注目の話題
子供が生まれて6ヶ月になるんですが妻の両親は少し離れているんですが遊びにいく時も行った時もおむつや服、おもちゃなど買ってくれてとてもありがたいのですが私の両親は
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら
彼氏と出掛けた帰り道、駅から彼氏の家まで歩いていたのですが、その時履いていたのが履き慣れないサンダルだったので、足の皮がめくれて擦れて痛くなってしまいました。

来年の介護福祉士の受験

回答1 + お礼1 HIT数 723 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/01/19 14:29(更新日時)

私は約1年半前まで介護の仕事をしていました。資格はヘルパー2級持ってます。妊娠をきっかけに仕事はすぐに辞め、今は子育てしてます。介護福祉士の受験で、今度制度が変わると聞きました。変わるまえに、来年の介護福祉士の試験を受けようか迷ってます。子育て中ですが、仕事をしてない分時間に余裕があります。ですが、介護の仕事を今はしてないので、出来るか不安があります。また、もし介護の試験受けるのなら、勉強方法は通信講座がいいかなと思ってますが、どの通信講座がいいのか💦今子供は8ヶ月で、子育てと勉強両立出来るかも不安はあります。皆さんの意見聞かせて下さい。

タグ

No.876450 09/01/18 22:24(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/19 12:35
匿名希望1 ( 30代 ♀ )

私もヘル2です。まだ介護福祉士を受験する年数が足りてないので、受験はまだ先ですが、私も通信だとどこかな❓と思っていました。
ニチイとかCMでやってますよね。職場の上司は、やる気があれば本屋にある「○○年度介護福祉士試験問題」を2冊やればわかるはずだと言われました。 でも独学でどこまで出来る❓って感じです。年齢が年齢なので…

No.2 09/01/19 14:29
お礼

>> 1 ありがとうございます。私も本屋にある問題集をするか、通信にするか考えますね。難しい試験だけに、いろいろ考えてしまいます

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧