注目の話題
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
こんな家族がいる異性と結婚できますか? 親や親戚が自己破産できない借金を抱え、金を無心してくる親や親戚がいる異性 あなたは、結婚できますか?

自動車事故について教えて下さい

回答3 + お礼2 HIT数 1952 あ+ あ-

ユウコ( 33 ♀ c7cqc )
08/12/10 14:53(更新日時)

12/1に、玉突き追突事故に遭いました。
右折待ちで停止中のトラックに続き、普通乗用車、私の車(ワンボックス)の順に停止

そこへ、時速60㌔で走行してきたワゴンが追突

玉突き状態になりました。

警察による事故処理もキチンと進み
私0、相手100での過失割合も確定

私が頚椎捻挫の診断が下ったための人身事故処理もしました。
人身事故処理での保険会社対応は、問題なくすすんだのですが
物損での処理で揉めています。
保険会社が査定した私の車の時価額は40万円
修理にかかる見積りが110万円

よって法律上、全損扱いとされました

そこで、保険会社が提示して来た金額が、諸経費込みでの60万円

ですが、保険会社が時価額を基準に検索提示してきた中古車は、現状回復と言うには程遠いボロボロの車

それでも、時価評価だからと諦めなければならないのでしょうか?
また、事故直後
『全損扱いで不足分は、自己負担で全て責任をとる』
と言っていた加害者も
現在は保険会社に『丸投げ』で電話口にも出ません。

No.852768 08/12/07 19:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/07 20:16
匿名希望1 ( 30代 ♂ )

自分の経験上から言います。そうした場合、保険会社は必ず少ない補償額で済まそうとします。ですが、あなたが言うように、自分の車の査定を照らしあわしてみて分不相応であれば修理にするということで話し合いをしました。
 また、体のこともそうですが、できるだけ病院に通ったり車での生活分を多めに請求したりします。あまり、いい方法ではありませんが、納得しなければ示談しないということもあります。相手に、「あまりに保険会社の対応が悪いので保険を使わずにあなた個人で支払ってください」など、相手から保険会社に連絡させるようにしたほうがいいと思います。

No.2 08/12/07 21:02
匿名希望2 ( 30代 ♂ )

正直難しいですね。
60万円出るのであれば良い方と思います。

自分の父も80万円の見積もりに対して査定額の40万円しか出ませんでした。調度お金の無い時で車を買い換えることも出来ず、中古部品など使ってなんとか、手出だし無しで完全とまで行きませんが修理しました。

自分が整備士で良かったです。

No.3 08/12/07 21:09
匿名希望 ( fYbqc )

中古車には、実勢価格があり、一概には何万円とはいい切れません。ただ主さんが想定する金額と保険屋が提示する金額に隔たりがあるなら不服を申し立て調停なり、交通事故紛争処理センターに訴える事も可能です。ただその際は主さんにパイが投げられたかたちになる為、この金額では、マトモな車は買えない為、私は不服があると言う資料を提出し、保険屋と中に入った仲裁の人達を納得させない事には、保険金の増額は勝ち取れません。裁判になるにせよ同様です。ただ当てられ損では本当に報われない為、不服を申し立て第三者に委ねるのも一考です。

No.4 08/12/09 18:37
お礼

アドバイスありがとうございます。
お話を伺うとやはり難しいみたいですね…。
現在住んでいる地域性を考慮すると、なるべく早くに交通手段を確保したかったのですが…。
再度、保険会社との話し合いがあるので
予算に近い当方で探した案件と
現状回復のてががりになりそうな
本年9月に車検をした時の車(事故った車)の
詳しい状態を記入してあるカルテを提示して話し合いたいと思います。

回答ありがとうございました。

No.5 08/12/10 14:53
お礼

ありがとうございました。
なんとか解決に向かいそうです。

事故車両と中古車(現物が届いたので)をならべ

現状回復から比べると、当方がかなり妥協している状態である事
(正直、エンジン状態や外装内装は、私の車とは比較にならないぐらい、メンテが悪い中古車でした)

事故車両から移植出来るものは費用をかけず活かすつもりでいること

また、加害者本人の事故直後の言動と現在の態度の相違を伝え
加害者の誠意の無さに呆れ返ってはいるが
歩み寄るつもりがまだ、多少なりともある事など

話し合いをしました。

事前に書類や比較の為の現物などを準備し、冷静に話を進めた結果
おかげで、物損の金額が
80万円まで引き上がりました。

それでも当たられ損な事に代わりはないですが
なんとか、車の手配が出来る事になりました。

アドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧