注目の話題
専業主婦ってなんで叩かれがちなんでしょうか? 父がサラリーマン、母が専業主婦です。 私は学生なんですが、バイト先で正社員の男性に世間話の中で「主さんのお父さ
レスです。 彼氏にしたいと伝えたら、することより、思い出作りしたいと言われました。 お互いの温度差で悩んでいます。 もう何も期待しないほうがいいのでしょう
子なし既婚女です。 実の姉には子供が3人います。 私と姉は遠方に住んでおり年に1、2回しか会いません。姉との仲は悪くなく良好です。 姉に会うと毎回

至急!!バイトの…

回答19 + お礼10 HIT数 1884 あ+ あ-

悩める人( 15 ♂ )
06/06/09 02:35(更新日時)

今日親にバイトの話をしたんですけど…いろいろ口論になり「明日納得できるような答えを言え」と言われたんです㊦
自分なりに考えたんですけどいい答えが見つかりません㊦㊦内容は
(俺)「クラブやめてバイトしたいんやけど」
(親)「バイトするのはいいねんけど、この時期にするのはなぁ」
(親)「悪い方向に行くからまだ反対や」
(俺)「でもバイトの面接決まったねん」 (親)「じゃあ明日納得できるような答え言うてみ」… ってな感じです㊦㊦
バイトがしたいですなんかいい答えないですか??
協力お願いします㊤ホントに悩んでます長文すみません㊦

タグ

No.90927 06/06/08 00:23(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 06/06/08 00:26
匿名希望1 ( ♀ )

クラブやめてまでバイトするのが反対なんですか? バイトの時間が遅いとか?

No.2 06/06/08 00:31
通行人2 ( ♀ )

何故バイトがしたいのか 文章からは読み取れません(*_*)

No.3 06/06/08 00:31
お礼

>> 1 クラブやめてまでバイトするのが反対なんですか? バイトの時間が遅いとか? まだ高①だから学校に慣れてないのにバイトするのとバイト先の先輩たちにタバコなどの悪いことを教わってしまうからダメなんだそうです㊦㊦

No.4 06/06/08 00:32
匿名希望1 ( ♀ )

何のバイトするの?

No.5 06/06/08 00:33
お礼

>> 2 何故バイトがしたいのか 文章からは読み取れません(*_*) 原チャの免許と大学の学費を自分で貯めていきたいからです将来のためにバイトするつもりです

No.6 06/06/08 00:33
お礼

>> 4 何のバイトするの? 一応、寿司屋です

No.7 06/06/08 00:34
通行人7 ( 30代 ♀ )

主さんは…
高校生? なぜバイトしたいのか、理由を御両親に伝えましたか?(*^ー^)

御両親に限らず…
なぜ。何の為に。という理由がないと、相手を説得することは難しいかと思います(^_^;)

中学生のバイトは基本的に禁止ですよね(新聞配達等は除く)

高校生だとしたら、まず学校サイドの許可はありますか?

No.8 06/06/08 00:36
匿名希望1 ( ♀ )

夏休みとか休みのときではダメですか?

No.9 06/06/08 00:38
お礼

>> 7 主さんは… 高校生? なぜバイトしたいのか、理由を御両親に伝えましたか?(*^ー^) 御両親に限らず… なぜ。何の為に。という理由がない… 理由は一応言いましたが…
なんか普通に流されました㊦㊦
高校サイドの許可なしでやります

No.10 06/06/08 00:40
お礼

>> 8 夏休みとか休みのときではダメですか? もう自分で決めた事なんで今からやっていきたいと思っています

No.11 06/06/08 00:44
匿名希望1 ( ♀ )

まず学校の許可をもらった方がいいのではないでしょうか? 私自身もバイトしたからバイトは賛成派です。でもいきなりバイトすると言われても、そういう手順を踏まないと親は???と思うと思いますよ。

No.12 06/06/08 00:46
お礼

>> 11 親は別に学校の事は気にしてないみたいだけど……
どうしたら納得しますかね~㊦㊦

No.13 06/06/08 00:49
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

私もバイトは基本的に禁止の学校に通いましたが、冬休みだけ許可申請してやりました。学校サイドの許可がないと、トラブルに巻き込まれたりしてバレた時、処分の対象になりませんか?私が行ってた学校は、無断バイトは停学・退学の対象でしたね。

No.14 06/06/08 00:55
匿名希望13 ( 20代 ♀ )

親へは、主さんの理由をはっきり言えばいいと思いますよ。『卒業したら○○の学校へ行きたいし、バイク免許が欲しい。でも、お父さんたちにそこまで負担かけたくないから、バイトして少しでも足しにしたいんだ』って。

  • << 16 許可はもらおうとは思っています 停学なんかしたらバイトやってる場合じゃないですしね
  • << 17 そうですね… 皆さんのお言葉をお借りしつつ自分自身の気持ちを精一杯込めて答えたいと思いたす!! 嘘は完璧なしで言いたいと思います

No.15 06/06/08 00:59
匿名希望15 ( 20代 ♂ )

「高校卒業して、社会人として社会に出たとき、アルバイトをしてた人間としてなかった人間じゃ、社会でのルールや仕事上でツライ事が自分の身におきた時対応できないから、少しでも、今のうちに社会の勉強をしておきたい!!」こう言えば大体は納得すると思うよ。でもこれだけは約束してほしい。この言葉を使うなら、俺が今言ったことを主さん自身が本気で想う事だよ。絶対に下手な嘘をついて親を悲しませないでな。

No.16 06/06/08 01:00
お礼

>> 14 親へは、主さんの理由をはっきり言えばいいと思いますよ。『卒業したら○○の学校へ行きたいし、バイク免許が欲しい。でも、お父さんたちにそこまで負… 許可はもらおうとは思っています
停学なんかしたらバイトやってる場合じゃないですしね

No.17 06/06/08 01:04
お礼

>> 14 親へは、主さんの理由をはっきり言えばいいと思いますよ。『卒業したら○○の学校へ行きたいし、バイク免許が欲しい。でも、お父さんたちにそこまで負… そうですね…
皆さんのお言葉をお借りしつつ自分自身の気持ちを精一杯込めて答えたいと思いたす!!
嘘は完璧なしで言いたいと思います

No.18 06/06/08 01:48
お礼

「高校卒業して大学に行きたいし、バイクの免許とりたい。今からバイトするのは大変やと思ってる、勉強も精一杯頑張る。バイトで悪いことは悪いことで区別つけていきたいし、人と接したりするのが苦手やからそれを直していきたい。これか社会で上下関係がでてくると思うから、バイトで学んでいきたい。だからバイトをやりたい。」って皆さんの意見のもと自分で考えてみました。
どこか訂正があれば言って下さい

No.19 06/06/08 01:53
通行人7 ( ♀ )

主さんの意気込みに…大喝采(*^ー^)

ただな~ 私も高②の子を持つ親としての意見やけど…

ほんまに大学に行きたたいん?

主さんが行きたい大学は… 所詮バイトしながら行ける大学なん?

No.20 06/06/08 02:01
通行人7 ( 30代 ♀ )

高校サイドの許可なしで行くとか…
許可をもらおうとか…

主さんの意志そのものが揺らいでるか…ら真実が見えへんねん(^。^;)

バイトしたい第一の理由は何なん?

No.21 06/06/08 02:36
ドレス ( 20代 ♂ Sqno )

色々な経験は人生勉強になると思うし、社会や仕事の厳しさ、稼ぐ苦労を体験してみたい。
他の事も今まで以上に頑張る。と私は言った記憶があります。

No.22 06/06/08 03:11
匿名希望22 

人に聞いて、それで納得してもらおうってのは、どうなんでしょう…?
お礼レスで考えた文書いてますね。それはいいですけど、訂正って…人に聞く事ですか?

自分で納得させられないなら、所詮それまでの気持ちなのだと思ってしまうのですが。
たとえ納得させても、人の考えや言葉では、後々崩れてしまうのでは?

No.23 06/06/08 11:12
匿名希望23 ( 10代 ♀ )

バイトはバイトだけど立派な仕事だから簡単には辞められないですよー…友達とは時間合わなくなるから遊べないし付き合ってる人や好きな人ともなかなか会えなくなるし…
何かトラブルが起きてバイト辞めたら辞めたで親はかなり言って来ますよ絶対…(T▲T)
お寿司屋さんとか食べ物に直接触れて作るところは大体検便などがあるので健康面に注意してバイト頑張ってくださいm(_ _)m

No.24 06/06/08 11:57
通行人24 

どんな言葉を言っても、親なら、受けうりで言っているか本心かわかりますよ。原チャの免許だけではすまないですよね? 大学進学にはクラブをしていると有利かもしれないし。原チャと大学と社会人~ というのは欲張り過ぎて説得するには一貫性にかけていると思います。どれか一つにしぼって本音で説得した方がいいですよ。

No.25 06/06/08 14:20
通行人24 

説得じゃなくて納得でしたね。失礼しました。

No.26 06/06/08 15:35
お礼

原チャは別にいいんですけど大学は真剣に行きたいと思ってる。将来いい会社で働きたいし恩返しがしたい

No.27 06/06/08 20:42
通行人27 ( 30代 ♀ )

大学行く気なのですね!それだったら クラブと勉強を頑張って いい大学に入って 就職して から大学のお金を返せばいいんじゃないの?ご両親はバイト代が入ったら つい遊んでしまう事を恐れていると思います 今まで計画的にお金を貯めたり 使えましたか? 奨学金とかあるんだし まずは勉強して成績を上げる事が一番だと思います そのために親は学校行かせてるんですよ

No.28 06/06/09 01:04
通行人28 ( 20代 ♀ )

18のレス読んだけど、私があなたの親だったら×だな。
どこぞから拾ってきた理由を並べただけって感じだし。
理由に一貫性がないし、強い意思を感じられないから。

大学に行きたい気持ちはすごく強いみたいだけど、何学部で何を勉強して将来何になりたいの?
いい会社って大企業の事かな?
どうしてもバイトしたいなら、将来設計がこれこれこういうわけで今バイトしないと夢が叶わないって説得してみたら。

一流大学に入るつもりなら今はバイトなんかしてる余裕ないと思うけどね。
大学に入って奨学金制度使ったらいいのになぁ…。

No.29 06/06/09 02:35
お助け人29 ( 20代 ♀ )

親に、「バイトをして社会勉強とか自分の物は自分で買って親に迷惑かけたくないから」ってのはどう?

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧