注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は

堅くならない文面

回答3 + お礼3 HIT数 1500 あ+ あ-

悩める人( 27 ♀ )
08/12/23 10:25(更新日時)

どなたか、謝罪文をどう書けば良いのか教えてください😣お願いします❗
子どもが(6歳)友達の玩具を壊してしまいました。(わざとではないです)
親御さんにはすぐに連絡をいれて電話では謝罪をしましたが、同じ玩具を弁償する事になり明日、子どもに持って行かせるのですが、玩具だけ渡すのは愛想がないように思い、再度、謝罪を込めて堅苦しくない手紙を添えたいと思いますが、何と書けばよいのか分かりません…。何せ面識がない方なので…。
皆さんなら、どんな文面だと受け取って気持ちが良いですか?当たり障りない謝罪文を教えてください😣
くだらない事で申し訳ありませんが、本当に悩んでます。
宜しくお願いします。

タグ

No.875892 08/12/22 21:39(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 08/12/22 21:52
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

手紙を添えるより、お子さんも6歳でしたら一緒に伺って口頭で謝罪した方が良いのではないでしょうか?

No.2 08/12/22 22:00
お礼

>> 1 やはり、そうですよね…。
そうしようか迷ったのですが、玩具と言っても低価格(私が言うのは失礼ですが)なので、親御さんも「もういいのに~」と言ってくれたので、わざわざ2人で謝りに行くと逆に気を遣わせてしまうんじゃないかと…考えてしまって、手紙にしようかな…と思ったのですが💦
それでも2人で行ったほうが良いでしょうか?

No.3 08/12/22 22:13
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私なら金額云々よりも面識がないのなら、ご挨拶もかねて子供と伺う方が印象として良いと思います(あくまで私ならですが)
なんていうか・・・謝罪文だとどんなに素晴らしい文を書いてもそっけなく感じるかなぁと・・・・
まだこれくらいの年のお子さんなら親御さんとも面識あった方が良いですよ。

No.4 08/12/22 22:34
お礼

>> 3 そうですよね。おっしゃる通りだと思います💦人付き合いの苦手な私は顔を合わせず済むように逃げているだけかもしれません😣

貴重なアドバイスありがとうございます😆

No.5 08/12/23 01:22
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

親子そろって来られるよりも「謝罪のお手紙」の方が気を使われると思います。

人見知りの気持ちは分かりますがここは勇気を出して一緒にいきましょう😃

No.6 08/12/23 10:25
お礼

>> 5 5さん。ありがとうございます😄
そうします😄
昼から親子で伺ってみようと思います。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧