ばあさん おかしい…

回答13 + お礼4 HIT数 2025 あ+ あ-

匿名希望( 27 ♀ )
08/12/04 21:52(更新日時)

幼い頃から祖母が大嫌いです

勝手に鞄の中 財布に部屋すべて見てます

出かけたら絶対窓から ドコヘ行ったか見るし

覗きは近所の家もしたりします

一人になれば独りごと を言いながら何時間も もう 疲れました!

以前 こちらのコミュで相談したら 老人だから とか言う答えがありましたが父は自分が幼い頃からされて居るそうです

もう私は死にたくなります 何年も何年も
こんな生活

心の病気になり経済力もアルバイトなので一人暮らしは今は出来ない状態です

はっきり言って気持ち悪い

何年も止めてくれと頼みましたがその度に逆ギレされます

私はもう27歳ですが休みの日の行動をイチイチ母親に言ったり

母親も頭がおかしくなると言ってます

精神的な病気としか思えない

タグ

No.845444 08/12/03 07:20(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/03 07:43
ガンモ ( 40代 ♀ 7JL9w )

他人の一挙手一投足持ち物にいたるまで気になる人は、自分に自信がなかったり、人からの評価に極端に怯える人だそうです。とても怖がりな人なんだと思ったやり過ごすか、何でも見やがれの気持ちでいたほうがいいですよ。年をとると更に不安意識は強くなるようですから。

No.2 08/12/03 07:49
お礼

>> 1 回答ありがとうございますm(_ _)m
老人って言うか若い時かららしいです…

しかも そんな風に優しい目ではもう見れません!我慢の限界です(;_;)すみません

No.3 08/12/03 07:58
匿名希望3 

精神的な病気なら、その辛さは主さんが一番良く知っているのでは?
今の主さんが今は御実家にいることで心の安定を保っているように、そのお母さんにはそれで心の安定を保っているのだと思います。
残り少ない人生です。主さん、我慢してあげることは出来ませんか?

No.4 08/12/03 08:11
匿名希望4 ( ♀ )

苦しいけど
自立出来ないから
出れない?

結婚でもしたら?
どうでしょう

おばあちゃんからしたら27にもなって自立もできず
わがままなあなたを心配してるのかも

No.5 08/12/03 08:11
通行人5 ( ♀ )

お祖母さんの事ですよね?年齢は?アルツハイマーに そのまま なってしまわれたのでは?精神科にまずは、受診し 相談される事を おすすめします その後 市役所に相談し 福祉支援を受けられる事を おすすめします 詳しくは、医師、市役所で相談され 尋ねて下さいませ。今家族間で 悩んでいても 解決どころか みんなが精神疲労から 体を 壊されてしまうような気がします

No.6 08/12/03 08:22
お礼

>> 3 精神的な病気なら、その辛さは主さんが一番良く知っているのでは? 今の主さんが今は御実家にいることで心の安定を保っているように、そのお母さんに… 何と言うか祖母のせいで精神病になりました…

ですから 理解に苦しむ所です💦

No.7 08/12/03 08:26
お礼

>> 4 苦しいけど 自立出来ないから 出れない? 結婚でもしたら? どうでしょう おばあちゃんからしたら27にもなって自立もできず わがままなあ… 結婚ですかあ…
相手が居ないと言うか今は仕事に専念したいので結婚はまだしたくないです!

27歳にもなって?と言うのは結婚についてでしょうか?
それは決めつけではありませんか?

家族でうまく行きたいのが本当なので相談させて頂きました

勝手に決めないで下さい

No.8 08/12/03 08:29
お礼

>> 5 お祖母さんの事ですよね?年齢は?アルツハイマーに そのまま なってしまわれたのでは?精神科にまずは、受診し 相談される事を おすすめします … 年齢は今は80歳にです…
ですがすでに叔母に聞くと30歳からこの調子だそうです💦

精神科へは絶対行かないと思います どうしたら…

No.9 08/12/03 08:54
通行人9 ( 20代 ♀ )

私の祖母もちょっと似てます。
家の中で家族の姿が見えなくなると探し回り、居間にいることを強要します。(祖母は自分の部屋に戻る)
電話の盗み聞き、部屋やカバン漁りは当たり前。
ちょっと言い返したら親戚中に泣きわめきながら「いじめられてる」と電話です💀
昔からだそうなので、性格なんですよね。
私もストレスで鬱と不眠症、耳を悪くしました。
が結婚して家を出たら症状あっさり良くなりましたが…

主さん、おばぁさんは優しくしてあげたらものすごく機嫌良くなる人じゃないですか?
うちがそうだったので…
ならこっちがバカになるのも手ですよ。

No.10 08/12/03 08:58
通行人5 ( ♀ )

では 病院に電話し事情を話し 往診予約は、どうでしょう?あるいは、市役所に まず 相談されて下さい。私は母が 私が幼い頃から おかしく 最近 アルツハイマーと診断されましたが 年齢のせいでアルツハイマーではなく 若い頃から精神分裂だったのでは?と 素人判断で考えています。どちらにしろ 家族が、福祉支援を受けずにの生活は 無理があると思います

No.11 08/12/03 10:21
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

だったら、家を出れば主さんも治るんしゃないですか⁉
取り敢えず、親に借金して独立するしかないと思います。

No.12 08/12/03 10:34
通行人12 ( 30代 ♀ )

私の祖母にそっくりです。私だって主さんと同じようにノイローゼになりそうでしたが、子供じゃないから祖母のせいにして病んできた…などと親にグチるのが嫌で18才で家を出て自立しました。
先の短いお婆さんの事で娘にグズグズ言われているご両親の心労の方が心配です。
お婆さんは今さら変われない、ご両親も仕方ないと思っている。ならあなたが変わるしかないじゃないですか。自立につながるチャンスだと思うけどな。

No.13 08/12/03 10:46
匿名希望13 

祖母のせいで
病気になったのなら離れる事が一番と思いますが…
主治医は何と言っていますか?

No.14 08/12/03 12:42
匿名希望14 ( 20代 ♀ )

主が出ていかない、おばあさんも精神科に行かない、誰もしない、じゃあ話は平行線ですよ。

出ていくために貯金したり、バイトじゃなく社員として働けるようにキャリアを磨いたり、気にしないように家族でサポートしたり、どれか一つでもやりましたか❓
おばあさんが悪いんだからおばあさんがなんとかするべき みたいなように見えますが、精神病だと判明したところで今と何か違いが出るとは思えません。おばあさんには解決の力がないように思えます。
何とかできる人が何とかしなくちゃ。

No.15 08/12/03 13:42
匿名希望15 ( 20代 ♂ )

主の方がおかしいと思う
いやならごちゃごちゃ言ってないで出て行けばいいじゃん
結局それもできないんでしょ

No.16 08/12/03 14:45
通行人16 ( 20代 ♀ )

仕事に専念したい気持ちがあるのなら、経済力もつける気持ちに繋がりますよね。バイト掛け持ちしたり正社員になったり、一人暮らししては?27歳なんだから実家にいつまでもいる歳ではないですよね。80年生きてきたおばあさんに変わることを要求するのは無理があるかと…。

No.17 08/12/04 21:52
通行人17 ( 20代 ♀ )

心の病気でもアルバイトできるくらいなら一人暮らしできるよ。
ただ初めは敷金礼金とかでお金がかかるけど。今使ってるもの持っていけば節約できるし。一人なら1DKくらいでいいでしょ?一ヶ月に8万稼げれば充分やってけるよ。
家でうまくやりたいってことですが、少し離れてみた方がうまくいくこともありますよ。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧