焦ります…

回答14 + お礼6 HIT数 2772 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
09/01/08 23:37(更新日時)

現在小学校1年生の子供がいます。私の周りは、子供が2人以上いる世帯か、独身貴族のいずれかしかおらず、一人っ子世帯はウチだけです💦そして先日、近所のママさんから3人目を妊娠したと連絡が入りました。ご主人は育児休暇も取るとの事😭ウチは金銭的にもまだ万全でなく、また今年は仕事に打ち込みたいと考えているだけに、二人目は来年以降に…と夫婦で決断したものの、少なからず焦りがあるのが本音です😔子供からも早く姉弟が欲しいと懇願されており、とても複雑です。出産後、30歳までには社会復帰したいと考えているのですが、それならば今年妊娠、出産を考えた方が?とも考え、迷っています。アドバイスいただけたら幸いです🙇

No.856066 09/01/07 10:13(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/07 10:21
匿名希望1 ( 20代 ♀ )

計画通りに授かる保証もないのが現実ですよね…欲しい時に限って授からないと周りは焦ってます…だから二人目を望んでいるなら今はいつ妊娠されてもよいようにしてみてはいかがですか?
友達がやはり一人目との間を四年あけたくて今二人目頑張ってますが授からずうまくいかないものだなぁとつくづく思います。

No.2 09/01/07 10:34
お礼

>> 1 早速のご回答ありがとうございます。そうですね、そう思い通りにはいかないかなとも思います😔ただ、やっと希望の職種にありつけた事、そしてやはりもう少し貯えたい事を考えると…妊娠を優先して良いものか?悩みます。二人目とは8歳以上離れるのは確実で、また私の社会復帰の意思が強い事を子供は熟知しているようで「私が面倒を見る!」と相当意気込んでいるんですが、勿論任す気はありません💧今からちょっと年表でも書いてみます💦

No.3 09/01/07 10:47
通行人3 ( ♀ )

世の中には、子供欲しくても授からないご夫婦も沢山いらっしゃいます。
子作りを競う人たちって何だか違うと思う。

私は、1人をやっとの思いで授かりました。

No.4 09/01/07 11:07
通行人4 ( 30代 ♀ )

そういうのは周りに流されて考えるものじゃないのでは?

他の家庭にはそれぞれのライフスタイルがあって、主さん家庭にももちろんあるでしょう。それを大事にすべきです。

No.5 09/01/07 11:14
お礼

>> 3 世の中には、子供欲しくても授からないご夫婦も沢山いらっしゃいます。 子作りを競う人たちって何だか違うと思う。 私は、1人をやっとの思い… ご回答ありがとうございます。競ってはいないんですが😥一人っ子は可哀想という感覚にとらわれてしまっているので、周りを見ると、ウチも早く…と思ってしまっているのは事実です。ですが、確かに一人でも無事出産出来た事を考えると、これから起こりうるあらゆるリスクに対応出来る能力が自分にはあるのかという不安感から、子供はもういいという気持ちも少なからずあるのも本音です。一人の人間の人生を背負うのですものね…。

No.6 09/01/07 11:22
通行人3 ( ♀ )

流されてんじゃん。主みたいな世間体気にして子作りする人には、授かって欲しくありませんね。
本当に願っているご夫婦に授かりますよ。

一人っ子は可哀想?違うでしょ。親の愛情があれば全然可哀想なんかじゃない。
間違ってる。あなたみたいにフラフラ惑わされている親を見ている子供が不安になるじゃん。
主の方が可哀想だよ

No.7 09/01/07 11:48
匿名希望7 ( 30代 ♀ )

アドバイスではないですが、うちも主さんに似ているなと思いました。昨年不妊治療の末やっとの思いで妊娠出産しました。我が子はとても可愛く片時も離れられないくらいの思いで育児しています。周りからは二人目も頑張らなくちゃね、とか、一人っ子は可哀相だから兄弟がいないとね、とか、続けて産めば楽だからポンポンと産んじゃいなさいなんてことをすごく言われます。妊娠しずらい体なので正直最初で最後の出産だと思っています。二人目も本当は欲しいのですがしばらくは子供と一緒にいたいので働くこともすぐには考えてない為、二人目は経済的にも不安です。そんな思いがあり悩んでいます。私は兄弟がいて幼い頃もそれが普通で楽しかったし今も兄弟がいて心強いし子供の為を思ったらやはり兄弟がいた方がいいと思ってます。でも経済的に不安定なのに二人目を安易には考えられず…自分は欲張りだと思いながらどうしたらよいか悩んでいる毎日です。
でもやはり二人目も欲しいなら今すぐにでも働くしかないと思いますけどね。うちの場合はですけどね。アドバイスでなくすみません。

No.8 09/01/07 17:09
お礼

>> 6 流されてんじゃん。主みたいな世間体気にして子作りする人には、授かって欲しくありませんね。 本当に願っているご夫婦に授かりますよ。 一人… どうして突っかかってくるのでしょう?一理あると歩み寄ったつもりですが😥それに流されてはいませんし、競ってもいません。ウチも本格的に考えねばいけない時がきたんだと思っているだけです。一人っ子が可哀想というのは育ってみなければ分からない事なので私は何とも言えません。しかしながら子供に懇願されている状態ですので、ゆくゆく子供に「姉弟が欲しかった」と言われるのは目に見えているのが現状です。そもそも体が産める状態にあるのか確証はありませんが、産める状態であれば前向きに考えます。

No.9 09/01/07 17:49
お礼

>> 7 アドバイスではないですが、うちも主さんに似ているなと思いました。昨年不妊治療の末やっとの思いで妊娠出産しました。我が子はとても可愛く片時も離… ご回答ありがとうございます。そうですね、授かりものとはよく言ったもので、欲しいからと言ってすぐ出来るものではないし、考えたからと言ってその通りになるとは限らないですものね😣今のところは仕事と一人目の育児に専念し、あとは流れに任せます😊私としては子供は一人でも良いと思っていますが、私の一存では決められない事なので、再度家族とも話し合おうと思います。

No.10 09/01/07 18:44
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

一人っ子で良いんじゃね?
結局周りに流されてるように見える(文章でわかる)

上の子のためにしたの子を産むのは
なんか微妙…

No.11 09/01/08 14:15
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

流されるってより、経済的ややりたかった仕事、今居る子供の事抜きにして 主さん自身本当はもう一人欲しいんだよね❓
ただやはり経済的やなんや考えると躊躇してしまう。
周りが2人3人とお子さん居るのを見ると考えちゃう。

私 主さんの気持ち分かりますよ😊
家は、9才・4才・4ヶ月半の子供が居ます。
どうしても子供は3人欲しくて、でも経済的に…😂4才の子が2才の時に3人目作る計画して2年目に産みました☺

焦らずゆっくり考えてみたらどうかな❓

流されても良いと思うし☺
だって、自分の中の願望があるわけだし。

No.12 09/01/08 15:24
ようちゃん ( 30代 ♀ 18Vpc )

周りに、2、3人といるのを見ると、分かりますが、私は、一人っ子でも良いと思いますよ~😃よそは、よそで、気にする事、無いですよ~😃一度、旦那に今、子供さんが、早く兄弟、欲しいと、言ってることや30までに仕事、復帰したい事をよ~く、話し合ったらどうですか❓
余談ですが🏠には年子で♂が二人居ますが、子供の事を考えて、最低でも二人は欲しかったので良かったのですが、旦那も私も♀が欲しくて、3人目を作りますが、もし♂だったら旦那が諦めると言ってました~😔
上の子がまだ1歳前で子供連れて、友達と遊びに行った時、道行く中年の男の人に確か「早く兄弟作ってあげてね」「一人っ子じゃ可愛そうだから」って、言われたけど、私は、先ほども言ったように独りっ子にしたくなく無かったので、言われた事に全然、気にしていませんでしたね~😃

No.13 09/01/08 16:45
匿名希望 ( ♀ Dvcsc )

上の子のことを思って兄弟を作ってあげたいと思うのは親としての素晴らしい愛情だと思いますよ。仕事をして一人の子供に愛情をいっぱいかけてあげることも素晴らしい愛情だと思います。経済的に不安だったりママが育児は一人でいっぱいというならそれもその子に対する愛情だと思います。無理に兄弟を作ることばかりが幸せとも限りませんし、親の考えはそれぞれですからね。どちらにしても子供を大切に思う気持ちは一緒!流されたっていいですよ。主さんは素直な気持ちを持った方だからこそ周りの状況に色々考えさせられたり悩んだりするのですから。頑なに拒否して曲げない人間よりよっぽど人間らしいです。みんな何かに影響されて生きているのですからね。
今やるべきことを頑張っていればまた気持ちも変わってきますよ。

No.14 09/01/08 17:30
お礼

皆様、ありがとうございます。私は今いる子供に、精一杯愛情を注ぎたいと思っています。それが吉と出るか凶と出るかは、恐らく誰にも分かりません…。私個人としては、もし次授からなかったら、それはそれで…と思っています。経済的な面も当然ありますが、やはり自分自身の器量の問題かなと😔子供と主人の協力がなければ難しいです。情けないですが…。
兄弟作りのため、という方がいらっしゃらない様なのですが、皆さんが二人目以降を考えるご理由を教えていただけますか🙏?

No.15 09/01/08 17:46
通行人15 ( ♀ )

こんにちは!私は主さんの気持ち分かるなぁ☺

私も経済的に2人目は3~4才あけたいと思っていてました。ところがなかなか出来ず、結局、8歳離れました。

産まれた今、思うのは経済的なことはなんとかなるって言うことです!上のお子さんも待っているようですし、主さんが少しでも望んでいるなら後であの時産んでおけば…って思うんじゃないかな☺

上のお子さんの為に兄弟をつくってあげたいって思うのはすごく普通の感覚ですっ!!流されてるとか言う人いるけど気にしないで下さいね😊
私は上の子にも兄弟つくってあげたいって思いましたから!
主さんが迷っているなら私は2人目是非ともと思います!ご家族と意見まとまるといいですね❤

No.16 09/01/08 19:55
お礼

>> 15 ありがとうございます。確かに、もう少し前に考えておけば良かったかなぁと、既に悔やむ気持ちがあります😢私は要領が悪いので、兼業でたった一人の育児にアップアップになっているようじゃダメだと思い、暫く目を伏せていた問題でした。また、年齢的にも30までに~と悠長な事を考えていたら、あっという間に7年経過していました😣15さんの上のお子さんは、下のお子さんを見てくれますか?この件はとても気になる所なので(というか、はじめからそう聞けば良かったです…)またスレを立て直そうと思います🙇

No.17 09/01/08 20:54
通行人17 ( 30代 ♀ )

焦らない 子育て出来るようになってから。頑張ってください

No.18 09/01/08 21:04
通行人15 ( ♀ )

再レスです。めっちゃ可愛がってくれますよっ😊上が男、下が女ですっ!!

上の子供と歳が離れているから私が落ち着いて子育てできます😊経済的には結局貯金できなくて苦しいままでしたけども💦

私の周りには10才差のご家族もいますがそこもいい感じですよ😊いいことも悪いこともあるだろうけどきっと大丈夫!

頑張りましょう😤

No.19 09/01/08 21:11
匿名希望19 ( ♀ )

うちも今年年少さんになる子供一人です😃
周りの友達は主さんと同じく、独身or子供二人以上で一人っ子はうちだけです💦
友達はみんな年子か2歳差で下の子を産んだので、うちは周りから「もう子供産まないの?一人っ子にするの?」など言われます💦
義母には「一人っ子可哀相!三人は産んで欲しい」と子供が生後1ヶ月の時から言われ続けてます💦

うちも経済的に余裕があるとは言えないので今年春に子供が幼稚園に入ったら働こうと思っているのですが、一度働き出したらなかなか二人目産めないし💧とか悩んでいます😥
去年生理が1週間遅れて妊娠⁉と思って旦那に話したら旦那が子供に「ママのお腹に👶いるかも」と話してしまい、子供が凄く喜んで「一緒にねんねする☺」「ヨシヨシしてあげるね☺」と楽しみにしちゃって💦
生理が来たので子供に話して謝りましたが、泣かせてしまいました😔旦那が期待させたせいです😱
でも子供が兄弟欲しがってるのは事実なので複雑です😢

No.20 09/01/08 23:37
匿名希望10 ( 10代 ♀ )

相性悪かったら毎日喧嘩だよ

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧