注目の話題
住宅ローン5,000万も組めないって言う人多いですが、何故でしょうか? 私達は共働きで旦那と私合わせて世帯の手取り39万弱しかなく、完全なる庶民でもローン
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
もうすぐ52歳になりますが一度も結婚した事がなく悩んで知人にもいったがいい伝手がないから昨年ベテラン仲人さんがされている相談所へはいりましたがこの方の会員様は私

養子について

回答5 + お礼1 HIT数 2007 あ+ あ-

匿名希望( 24 ♀ )
09/01/25 02:38(更新日時)

彼氏が会社の上司に気に入られて、養子にならないかと言われています。

もちろん彼は親戚や兄弟にも相談をしてはいるが、最終的には自分で決めろと。
養子になると色々な問題が出てくるだろうし、すぐには答えは出さない方がいいと言いましたが‥

相続権やお墓やら…
他にはどんな問題が出てくるんでしょうかι


👨彼氏(26)外国籍
現在、日本語専門学校に通い、
県外の大学を受験中
将来は母国に帰り会社を経営したい
国には父と兄弟がいて、
父とは不仲で疎遠
結構な歳らしく(寿命?)あと数年で亡くなるかもしれない
兄弟は兄二人姉一人で、彼氏は末っ子

👩上司(44)♀
彼氏のバイト先の上司
大学受験や入学に当たっての保証人になってくれている

既婚、子供は出来ずいない
上司は三人姉妹の真ん中だが、姉と妹は家を出ている
夫は婿養子
詳しいことはわからないが病気を患っていて、あと五年ほどの命







アドバイスお願いします🙇

タグ

No.888409 09/01/24 00:15(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/24 01:19
通行人1 ( 20代 ♀ )

養子になったら、祖国に帰るのが難しくなるのでは😥専門家(弁護士)にデメリット・メリットをちゃんと聞いた方がいいと思います。私としては反対です。赤の他人が20歳過ぎた方を養子にしたいってなんか怪しいです。

No.2 09/01/24 05:13
匿名希望2 

あまり現実味のないお話ですね。私だったら疑ってしまいます。

私は養子縁組み等の知識は皆無なのですが、外国籍の方でも縁組み可能なんですね?

1の方も仰っていますが、専門家に相談なさった方が賢明だと思いますよ。

No.3 09/01/24 05:46
匿名希望3 ( ♀ )

難しいけど
祖国に帰りたいならしない方がいいかも💧
上司が先が短いなら尚更💧お葬式とか大変だよ💦

No.4 09/01/24 07:56
匿名希望4 ( ♀ )

44の女性が26の男性を我が子としてみれるのでしょうか?

それに病気であと5年生きられないって…。

はてなが満載です。

44の女性はなんのメリットがあるんでしょうか?

安易に決定しないで下さいね。

No.5 09/01/24 08:03
通行人5 ( 40代 ♀ )

44歳くらいの女性がなぜ赤の他人を養子に欲しがるか?不思議です。仮に私に子供ができなかったらもっと早く(せいぜい30台くらいのうちに)大人ではなく幼い子を養子に欲しがるかもしれませんが。旦那さんが不治の病なら、自分の愛人にしたいなどの良からぬ考えがあったりしませんかね?最終的に不幸な結末になるといけませんから慎重すぎるくらい考えた方がいいですよ。それでも養子になりたいと言うなら、外国人だということも考えると、法律の専門家に相談した方がいいですよ。

No.6 09/01/25 02:38
お礼

みなさんレスありがとうございます🙇


会社の上司♀とはあたしも最近まで同じ会社だったので、感じのいい人という印象はあります。
どうゆうきっかけで仲良くなったかはわかりませんがι
彼女(上司)も彼氏もきちんとした距離はあるものの親子みたいな感じでいます。
もちろんすでに彼女の親戚にも彼氏を紹介済み。
彼女は彼氏にお墓を守って欲しいと言ったこともあるそうだし‥
確かにみなさんが言うように怪しい点もありますねι

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧