優しい子に育てたい

回答2 + お礼2 HIT数 1173 あ+ あ-

匿名希望( 40 ♀ )
09/01/29 07:13(更新日時)

小1♀の母です。あるエピソードを聞いてください。

①Aちゃん(小1♀)に意地悪(内緒話)をしてしまい、お母さんに何時間も叱られる。娘の話によると、物言いがキツいので、Aちゃんはあまり好きじゃない。周りの子も嫌いと言っているらしい。
②Bちゃん(小3♀)にキツい物言いをしてお母さんから苦情が。娘に聞くと気に入らないと睨み付けたり、意地悪を言われたりされることがよくある。
③学童の先生に、同じ学年の子と一緒に遊んでいて、従わせようとしている。問題では?と指摘を受ける。

真直ぐな優しい子に育って欲しい。思いやりのある子に育って欲しい。まだ間に合いますか?

No.896080 09/01/28 21:57(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/01/28 22:25
匿名希望1 ( ♀ )

もちろん間に合いますよ。
スレ読む限り、かなりキツい性格のようですね。
普段からお友達が睨み付けるとか、子供さんの言い分は正しいとは限りません。自分に都合の悪い事は言わない子はたくさんいますから。
ただ、子供さんがお友達に対しての対応には、それなりの理由もあると思います。
私の子供の友達も、お母さんが仕事を始めてからトラブルが急に増えた子がいます。子供さんと関わる時間をたくさん作ってください。

No.2 09/01/28 23:03
お礼

>> 1 レスありがとうございます。確かにそうですね。今のところ、娘は意地悪してしまったことも、自分の口から話してくれていますが。意思はハッキリ表現できる子だと思います。ただ、表現の仕方が少し問題かと。私から見ると、トラブルのあったお友達もみんな強い子のような…親バカでしょうか。

No.3 09/01/29 00:10
通行人3 ( ♀ )

間に合うと思いますよ。

良くお子さんと話す事が大事だと思いますよ。


うちの子だったら叩き直してやりますけどね。

No.4 09/01/29 07:13
お礼

>> 3 おはようございます。レスありがとうございます。感受性が強い子のようで…まずは私の接し方かなぁ?と思っています。私がお手本になって子供に接すること。頑張ってみます。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

育児の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧