旦那の給料…

回答22 + お礼4 HIT数 4479 あ+ あ-

悩める人( 22 ♀ )
09/02/04 23:53(更新日時)

今私は主人と共働きです。
そろそろ子供をと思うのですが、金銭的な事を考えると不安でたまりません。
旦那→手取り17万円
私→手取り20万円
共にボーナスなどはなく私は派遣の為、育児休暇や産後の職場復帰などはできません。
貯金もなく、やはり主人の給料だけでは子供は厳しいでしょうか?
みな様ご意見お願いします。

No.895765 09/02/03 13:32(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/02/03 13:48
匿名希望1 

地域の物価が違うから何とも言えないけど。

北海道なら物価も安いから生活出来るじゃない?
東京じゃ生活無理だわ。

No.2 09/02/03 13:50
匿名希望2 ( 30代 ♀ )

結婚何年ですか?二人合わせて37万のお給料で貯金が無いとは…😣何か借金でもおありとか?

これから2年間くらい1ヶ月最低でも10万は貯金してみてから子作りはいかがでしょうか?そしてゆくゆくパートなりなんなり働きにでて8万程稼げば二人合わせて25万。3人家族で生活できます。その頃旦那さんのお給料も上がってるかもしれませんしね☺

今 家賃無し、借金無しなら旦那さんの収入だけでも生活はできると思いますが、家賃アリ借金アリで貯金ゼロならば、今子作りは無謀だと思います😣

No.3 09/02/03 13:50
通行人3 ( 30代 ♀ )

夫婦二人で37万円稼いでいるのに、貯金ができていない生活ならば、旦那さんのお給料だけで生活するのは無理なのでは?

No.4 09/02/03 13:52
通行人4 ( ♀ )

結婚して 何年ですか?
2人あわせて37万 あって 貯金がナイって‥ 借金かローンがあったのでしょうか?

旦那さんの給料だけで 子供を産むのは ちょっとキツイかも💦
試しに 旦那さんの給料だけでしばらく生活して 主さんの給料は 貯金して ちょっと貯まってからでも いいのでは❓

まだ 若いのだから がんばって✨

No.5 09/02/03 13:56
匿名希望5 ( 30代 ♀ )

『旦那サンの給料=17万円だけ、貯金なし』・・・

住んでる地域、住まい、🚗等にもよりますが、厳しいと思います😥遣り繰り上手な人なら大丈夫かなぁとは思いますが、私には無理ですね😣

遣り繰りも限度があるだろうし、毎月💰の事で頭を抱えるとストレスにもなると思います💦「愛する家族の為なら頑張れる」と言いたいトコロですが、やはり現実的には苦しい家計は揉める原因になりますからね😠子供に満足な事をしてあげられないのも可哀想だし😔
もぅ少し計画を立ててからでも遅くないのではないでしょうか。

No.6 09/02/03 14:00
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

妊娠中は旦那さんの給料のみですよね?
17万では正直無理でしょう😥
オムツ、ミルク、ベビー服、その他がかかるし。

No.7 09/02/03 14:03
匿名希望7 ( ♀ )

やりくり次第では全然大丈夫ですよ。
以前ある雑誌で、毎月の手取り15万円で、子供三人いて毎月黒字の人が載ってました。
まだ若いし、産後の再就職も十分可能ですよ。
出産一時金や育児手当があるので、オムツ代や給食費など最低限必要な出費はほぼまかなえます。
ご夫婦でしっかり話し合って、赤ちゃんを迎えるか決めてください。

No.8 09/02/03 14:03
匿名希望8 ( ♀ )

ウ~ン…ちょっと厳しいかな😱アパートとかだったら、家賃も馬鹿にならないし💸
ちなみにうちは共働きだけど、基本生活費はパパのお給料で、どうにか頑張っています。

No.9 09/02/03 14:08
匿名希望9 ( 30代 ♀ )

貯金なく出産は無謀です
トラブルなくても出産までに産むだけで50万はかかります
一時金が40万出たとしても10万は自己負担になります
地域によっては分娩費用だけで50万はかかりますし、出血、腹痛などのトラブルで検診以外の病院通いや安静のための入院(1週間~数か月)、帝王切開(場合によっては分娩だけで70万プラス入院費用、普通分娩より入院日数が多いです)も珍しいことではありません
タクシーなどを使う必要がある場合、交通費もバカになりません
赤ちゃんのための準備費用もかかりますし出産後も主さんの体が健康で働けるかなんてわかりませんし、働けたとしても受け入れてくれる保育所も限られていたり、パートだと保育料を払えば大してお金が残らない場合もありますから、地域の情報をしっかり集めて、貯金をしてから妊娠されたほうがいいと思いますよ

No.10 09/02/03 14:14
匿名希望10 ( ♀ )

うちは自分が辞める時、夫の給料だけでやっていけるように暫くは自分の給料は全部貯金してました。


主さんも一年くらいご主人の給料だけでやりくりしてみてから考えては如何でしょうか?とりあえず安心なくらい貯金も出来ますし。やって二人でも赤字なら子供出来たらもっと赤字です。

No.11 09/02/03 14:25
匿名希望11 

多分”ラク“では無いと思います。
同居で家賃・光熱費を払わないで済むなら大丈夫だと思いますが…

No.12 09/02/03 14:38
匿名希望12 ( 20代 ♀ )

貯金がある程度あれば大丈夫ですよ ただ家賃や光熱費など安くすればですけどね。 私は1人目の時旦那の給料は19万でしたが大丈夫でした
今は2人目生まれて旦那給料は30万ですが車費がすごくて😱

No.13 09/02/03 14:54
匿名希望13 ( ♀ )

今その収入で貯金が出来ないのはイタイです。やりくりの仕方に問題があると思います。まずは節約生活が出来るようになってから仕事を辞めるべきです。

No.14 09/02/03 17:21
お礼

みな様ご意見ありがとうございます。
一括のお礼で申し訳ありません。
結婚したばかりでいろいろとお金がかかり今は貯金と言える程のお金が手元にはない状態です。
この先みな様のアドバイス通りできる限り私の給料は貯金をして行きたいと思います。
ただ旦那の収入はこの先上がる見込みもないので貯金を切り崩しながらの生活となると本当に子供を育てる事ができるのかと不安です😥

No.15 09/02/03 18:17
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

あのお礼見ても言い訳にしか聞こえませんよ😨いくら結婚したばかりでも毎月決まった額を貯金していかないと、いつまで経っても貯まりませんよ✋

No.16 09/02/03 19:54
通行人16 ( 30代 )

ちょっときついかな? お互い頑張るというか失礼ですが!旦那の給料もうちょっと頑張らないと・・・

No.17 09/02/03 21:17
通行人17 ( 20代 ♀ )

私は夫の給料が手取り50弱…専業主婦です。給料が上がる様子も今のところなく子どもが最近生まれたのですが…不安です↓↓貯金もそれほどありません。。節約しすぎるのはつらいし…子どももかわいそうかなと。お互い大変でしょうけど頑張りましょうね★

No.18 09/02/03 22:24
通行人18 ( ♀ )

👆の方は50万弱も貰ってるのに不安だなんて😒
いったいいくらあればいいのですか💧

No.19 09/02/03 23:07
お礼

みな様ご意見ありがとうございます。
やっぱり今の旦那の収入だけでは厳しいですよね😢
これから気を引き締めて頑張って貯金していきます‼

No.20 09/02/03 23:23
通行人17 ( 20代 ♀ )

いくらって、取り合えず50弱では普通の生活ってギリギリじゃないですか??
私は働いていませんので、夫の給料のみなので…。
みなさんはいくらぐらいあれば安心できますか?主さん横入りしてすみません

No.21 09/02/03 23:34
匿名希望21 ( ♀ )

節約して、主さんの給料はすべて貯金に回して生活をしてみましょう。

子供を妊娠中は働かないのか。出産後はいつから働くかも考えましょう。

どうしても旦那様の給料が足りなくて、主さんの貯金を引き出すなら、それが妊娠中から足りなくなる分です。

妊娠中に働かないなら
毎月の不足分
×10ヶ月(妊娠中)
+12ヶ月(仮に1年働かない)
=○○円です。

毎月の不足分が5万円でしたら
5万×10ヶ月+12ヶ月=110万円は出産費用以外に必要です。

主さんが出産後に2~3年働かないつもりなら、高額の貯金をするか、旦那様に転職してもらうしかないでしょう。

No.22 09/02/03 23:55
お礼

そうですね😃
出産で仕事を辞めたとしても育児が落ち着いてきたらまた私が働く事もできますし、とりあえず今は貯金を頑張ります‼
17さんはすごいですね😃
旦那様のお給料が50万円なんてうらやましい😍

No.23 09/02/04 08:23
匿名希望15 ( 30代 ♀ )

17さんはどんだけ贅沢してるの😨50弱ももらってるのに、貯金殆ど無いって…旦那さんが頑張って働いてるのに…貯金出来ないのは、主婦としてどーだろ💦主さんも今のうち節約して頑張って貯金して下さい😊子供産まれて、大学迄に一千万以上掛かるので…節約も大切ですよ😊後旦那さんに『お疲れ様』って言葉もね😊頑張って下さいね😊

No.24 09/02/04 10:05
お礼

大学に行くまでに1千万円以上かかるんですね😨
考えただけで気が遠くなりそうです😒💧

何か良い貯金方法があればよろしければ教えていただけないでしょうか❓

No.25 09/02/04 10:36
匿名希望25 ( ♀ )

17サンどんな生活してるんだろ😣
都心に住んでて家賃20~30万とか⁉
私もやり繰りうまくないけど、50万あれば25万は貯金できる💧

主サン🎵
17万でボーナス無しなら厳しいと思います💧
産後も子供が小さいと雇ってくれる職場もそう簡単には見つからないし、保育園も今は空き待ちの地域が多いので考えててもなかなかうまくいかないのが現実です😔私なら心配で子供産めません😣
貯金は先取り貯金がいいと思います😃
給料入ったら先に貯金分をよけて、それは使わない✋ないつもりで生活する💡

No.26 09/02/04 23:53
匿名希望26 ( 20代 ♀ )

皆さんうらやましいです😫

うちは旦那だけの収入で昨年12月に転職し,手取リ16万ほどです💧(9~10時間労働,休みは日曜日のみ)
5月に子供産まれますが貯金は100万くらいしかナイです💔
実家暮らしなので家賃などが浮く為まだ助かリますが..💦

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧