やはり、非人道ですか?

回答21 + お礼1 HIT数 2795 あ+ あ-

難しい( 36 ♂ q0V4w )
09/02/03 07:52(更新日時)

以前、妻が不妊治療で通っていた産婦人科で妻の妹が出産する…というスレを立てたものです。私達の体外受精は失敗し、妻は義妹が里帰りし病院に通うようになり…病院に行かなくなりました。義妹は、順調で来週には出産の予定です。で、今日、義妹の旦那がリストラが決まっていたと初めて義妹が私達に告げました。子供産まれるのに?と、絶句することしばらく…これは、とても…非人道だと、自覚はあります…。ですが…考えてしまいます…。産まれてくる赤ちゃんを私達が育てたら…駄目だろうかと…。罵られる事でしょうが…どうしても、この考えが頭から離れないんです。私達夫婦の養子に…大切に育てる。それだけは、はっきり言えて…。これを…義妹夫婦、両親に話したら…罵られるでしょうか…

No.894784 09/02/02 22:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/02 22:59
通行人1 ( ♀ )

再就職出来ないと決まったわけじゃないんですから、義妹さんが相談して来たら切り出してみようかな程度に考えた方が良いですよ

主さんや奥様と同じように義妹さん家族も赤ちゃん楽しみなんでしょうからね

No.2 09/02/02 23:03
匿名希望2 ( 40代 ♀ )

難しいですね。奥さんはどう思うでしょうか。妹夫婦も…子供自身も。
妹の子供も甥姪なのですから、叔父さん叔母さんとして金銭的な援助(ランドセルを買う、机を買う、中学の制服を買ってあげる)とか家族ぐるみで可愛がってあげたらどうでしょうか。
妹が働く間、ただで保育してあげてもいいし。
うちはもう子供は成人して家を出ました。
子供なんてたった20年間そばにいるだけですよ。これからあとの40年間は夫と二人で過ごします。

No.3 09/02/02 23:03
匿名希望3 ( 30代 ♀ )

赤ちゃんはモノじゃないですよ
それぞれね人生を深く考えてください

No.4 09/02/02 23:17
通行人4 ( ♀ )

どうしても子供が欲しいなら。親がいる子から実親をとりあげるよりは 親がいない子の親になる方を 検討できないでしょうか。やはり血縁がなければ難しいですか。乳児院や里親制度もありますが…

No.5 09/02/02 23:17
匿名希望5 ( ♀ )

私も子供ができず、治療中です。
主さんの気持ち、涙が出るほどよくわかります。
子供がいる人には、理解しがたいかもしれない…とも思います。
でも、逆に自分が妹さんの立場だったらどうでしょう❓
私なら、絶対に渡さない…。

No.6 09/02/02 23:19
匿名希望6 ( ♀ )

気持ちは分かりますが、妹さん夫婦は、あなた方以上の愛情で大切に育てるはずです。我が子ですから。
私も不妊治療の末に三人の子供を授かったので、主さんや奥様の気持ちは分かります。でも、やっぱりお二人の赤ちゃんを迎えてほしいです。
姪や甥以上に我が子は可愛いし、まさに自分の命以上の命だと思える存在です。
奥様と支え合って、義妹さん夫婦の幸せをともに喜んで、不妊治療を頑張ってほしいです。
最近、私の友人も7年の不妊治療の末に赤ちゃんを授かりました。奥様にもその喜びを感じてもらえる日が来るよう祈っています。

No.7 09/02/02 23:32
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

そんなのありえませんよ‼いくら自分たちに子供が出来ないからって義妹さんの子供を取りあげるなんて間違ってます‼妹さん達だって授かった子供待ちに待って出産するわけです、期待や嬉しさや授かった幸せでいっぱいなはずです‼それを取りあげるなんてあなたそれでも人間ですか??最適とゆうか最悪です‼妹さんから赤ちゃんを取りあげてもその子はあなた方の子ではありません‼

No.8 09/02/02 23:48
匿名希望8 ( ♀ )

主さんにはわからないと思うけど、子供を生むって命がけなんですよ…
悪阻から始まり大きいお腹を抱えて身動き一つするのも不自由で…苦しい苦しい陣痛のあとやっと赤ちゃんに会えるんです。
赤ちゃんもママに会いたくて狭い産道を必死で出てくるんですよ。

そんな母と子を引き離そうなんて… どこからそんな恐ろしい発想が湧くのか…

どんなに望んでも子供が授からない主さん夫婦は本当にお気の毒だと思います。
養子も考えているのなら里親募集を見かけますから、義理でもお父さんお母さんを必要としてる子供達の里親を考えてみてはどうでしょうか。

No.9 09/02/02 23:50
通行人9 ( ♀ )

身体的にハンディ背負った赤ちゃんだったとしても、今と同じ事言えますか?
内臓機能に障害がある赤ちゃん、死ぬ気で守る覚悟と自信ありますか?

No.10 09/02/02 23:54
通行人10 ( 30代 ♀ )

7さん。確かに主さんの考えは最悪かもしれません。

じゃあ不妊治療で苦しんでるのに、他の病院もあったにも関わらず同じ病院を選んで出産する妹さんは何なのですか?私が不妊治療している立場なら気が狂うかも知れません。嫉妬に狂って怒鳴り散らすかもしれません。思いつく嫌がらせをするかもしれません。私みたいな至らない人間もいます。どうかそんな一方的な言い方やめてもらいたいです。

主さん、確かにお金があれば何不自由ない暮らしが出来るかもしれませんし、愛情もたっぷりそそげるかもしれません。でもね・・・です。その後妹さん夫婦との関係はどうなるのでしょうか?もしそうなったとして就職先が見つかったからと子供さんを返して欲しいと言われたらどうしますか?
養子に・・とお考えなら里親制度もあります。難しい問題かもしれませんが、その考えは主さんの胸の中にしまっておいた方がいいと思いますよ。

No.11 09/02/03 00:08
匿名希望11 ( 40代 ♀ )

奥様は同意してますか?私なら、妹の子供欲しくないです。今までの奥様の母親と妹さんの仕打ち考えると先々絶対穏便にいかないように思いますから。一生しなくて良い我慢や負い目を負いませんか?

No.12 09/02/03 00:17
通行人12 ( ♀ )

私は姑に『お姉ちゃん(義姉)に〇〇(長男)をちょうだい‼』と言われたことあります。冗談じゃねー‼って思いました。命がけで産んで育ててきた子供を物みたいな扱うな‼って思いました。

No.13 09/02/03 00:18
匿名希望7 ( 20代 ♀ )

7です!!
辛口かもしれないですが私も子供が欲しく欲しくてたまらなくてでもどんなにがんばっても授からず頭がおかしくなりそうなくらい妊娠の事ばかり考えてます!!もう諦めようと自分に言い聞かせてもいます!!だから主さんの気持ちは痛いくらい分かります‼その上で言ってます‼私だったらどんな努力をしても出来ないならそれが自分の運命なんだって泣き明かして諦めついて落ち着いころに可愛い犬を飼って我が子のように育てます‼その方が誰も傷つけないし幸せだと思うから‼人のしかも義妹の幸せ奪い取ってまで自分が幸せになろうとは思わないし考えもしません‼主さんの考えは恐ろしいです💦それで本当に人の親になれますか??主さん、せめて義妹さんじゃなく他の里親(他人)の方のお子さんにしてください🙏妹さんを地獄に落とすようなまねはしないで🙏

No.14 09/02/03 00:23
匿名希望14 ( ♀ )

リストラ=子供を引き取る

何故この考え?

子供が育てられない、助けてくれと言われたんですか?

No.15 09/02/03 00:24
通行人12 ( ♀ )

前スレは見てませんが、義妹さんがわざと同じ産院を選んだわけではないんですよね。やはり出産するには安心できるところを選ぶし、この時代、産婦人科も出産できるところは減ってきています。姉に気を使うより、自分の赤ちゃんの安全など自分を優先するのは当たり前だと思います。

No.16 09/02/03 00:42
匿名希望16 ( ♀ )

私の姉も不妊でまわりは大変な気のつかいようでした。私が妊娠した時しばらくは隠しておけなどと親から言われたり…。人の幸せなんだと思ってるんだと言う気持ちになりましたよ。

No.17 09/02/03 01:12
匿名希望17 ( 30代 ♀ )

リストラぐらいで自分の子供手放しませんよ。
普通の親なら。
主さんだって、逆の立場で自分がリストラにあったら、自分の子供養子にだしますか?
そんな事絶対しないし、考えもしないですよね。
主さんが子供ほしい気持ちはすごくわかるけど、冷静に考えてくださいよ。
子供にとって何が一番いい事か考えてみてください。
子供の事考えてますか?子供はモノじゃないですからね。

No.18 09/02/03 01:33
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

前スレ見てました。

主さん、もう少し落ち着いて考えましょうよ😥

気持ちばっかり先走っちゃってますよ。

もう少し人としての優しさやプライド等持ちましょうよ😥

No.19 09/02/03 06:57
通行人19 ( 40代 ♀ )

前スレも見てましたが…

養子にして欲しいって頼まれたんですか?

ただ単にあなたの願望ですか?

願望なら、厳しい意見ですがあり得ないですね💦

妄想し過ぎですよ。

だいいち、今までのいきさつ考えたら、奥さんが安穏と育てられるとは思えないです💧

全く因果関係のない子供なら、あり得るけど😔

No.20 09/02/03 07:41
お礼

いろんなご意見ありがとうございます。

やはり…一晩考えて、とても口にできる事ではないと思いました。

家族…親子…

わたしは、できることをするだけだから。と笑う妻と、義妹の出産が終わったら、また不妊治療始めようと約束しました。

それまでは、思いっきり、姪っ子と新生児を満喫すると、妻なりに楽しんでいるようです。


妻の不妊治療、義妹の里帰り出産。義母が妻に言った事。

産まれてくるんだから、しかたがないじゃない。あんたのおなかにはなにも入ってないんだから、妹の出産が先でしょ。

この一言だけは…多分…男の私でも忘れられないと思いますが…

妻を見守りながら、自分の家庭をしっかりしていこうと思いました。

仕事前で、一括お礼になりましたが。

ご意見ありがとうございました。

No.21 09/02/03 07:46
通行人1 ( ♀ )

義母さんの言葉は確かにデリカシーに欠けるとは思いますが、親子だからわかってくれるだろう的な甘えもあると思います
義妹さんも奥様も大切な娘だから義母さんも素直に喜べない分お辛いんだと思いますよ

一時の気の迷いは誰にもあります
正しい決断をしたと思います

これからも奥様を支えて幸せに暮らして下さいね

No.22 09/02/03 07:52
通行人22 ( 30代 ♀ )

きっと主さんの所にも赤ちゃんきますよ。難しい事ですが夫婦二人でも大丈夫だと心が安定した時に授かることも多いです。うちの所も友達もそうでした。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧