注目の話題
旦那について投稿させて頂いたことがありますが、もう一度質問したいです。 一般的にお財布別々夫婦の家事分担はどのような割合でしょうか。 我が家は正社員共働きで
彼氏と連絡が取れなくて浮気してないか不安で家に見に行ってしまいました。 シロだったので相手を疑って不機嫌になったり文句言ったりしてしまうのを防げましたが罪悪
ご飯は左って今じゃ一般的じゃないんですか? 主人に配膳を頼んだらご飯と汁物の位置が左右こだわり無くバラバラです。 その都度ご飯は左だよ〜と指摘していたら

父が心配です

回答8 + お礼4 HIT数 1736 あ+ あ-

お助け人( 16 ♀ )
06/06/06 23:22(更新日時)

父が最近、疲れが溜まっているのか、夜中にお酒をよく飲みます。大体、毎日酎ハイ3缶、ワインを1/3程度です。
お酒に、さらにつまみも食べます…。
一品ならいいですが、チョコレートや、スナック一袋も食べます…。
このままじゃ、糖尿病になってしまいますよね!!???
タバコも吸ってるので、更に心配です!!!!
止めるのですが、全くといっていい程聞きません…キツく言うと、逆ギレまでします…
私、父が祖父と同じように死んでいくのが恐くて…
どうすれば父を止められますか???

タグ

No.89162 06/06/06 00:55(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/06 01:31
紗姫 ( 20代 ♀ 78mpc )

祖父さん糖尿病でした…?いざなってみないと本人に苦しみ分からないんですょね↓↓主さんが資料集めて見せて見ては??写真とか効果あるかと…

No.2 06/06/06 01:52
匿名希望2 ( 20代 ♀ )

おつまみを主食系にして量を増やしてみたらどうですか?スナックなどを食べなくなるだけでもちがうと思います。体のことは心配ですけど、お仕事してお家で飲むお酒を楽しみにしてるならあんまり無理に止めたらかわいそうだし。程々にしてもらいましょう☆

No.3 06/06/06 02:05
匿名希望3 ( 10代 ♀ )

私の祖父は肺気腫(原因はタバコ)で亡くなったのですが,祖父の死に目を見ておきながらタバコを止める気配はありません(-_-;)辛いですよね……一度,ただ「酒の量を減らしたら?」ではなく「本気で心配してるの!」と言うことを伝えるのも大事かもしれないですね。止めなさい,と頭ごなしに言われるより心に響くと思います。

No.4 06/06/06 02:16
通行人4 

糖尿病は難病で治らないよね。
痩せてる人でも遺伝や体質でなったりするみたいよ。
好きなものが禁止されたらストレスで違う病気になったりするし、よっぽどのことがないと酒は止めれないです。
塩分、糖分の少ないあてを考えて出して上げるとか?かな。

No.5 06/06/06 03:50
通行人5 ( 20代 ♀ )

私の父は糖尿病です。一番怖いのは合併症ですよね(∋_∈)お酒のおつまみを、野菜・豆腐・キノコ類に変えてみてください。ピーナッツとかのナッツ系は控えた方がいいです。糖尿になってからじゃ更に食事制限があるので、お父さんの事心配なら今から作ってあげましょうo(^-^)o

No.6 06/06/06 08:45
通行人6 ( 40代 ♂ )

お酒の量としては、驚くほどではないので、おつまみのスナック類を見直してあげてはどうでしょう?豆腐とか酢の物とか・・・主さんが作ってあげれば、喜ばれるのではないですかね?
って言うか、体の心配をしてくれる娘が欲し~い!
失礼しました
m(_ _)m

No.7 06/06/06 10:08
お助け人7 

それはストレスから来る過食症なんでは?人間はストレスを3大欲求で満たそうとするので。注意するのではなく「お父さん。何か辛い事でもあるの?」って悩みを聞いてあげたらどうでしょうか?注意するだけでは多分逆効果なので。

No.8 06/06/06 11:00
匿名希望8 ( 30代 ♀ )

ウチの父も体壊しても飲んでます。もともとお酒好きなら止めるのは逆効果です。
どうせ飲むならおつまみは手作りにしたほうがいいですよ。野菜と蛋白質系がいいんじゃないかな。
お父さんは娘の手料理は喜びます。作ったおつまみを出すときに「お疲れ様」や「あまり飲みすぎないでね」って言ったり、話好きなら聞き手にまわるっていうのもストレス解消に効果があると思います。

お父さんの煙草とお酒の量が減るといいですね。

No.9 06/06/06 22:58
お礼

>> 1 祖父さん糖尿病でした…?いざなってみないと本人に苦しみ分からないんですょね↓↓主さんが資料集めて見せて見ては??写真とか効果あるかと… えぇ、私の祖父は糖尿病で…亡くなってしまいました…

資料…ですか。
手元にある資料といえば、学校の保健の教科書ぐらいなのですが…それでもいいですよね。

No.10 06/06/06 23:02
お礼

>> 3 私の祖父は肺気腫(原因はタバコ)で亡くなったのですが,祖父の死に目を見ておきながらタバコを止める気配はありません(-_-;)辛いですよね……… そうですね…
伝え方が甘かったのかもしれない…
上手く伝えれたらいいなぁ…(ノA-。)

ありがとうございました

No.11 06/06/06 23:10
お礼

>> 7 それはストレスから来る過食症なんでは?人間はストレスを3大欲求で満たそうとするので。注意するのではなく「お父さん。何か辛い事でもあるの?」っ… なるほど…

聞いたところで、ちゃんと言ってくれるか心配です。
昔、聞いたことがあるんですよ…でも、お前が気にする事じゃないよ、安心しなぁと言われ…
し…心配だよ…

No.12 06/06/06 23:22
お礼

2、4、5、6、8のレスくれた方々、ありがとうございました。
私も塾が遅くまであるので、時間が限られてますが、できる限り、ヘルシーつまみ料理を頑張って作ってみます!!!
お疲れ様も、言うようにしてみます。
お父さん、それで喜んでくれるといいなぁ(´V`●)

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧