あがり症をどうにかしたい。

回答3 + お礼3 HIT数 1269 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
08/12/14 11:44(更新日時)

どうしたらあがり症を克服できますか?
私は楽器をやっています。でも“自分だけ吹くところ”になるとからだがこわばってしまいます。ひとりで練習してる時はできるのに、合奏になると途端に吹けなくなります。気も小さいです。本番も近いし、周りのみんなの足を引っ張ってるし、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
私は不器用なので、人より努力をしないと人並みにできません。でも最近、楽器を吹くのが嫌になってきてしまっています。練習に行くのも気が重いです。もうすぐ本番なのに…

でも、絶対に成功させたいという気持ちもあります。2つの気持ちが混在していてモヤモヤしています。

何かアドバイスなどあれば、よろしくお願いします。

タグ

No.861683 08/12/13 13:00(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/13 13:53
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

こんにちは。
堂々と演奏できる人達を羨ましく思われてるかもしれませんが
あがり症の主さんだからこそ
乗り越えられた時には何倍も幸せを感じれると良い思い出にできると思います。

No.2 08/12/13 23:09
お礼

レスありがとうございます。

そうですよね😢乗り越えられた時には幸せな気持ちや達成感を感じられるんだろうな、と思います。今は本番まで残りわずかで負の気持ちに押しつぶされてますが、本番まで成功することをあきらめずに頑張ります‼

温かいお言葉ありがとうございました☺

No.3 08/12/13 23:48
通行人3 ( ♀ )

いっぱい恥かいていっぱい失敗していっぱい傷つくこと!私は演奏中にすっ転んで周りの楽器張り倒してしまって死にたいと思いましたが、結果的に何とかなりました。たくさん失敗して、それでもいつも明日はあるんだとわかれば失敗が怖くなくなります。人の評価に囚われるのはしんどいですよ。

No.4 08/12/14 01:21
匿名希望4 ( ♀ )

学生の頃が、懐かしいです。楽器は何ですか😊私はホルンを吹いてました。
演奏会のソロがあるのに ハイツェーが出なくて、泣きました。でも泣いても出ませんでした(笑)
『低い音を長く出すのを続けろ!』と言われ、家に抱えて持って帰り(小さい楽器が羨ましがった😂)練習しました。

演奏会の日、舞台裏、前の学校の演奏を聞いて 指が冷たくなって動かなくなって 凄い緊張したのを今でも忘れません。
でも私は指揮者だけを見て立ってソロをやり遂げました。
何十年たっても 忘れない。

練習です❗ 練習 練習 練習 練習 。
家にもって帰り(楽器にもよりますが…)一段高い所に乗り、ご家族の前で吹くといいですよ。“高い所”がミソです。
それをしたらまた練習 練習 練習です。そしてイメージング。本番に吹いて、成功してる自分をイメージして下さい。
ネガティブな思考は捨てて。あなたが みんなを引っ張るんだ、くらいの気持ちになるまで練習して下さい 頑張ってください❗

No.5 08/12/14 10:45
お礼

>> 3 いっぱい恥かいていっぱい失敗していっぱい傷つくこと!私は演奏中にすっ転んで周りの楽器張り倒してしまって死にたいと思いましたが、結果的に何とか… レスありがとうございます。

そうですよね😭😭私、失敗が怖いし、人の目が気になってしまうんです⤵恥をかきたくないんだと思います。小中と何でもそれなりにできるタイプだったんで、変にプライドが高いんだと思います😠こんなプライドいらないのに…

プライド捨てて、失敗をおそれないようになりたい‼人の目を気にしてる自分も嫌いだから、直したい😣

ありがとうございました😊

No.6 08/12/14 11:44
お礼

>> 4 学生の頃が、懐かしいです。楽器は何ですか😊私はホルンを吹いてました。 演奏会のソロがあるのに ハイツェーが出なくて、泣きました。でも泣いても… レスありがとうございます。

私もホルンです😺ソロ吹ききったんですね✨すごいです✨✨
やはり、練習ですよね😣私は一人暮らしなのでアパートで練習したり、家族の前ではできませんが、練習場所はあるのでマイナス思考を捨てられるくらい練習しようと改めて思いました!
あと、夜寝る前にイメトレします💡
ありがとうございました😊

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

心の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧