母の給料

回答5 + お礼2 HIT数 1562 あ+ あ-

匿名希望( 38 ♀ zpBrc )
09/01/25 23:07(更新日時)

昨年の暮れに腰を痛めて、現在、母(64才)は入院しています。復帰も難しく、15日締めなので1/15をもって退職しました。昨日、会社から給料明細が送られて来ました。明細には12/16~1/15の間に出勤日数0日(実際は12/16~12/27までの間に9日間出勤しています)、厚生年金や保険料等が19735円引かれて、手取り-19735円とありました。同封された手紙に「保険料等立て替えた19735円を振込み又は持参するよう」記載されてました。時給750円で8時間勤務を9日間54000円の収入があるはずです。在籍していて出勤してない日の分と相殺されてしまうような事があるのですか?辞める時に会社にお金を払うなんて聞いたことありません。母はパートで3年勤めました。有給や傷病手当ありません。

No.889288 09/01/25 14:27(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/25 14:47
通行人1 ( 30代 ♀ )

違法だと思います まずは会社に出勤した旨を話してみて、それでも会社側が変わらないなら労働基準監督署に相談してみたらどうでしょうか❓

また市役所の無料相談もありますよ😃


とにかく泣き寝入りはしないことですよ😊

No.2 09/01/25 14:48
匿名希望2 ( ♀ )

知り合いの会社では、休むと給料を引かれるらしいです。
常識的には考えられないけど、仕事を始めた時の契約によりますよね。
一度会社に問い合わせては?

No.3 09/01/25 15:09
匿名希望3 ( 20代 ♂ )

払うべき物は払うべき
給料は話し合い解決すべき問題
それだけでは?

No.4 09/01/25 16:53
匿名希望4 

厚生年金や保険料を引かれてて何故、傷病手当てが貰え無いのですか。?

一年間かぐらい手当金出るよ。

No.5 09/01/25 21:03
お礼

一括のお礼で失礼します。明日、母が会社に電話して、納得出来るよう説明してもらうと言っていました。会社側がどう言うのか、納得行かない場合は労働監督署に聞いてみようと思います。
ありがとうございました。

No.6 09/01/25 22:07
匿名希望6 ( 30代 ♂ )

こんばんは😊
それはおかしいですね❗

完全に足下を見た卑劣な対応です😤


俺も今月の途中で退職しました⤵

月の途中で退職した月は 厚生年金ではなく国民年金に切り替わるそうです☝

だからもし、最後の給料で厚生年金を引かれていれば、国民年金と厚生年金との二重取りになると教えていただきました😁


老人だからなめられてますね❗

お母さんを助けてあげて下さい👍

No.7 09/01/25 23:07
お礼

6さん
ありがとうございます。数日前に労務管理事務所から離職票が送られて来て、確かに退職日が1/15になっていて、1/16から私の扶養に手続きしたのでダブることは無いと思います。
その離職票にも、12/16~1/15の出勤日数が0日と記されていたのが納得出来ません。
仮に、タイムカードを抹消されてしまって、出勤せずに休職していたと言われたら証拠が無く泣き寝入りになってしまうのでしょうか…

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧