羽衣ジャスミン

回答4 + お礼3 HIT数 1841 あ+ あ-

悩める人( 31 ♂ )
09/02/03 01:30(更新日時)

部屋に緑をと思い二日前に観葉植物を買いました。

 全然わからなくて適当に『羽衣ジャスミン』なるものを買いました

 花のつぼみは赤いやつですが、本やネットで少し調べてみましたが、ジャスミンにも種類があるらしく羽衣ジャスミンの事がはっきりわかりません。

羽衣ジャスミンってそもそもジャスミンの仲間なのか、他に正式名があってジャスミンではないのか?
 今はまだ水をやっているだけですが、どのくらいやればよいのか、日光はどのくらい当てないとダメなのか?
 肥料?透明のチューブに入った緑のゼリーみたいなやつを土に刺したりしなけりゃならないのか、そんな事しないとすぐ枯れないか 日増しに色んな疑問が生まれてます。

 周りに詳しい人もいないのでどなたか羽衣ジャスミンを栽培している方、なんでもよいので教えてください。

No.894805 09/02/02 00:52(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/02 04:46
通行人1 ( 30代 ♂ )

羽衣ジャスミンはジャスミンとは別種の植物です。

暑さや寒さに非常に強いツル性の常緑植物で、春にはバニラエッセンスに似た甘い香りを放つ薄桃色の花を、たわわに咲かせます。

特別な肥料は必要としません。
繁殖力は旺盛なので、鉢植えで育てる場合は、枝の刈り込みは、マメに行う事です。

No.2 09/02/02 04:55
通行人1 ( 30代 ♂ )

水やりは、鉢土の表面が、乾いたら与える。

受け皿に流れ出た水は冬期は捨ててください。

夏期は、その儘受け皿に溜まった水は乾燥に任せてください。

陽当たり、日陰を問わずに丈夫に育ちます。

No.3 09/02/02 08:11
お礼

>> 2 詳しい情報ありがとうございます。
 水を受け皿に常に溜めていたので早速捨てました。
 デリケートな品種じゃないとの事で安心しました。
 大事に育てようと思います。
ありがとうございました

No.4 09/02/02 10:08
通行人4 ( ♀ )

非常に丈夫で、虫も付かず、手入れも、伸びすぎた枝を切る、花ガラをまめに取るくらいで大丈夫です。

私は10年以上前に小さな鉢を買い、その後庭に地植えしたところ、家のフェンスをすべて覆うほど大きくなりました。

花の時期は、その香りに魅力されます❤
放置するとどんどん育ちますので、コンパクトにまとめたいなら、剪定を。

鉢の底穴から根っこが出ていたら、一回り大きい鉢に植え替えをして下さい。

株が大きくなると、木質化してきます。

No.5 09/02/02 12:20
お礼

>> 4 ありがとうございます!
放っておいたらそんなに大きくなんるですか

剪定しても鉢がどんどん大きくなって木質化したら最後は部屋では無理になるのでしょうか?

大きくなったら少し大変そうですね(^_^)

No.6 09/02/02 12:54
通行人4 ( ♀ )

再です。

つる性ですから、伝わる所があればどこまででも伸びて行きますし、這う所がなくなればつる同士が絡まって自分で自分に絡みます(笑)

手に負えなくなったら一度、株元から切ってしまっても大丈夫です。しばらくしたらまた新しく伸びて来ますよ。かわいそうだけど、その位丈夫なんです。

No.7 09/02/03 01:30
お礼

>> 6 遅くなり申し訳ありません 再レスありがとうございます。
 大きくなった時の対処を実体験で教えていただき勉強になりました。
 とりあえず今はあまり心配し過ぎず室内で鉢植えで楽しもうと思います。
 植物がこんなに奥深いとは思いませんでした。
ありがとうございました!

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧