ママ友付き合い

回答3 + お礼2 HIT数 1140 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ )
08/12/12 20:19(更新日時)

以前は大好きだったのに、子育て観の違いやお医者様の奥様にへーこらしている姿をマジマジと見てきて付き合うのが嫌になってしまったママ友がいます。5,6人でお茶など時々するのですが、それが嫌なんですよね。その集まり以外は少しずつ距離をとりつつあるのですが、その会だけがまだ顔を合わすのです。私が抜けるしかないですよね?誘ってくれる他のママ友に悪くてズルズル付き合ってしまうのです。

No.858883 08/12/11 23:10(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/12 06:05
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

人間って、「自分は人を嫌いになったりしない、だから私に嫌われるあの人に原因があるんだ。」と思うんだそうです。
それはいじめの心理と思います。
どんな人でも尊重されるべきです。
主さんが抜けるのが妥当。

No.2 08/12/12 13:27
お礼

1さんありがとうございます。私は単にそのママ友のあらさがしをしているんじゃないかと考えてしまうことあります。

No.3 08/12/12 13:37
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

もっと嫌いになる前にしばらく距離をおいてはいかがですか?
その集まりは何度か抜けると誘われないのですか?
年末年始は断っても大丈夫そうです。

No.4 08/12/12 18:56
お礼

3さんありがとうございます。そうですよね、これ以上嫌いにならない為には顔合わせないことですよね。用事があると断ろうとすると、都合の良い日に変えようと提案してくれたりして。それを押し切ってまで・・・と考えてしまいます。

No.5 08/12/12 20:19
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

私は三人の子供がいますが…私ならその時々の集まりなら割り切って行くと思います😃
どんなママ達だって…我が子の友達のママ達だもの‼
横のつながりを浅く広く持っておかないとね😊
今の物騒な世の中…やっぱりいざと言う時の保護者のつながりは少しはある方が助かる事もありますよ‼
主さんがどうしても付き合いが我慢できないなら仕方ないですが…深く考えないで割り切っちゃえばどうですか❓

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

友人の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧