市民税について‼教えて下さい

回答3 + お礼0 HIT数 1238 あ+ あ-

悩める人( 25 ♀ )
09/01/26 13:42(更新日時)

旦那の前の会社で住民税が引き落としになっていなかったらしく、市から督促状がきていました。
40000円程でした。
しかも督促状の日付は昨年の9月‼

旦那は督促状来てから振り込むのを忘れていたと言っていましたが、私は督促状の存在を今日初めて知りました😱

でも今旦那の仕事がきつく、来月子供が産まれるので生活がやっとの状態でそんな大金すぐに払えそうにありません⤵
今更という感じですが…市役所行ってもうすこし待ってもらえるように相談したらマズイですかね。
また、遅延金みたいなのはかかってくるのでしょうか😭

市民税を滞納していたということで、産まれる子の出産育児一時金や乳幼児の医療費助成、児童手当金には何か影響がありますでしょうか…

質問ばかりですみません、どなたか詳しい方お願いします🙏💦

中傷はお断りします。

タグ

No.891046 09/01/26 12:09(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/01/26 12:13
匿名希望1 ( ♀ )

相談したら分割にしてくれますよ。
延滞は基本とられると思いますが、そのとき次第でとられない場合もあります。

それと、出産一時金はそのくらい払ってないくらいではくれます。大丈夫😃
あ、でも産まれる前に相談に行ったほうが良いですよ。

No.2 09/01/26 12:15
通行人2 ( 30代 ♂ )

>中傷はお断りします。
こう書く方が荒れますよ?

自治体によって扱いが違うし早く問い合わせした方がいいですよ
手続きすれば基本的に納付は待ってくれます
手当や一時金に影響するかまでは判りません

No.3 09/01/26 13:42
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

私の地域では住民税をしっかり納付していないと、児童手当や助成に影響します。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

その他の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧