家族6人で月25万は生活

回答11 + お礼2 HIT数 12504 あ+ あ-

匿名希望( 26 ♀ )
08/12/01 21:36(更新日時)

していけるんでしょうか?😢月々の支払いが借金やらローンやら公共料金保険代など全部込みで約18万前後 旦那が仕事で通勤が車でなきゃ行けないので ガソリン+高速代で5万近い…😢これだけでも、残り2万しかありません… 私も働きたいんですが 13日前に帝王切開で出産したばかりで、まだ具合い悪くて👶入院中退院もまだわからず…だし 働きたくても傷がまだ痛いので厳しいです。今日 また病院に授乳に行ったりしたら夜には私の携帯を解約しようと思います。そうすれば8千円は節約できるし… 旦那も会社が潰れそうだし 給料激変して下がり 高速代は今まで会社持ちだったのが 来月から実費になるなら 転職も視野に入れはじめ 今 知り合いにあたってはいますが 建設業界事態厳しい状況らしく 今までみたいな給料は望めません😢今の仕事が大好きなだけにとても悩んでる旦那 👶ちゃんが退院がわからず寂しさと申し訳けなさで私も辛く 旦那になんと声をかけてあげればいいかわかりません😢 新生児いても 短時間なら働けるかな?免許ないから無理かな😢幸せの絶頂が複雑になってきました

No.845836 08/11/30 05:28(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/11/30 05:47
匿名希望1 

うーん?

貴方のような家族を計画性のない家族というんでしょうね。
貯金は無いの?
互いの親は当てにならないの?

No.2 08/11/30 07:03
匿名希望2 ( ♀ )

主さん、マタニティブルーですね。新生児をおいて働くなんて、一番あなたができないでしょう😉
まずは、👶を預けられるぐらいまで成長してから考えなさいな。
切り詰められるところは切り詰めて、なんとか乗り切って。

保険には入ってますか?帝王切開ならお金がおりますよ。

No.3 08/11/30 07:08
通行人3 ( ♀ )

保険料は❓
無理のない支払いに変更したり旦那様の仕事先に近い場所へ引っ越して見ては❓

あと子作りは少し控えた方が良かったかも😥

まずは節約節約で…
医療費控除とか色々少しでもお金の控除になりそうな事とか調べて見ては❓


何が良いか分かりませんが、我が家だと保険見直しをしました。

No.4 08/11/30 07:10
匿名希望4 ( ♀ )

体調は、どうですか⁉貯金は、少しでもないですか⁉後、出産一時金が35万位帰って来ますよね。それを、生活費の足しにするとか⁉後は、ご主人に早く転職してもらえれば、良いですね😃半年位すれば、どうしてもなら、働ける様になって来ると思いますよ😃赤ちゃんの為に頑張って下さいね😃

No.5 08/11/30 07:23
匿名希望5 

食費一週間五千円で出来ませんか? 米はオークションで30キロで安く売っていますよ

No.6 08/11/30 07:57
お礼

一括ですいません レスありがとうございました… 出産育児一時金は全額病院に振り込みしました… 私は保険には入ってません。もう子供はできないよう縛る手術もしてます😔食費はなんとか節約節約できりつめます😔お米は義母からもらったりして月に買うとしたら6千円20キロぐらいです 食べる料はあるからまともに買ってたら9000円ぐらいです。安いお米なんですけどね😥携帯も夜には解約します。見直す所は見直します 義父が白血病の為 義父母は頼れません 実母は自分一番なんで頼りにもなりません… 計画性はないかもしれませんが 子供達は宝です。お金はなく辛いですが 働けばなんとかなるけど 子供はせっかく私達夫婦の所にきてくれたのに簡単にはおろしたりできませんでした。

No.7 08/11/30 10:15
通行人7 ( ♀ )

出産なら全額でなくとも後でお金が戻って来ませんか?
更に出産した年なら来春に医療控除申請をする。通院の際の公共交通費も加算申請できます。年末調整で戻り金があるはずだからとりあえずはそれで節約しつつ頑張る。
あとは生活して行けないのなら可哀想でもご主人には転職して頂く。県営市営など収入に合わせた家賃の安い家に引っ越す。
何より今後は無計画な妊娠を避ける。お子さんは宝ですが一定の生活水準で子供を育てるのも親の役目ですよ。
必要なのは中絶ではなく避妊です。
ローンや借金返済があるのはわかってたはずだし、安易に考えられすぎてたように感じます。
早目に赤ちゃんを保育園に預けて働くのも1つの案ですが、とてもじゃないけどまだ主さんは働けません。いま無理をされたら後々の主さんの身体に響きますよ。

No.8 08/11/30 12:06
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

帝王切開で普通分娩よりたくさんかかりましたよね?一時金でかえってきたお金の差額(15万円くらい) 社会保険に旦那さん入ってるなら 社会保険事務所に電話して高額医療の申請の書類送ってもらってください! 厚生年金だったら 市の役場に行って手続きできると おもいます。 10万円くらいはかえってくるとおもいます! もらえるものは もらいましょう!

No.9 08/11/30 14:37
匿名希望9 ( ♀ )

親と同居ではないみたいなので、お子さん4人いらっしゃるという事でしょうか?
残念ながら25万では無理です😣
旦那さんに転職してもらって主さんが働けるようになるまで掛け持ちしてもらうとか…
市営県営住宅などの申し込みはしていますか?💡
あとお子さん多いので車は一台はないと身動き取れませんよね?手放さない方がいいです😣一度手放すとなかなか買えませんからね💦
お子さん4人いらっしゃるのなら主さんが働ける状態になっても職探しがなかなか難しいかもしれませんね😣でも主さんのおっしゃる通り子は宝ですよね😊
大変だと思いますが可愛い子供達のために夫婦で力を合わせて頑張ってくださいね✊

No.10 08/11/30 15:39
お礼

同居などはしてません😔実母に同居をお願いしたんですが、😺が可哀想なのと実母自身が自由にできないのを理由に断られました😢車は四人目妊娠を機に軽からワンボックスに変えました… 今 市営に住んでます

No.11 08/11/30 20:22
匿名希望11 ( 20代 ♀ )

旦那さんになんとかしてもらうしかないですね。
すぐ転職は無理だろうから、もう1つバイトするとか。2人で作った子どもだもん、2人でなんとかしなきゃね。主さんはその体では当分働けないだろうし

しかし今はどこも不景気だな…我が家も冬のボーナス全額カット。

No.12 08/12/01 09:08
匿名希望12 ( ♀ )

主さんの気持ちよく分かります😭うちも今37週の妊婦で給料20万前後です それまで35万円前後の給料と私が働いてたので40万円くらい収入あったんですがこの不景気で給料がだいぶ下がってしまいました 貯金も全然できてなかったので今更になって苦しんでます お産が近づくに連れて出産費用足りるやろか⁉とか今足を怪我しててずっと医者に行くお金ないからほっといたら歩くのも痛いくらいになってしまって限界なのでその💰もどこを削って払おか⁉とか毎週の検診代も生まれたらオムツ買えるやろかとかちゃんと育ていけるかとか不安でしかたないです😢ちなみに言うの忘れてたけど5人家族になります 生まれて来る子が1歳になれば前の職場に戻る事になってるのですがそれまで旦那だけの給料でやっていくしかないです 旦那は今までお金に対して借金したり生活費をくすんだりしてきたので私が出産で入院してる間も不安ですし前にも生活費がなく困ってた時もアルバイトするなり生活費助けてって言うたらなんで掛け持ちで働かなあかんねんただでさえしんどいのにって言われたので旦那には期待できないです😭愚痴になってすいませんでした

No.13 08/12/01 21:36
通行人13 ( ♀ )

うわあ、よくまあ後先考えずにボコボコ産みましたね。避妊くらいしましょうよ😓。格好悪~い

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧