、運がかなり大きいんですよ

たまたま、あなたや旦那様が付いていたんですよ
それに一番考えて欲しい事は、1人が貧乏はさすがに考えますが、国民全体が貧乏は悪ですか?
良く考えてあげて下さい
何をしたら良いか

No.70 08/10/28 23:44
通行人2 ( 30代 ♀ )

だから主は人を凹ます天才なんだから 他者の意見は受け入れないよ。

No.71 08/10/29 00:22
匿名希望58 ( 30代 ♂ )

なんだ、自分のトコも厳しいってわかってんじゃない😠

今のご時世、30過ぎはなかなか仕事無いよ?資格でもあるなら別だけど。タクシーも代行も2種免無いとダメだし。何でもいいってワケにいかない事もわかるでしょ?

ただ遊んでるわけじゃないんだし、嫁に行った他人の主が干渉することでも無いよ。

ウザいから帰ってくんな!引っ込んでろ!って言われないうちに干渉は止めましょう。

No.72 08/10/29 00:48
匿名希望72 ( 20代 ♀ )

なんか、主さんの文章を見ていてとても悲しくなります。 私の姉が主さんと似ていて(私は無職では有りませんが)、イメージが重なります。
弟を信用していないし、弟に愛情なんて感じてないんですよね。
確かに就職は必要ですし、それが弟さんが分かっていらっしゃるのか、そうでないのかは部外者の立場ではわかりませんが。
もし弟さんが色々その事について悩まれていて、自分の立場を自覚されているのなら、主さんの言動はただ追い詰めるだけですよ。
恐らく主さんはある程度世間的に上手く生きてきた人でしょう。躓いた人のコンプレックスをわかる事はないでしょう。私は中学の時苛められていました。姉の言葉を聞くのはつらかった。今は自分に余裕が出来たし、どう努力すれば良いか解るけれど、その当時は心で受け入れて欲しかったし、ただ理解してほしかった。姉は世間体でしか物事を見れません。私は姉に対して凍りついた不信感を持っています。多分消えることはないでしょう。

No.73 08/10/29 00:59
通行人73 ( ♂ )

もちろん、働いてたほうがよいですが、
弟さんに とっては 普通の、考えで働く事が ストレスになるのでは?

仕事に対する興味は
様々だけど、
働く事だけが 目的でないんだけど‥‥‥
でも 働くって事でもいいんじゃないかな?
例えば、若い女性が 多くいる 職場だから、働きたい‥だとか。
子供と 遊びたいから、遊べる職場が 良いだとか、
勤務時間中でも、怠けたい‥‥‥
だから、なるべく怠けられる職場に 入りたい‥‥だとか
風俗店で 働く男性などは、
風俗嬢と セックス出来たり、
おしゃべりできるのが 楽しみで 働いている人も いるよ。
‥‥あるいは、悪徳商法みたいな、仕事が楽しくて、生き生きしながら働いている人もいますよ。
主さん的、考えなら、それも 有りでしょう。(働かないより、マシだからね。)
とりあえず、楽な バイト(休み自由、勤務時間中も、根つめないで、働ける職場)で 肩慣らしだね。

No.74 08/10/29 01:42
匿名希望74 ( 20代 ♀ )

私がのんびりしすぎなのかな…

うちも主さんと同じ状況なんですが、
心配はしてるけれど仕事をしろとあまり言ったことがなかったですね💧

弟がよく話してくれるせいもあるかも。
でも、ずっとフリーターだったのが、子供ができ、結婚したを機会に変わってきたみたい。順番が逆なんですけどね(^_^;)
結果よければすべてよしかな。

きっかけがあればいいですよね。

No.75 08/10/29 02:31
通行人75 ( 20代 ♀ )

こんばんは。実は、私の弟も、主さんと同じで危機感がありません。
うちの場合 父が亡くなった後すぐ 弟は無職になりました。
父が亡くなりしっかりしてくれるかと様子をみていたが ダラダラしており かなりきつく言いました
そして、実家を追い出し 今は、寮で契約社員で働いてます。私の場合は、母親と色々話をした上で、弟には話をしました。けど、あんまりきつく言い過ぎたかなと少し後悔しています。言い方には気を付けた方が良い。
経済観念を付けるには、一人立ちさせるのが一番良いと思いますよ。

No.76 08/10/29 16:11
お礼

>> 69 まずは、主さんの勘違いを上げますね 主さんが思ってる事は、弟さんも思ってますよ それに、今は20代の若者の半分近くは、非社員ですよ 30代… レスありがとうございます。

確かに低賃金で不安定な生活を送る人は多いと思いますが、それでもちゃんと働いてますよね。別に失業者やホームレスがそこら中にあふれかえっているわけでもないですし。
厳しい社会状況が無職の言い訳にはならないと思います。

No.77 08/10/29 16:13
お礼

>> 70 だから主は人を凹ます天才なんだから 他者の意見は受け入れないよ。 くだらない個人攻撃以外はちゃんと聞いてますよ。

No.78 08/10/29 16:17
お礼

>> 71 なんだ、自分のトコも厳しいってわかってんじゃない😠 今のご時世、30過ぎはなかなか仕事無いよ?資格でもあるなら別だけど。タクシーも代行も2… レスありがとうございます。

両親の体調が心配なので時々様子を見に行っているのです。
弟がしっかりしてくれれば何の問題もないんです。

No.79 08/10/29 16:22
お礼

>> 72 なんか、主さんの文章を見ていてとても悲しくなります。 私の姉が主さんと似ていて(私は無職では有りませんが)、イメージが重なります。 弟… レスありがとうございます。

私のせいで嫌な思いをされたのなら謝ります。
私はそれほど成功した人間だとは思いません。必死に努力して普通の生活を手に入れただけです。なので普通以下の状況に甘んじている弟が努力不足にしか思えないのです。

No.80 08/10/29 16:24
お礼

>> 73 もちろん、働いてたほうがよいですが、 弟さんに とっては 普通の、考えで働く事が ストレスになるのでは? 仕事に対する興味は 様々だ… ご意見参考させていただきます。ありがとうございます。

No.81 08/10/29 16:26
お礼

>> 74 私がのんびりしすぎなのかな… うちも主さんと同じ状況なんですが、 心配はしてるけれど仕事をしろとあまり言ったことがなかったですね💧 弟が… レスありがとうございます。

とても羨ましいお話です。

No.82 08/10/29 16:29
お礼

>> 75 こんばんは。実は、私の弟も、主さんと同じで危機感がありません。 うちの場合 父が亡くなった後すぐ 弟は無職になりました。 父が亡くなりし… レスありがとうございます。

とりあえず自活させるのが一番良いかもしれませんね。うまくいってよかったですね。

No.83 08/10/29 17:47
匿名希望83 ( 20代 ♀ )

主さん的には私も最低な人間かな😂
アルバイトで正社員じゃないので😒

1人暮らししてるし、稼ぎは月20万位ありますが、不安です…
就職先は見つかりません。仕事が無いと生きていけないので、バイト我慢してます…


あんまりキツく言うと秋葉原の事件の犯人みたいになるかもしれませんよ💧

No.84 08/10/29 18:35
お礼

>> 83 レスありがとうございます。

正社員でももっと低い賃金の人もいるのに立派ですよ。
なんだかんだいって皆さんちゃんと働いているじゃないですか。
私の弟とは立場が違いますよ。

No.85 08/10/29 18:51
通行人85 ( ♀ )

私も旦那も転職に失敗して 半年ほど私の実家で世話になっていました…お金は入れていましたがあなたのようなお節介な私の姉が嫁にいったくせに度々実家に寄ると 親と一緒に私達を攻撃していました…私の旦那は仕方無く派遣をしてましたが2社とも二か月で契約うちきりされ私も仕事してましたが突然不当解雇され 事態は悪化してました…諦めないで旦那を励まし面接させていたらようやく旦那が正社員の仕事決まり 私達は実家から出ました…まだ私は失業保険うけながら仕事探してます→弱い立場の弟さんを責めないでほしいです。本人がその気持ちなるまで見守るのが家族の愛情ではありませんか?私の親も姉もあなたみたいにずっと私を攻撃していましたが…攻撃されるほどにあなたを嫌いになり心を閉ざすってわかりますか?私は責めるのは愛情とは思わない。

No.86 08/10/29 19:39
通行人73 ( ♂ )

タクシー運転手を バカにする人も いるみたいですが、
僕も 前にやってたんですが、
入社するのは 簡単だから、
とりあえず、タクシー運転手に なってみたら?

だけど、事故だけは、気をつけたほうがよいです。
事故なんか起こすと 働かないほうがよかったって 話しになります。

なるべく 無理しないで、
どっかの 駅で 一日中、待ってれば、
いくらかは 稼げると思うよ。

弟さんには、仕事をやるからには、
一生懸命やれ‥とかって言わないほうがよいです。

タクシーなら、寝てても よいのて、
一応 働いてますっていう、
パフォーマンスも 出来るのがよいですね。

No.87 08/10/29 19:45
匿名希望87 ( 30代 ♀ )

主さんは基本的に間違っていないと思いました。
いい歳して働かないなんて不安ですよ。多分弟さんの必死さが主さんには伝わらなく、主さんは焦ってるのではないですか?

でも当たり前の事でも言う前にちょっと一呼吸おいて考えてみてください。
主さんは弟さんに愛情がありますか?
もし人として好きじゃないと思うなら言うべきではありません。
なぜなら愛情のない人からの言葉に聞く側の耳のシャッターは開かないからです。
まずは聞く耳を持ってもらう事が第一歩ではないでしょうか。
主さんはとても自分に厳しく努力される方かなと感じましたが、自分以外の人間の努力のスピードが違うのも事実。
言い方を考えて主さんの胸の内を冷静に話すのがいいと思いました。

それから嫁にいったら口出すな的なレスありましたが、嫁にいこうが姉弟は姉弟だし親は親。
心配して当然だと思います。
厳しく言えるのも身内だし、どんな状況でも味方になれるのも身内です。
主さんは本線は間違っていないと思うので、弟さんに愛情を持って問題にあたられると解決の道は開けてくると感じました。

長々とすいません。

No.88 08/10/29 19:59
通行人88 ( 30代 ♂ )

前に兄妹を殺害した犯人も「何も努力してない」「だから彼女もできない」って言われてやった って言ってたっけ

No.89 08/10/29 21:12
匿名希望89 ( 40代 ♀ )

あなたの言葉には優しさがない。冷たい。あんたどれだけ立派な人間なんだ。自分が優しくなりなさい。 弟がかわいそう。

No.90 08/10/29 21:16
通行人18 ( ♂ )

再レスですけど、こればかりは弟さん自身が仕事をする気にならないと、主さんがどんなに責めてもムダだと思いますよ。

「いつまでもあると思うな、親とカネ」って言いますが、まずそれを自覚させましょう。

そして主さんも責めるだけでなく、弟さんの話をよく聞いて上げて、一緒に適当な仕事を探してみたらどうでしょうか?

主さんの性格からして何とも歯がゆいでしょうが、弟さんのために一肌脱いで上げるのも方法の一つかと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

職場・仕事の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧