養育費について…

回答11 + お礼1 HIT数 2096 あ+ あ-

悩める人( 26 ♂ )
09/03/18 10:53(更新日時)

今現在の不況の影響で正社員で働いていた仕事を退職せざるおえない状況になり、来月から無職になってしまいます。資格も無いしこのご時世では再就職も厳しいはず…。給料が大幅に減っても何とか生活費を削って可能な限り支払いは続けてきましたが、養育費を支払っていても子に会わせてももらえずさらに自分自身の生活が危うくなりさすがに限界を感じてきました…。
減額や再就職が決まるまで支払い中断等のようなことは可能でしょうか?自分は調停離婚しているのですが、やはり何らかの申し立てをするしか手段は無いのでしょうか?
困っています…アドバイス等何でも構いませんのでよろしくお願いします。

タグ

No.932585 09/03/17 02:44(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/17 03:24
匿名希望1 

養育費の減額の調停するしかないですね…
自分の最低限の生活をして、子供には親の責任として少額でも払う努力はして下さい。

No.2 09/03/17 04:01
お助け人2 

現実に支払い不能ならば、支払う必要無いです。主の生活が成立しなければ、行く末は主の餓死です。餓死したら、養育費は支払い出来ません。主の生活が成立してこそ、養育費支払いが出来るのですから。調停で減額しても、収入が無いのなら、減額した金額すら、不可能でしょう。生活の基盤が確立してから改めて調停するのが順序です。離婚した元妻もこの程度のリスクは覚悟での離婚でしょうから元妻に何かを感じる必要ありません。子供にのみ、感じていれば良い事です。
ちなみに調停しても、収入無しから養育費は出せない事は調停委員も分かりますよ。

No.3 09/03/17 05:21
匿名希望3 

家裁で手続きしてください。

No.4 09/03/17 09:45
通行人4 

元奥様に、リストラされたので再就職が決まるまで一時支払いを停止し、就職が決まったら停止期間の分を分割で上乗せしたい、と協議されることですね。

簡単に、リストラされたから減額、支払い停止なんて言うけど、もし自分が引き取っていたなら、生活費がないから子供に空腹でも仕方ないだろとは言えませんよね。

今まで払ってきたんだからとか、会わせてくれないからもういいだろうとか、逃げの考えです。

じゃあ、主さんは給料が上がったら自ら増額をしますか?しないでしょ。

減額には積極的なのに増額には消極的ならば、とにかく決めた金額送金して欲しいものです。

無職だから、減額は通るでしょう。でも、それに甘えて就職したのに支払いを戻さない、就職を伝えない、がないように願います。

資格もないし再就職困難…と無職になること前提としないで今すぐ頑張って就職活動して無職期間がないようにつとめるのがやるべきことじゃないですか?雇用保険もすぐ出るでしょうし、いきなり支払い出来ないはならないでしょ。

向こうは自分よりいい生活してるはず…なんてないですよ。

No.5 09/03/17 11:10
匿名希望5 ( 20代 ♀ )

一人で生きていくのも大変ですよね。
でも元奥様のほうは、子供いるから二人分かかるんですよ?
自分の分を削って渡すべきです。
買わずに節約して、浮いた分を養育費に回すこと考えてみたらどうですか?

No.6 09/03/17 12:51
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

支払えるものが無い人から無理やり貰うことはできません。

減額を申し出るか、就職が決まるまで中断してもらいましょう😓

あなたがあっての養育費です。
どうか体調を崩されないように再就職活動がんばって下さい😄

私もバツイチですが、養育費がないので→母子家庭手当が貰えます。
(四万くらい)

元妻さんが正しく市役所に養育費状況を申請していれば→貰えない訳を話て母子家庭手当てが貰える。または増額をしてもらえるはずデス✋

元妻さんの給料や生活環境にもよりますが💦

No.7 09/03/17 14:33
匿名希望7 ( ♀ )

私の元旦那もこの不況で給料カット、ボーナスも出なかったみたいだけどサラ金から借金して養育費払ってくれてますよ😃主さんは頑張りが足りないと思うし甘いです❗我が子の為なら自分が食べれなくても子供を最優先にしなくては駄目だと思いますよ💪仕事なんか選ばなければいくらでもあります❗元奥様は子供を抱えて頑張ってるんだから❗

No.8 09/03/17 17:12
通行人8 

母子です。サラ金から借りてまで子供の為にがんばる父親と離婚する人も居るんですねー😄
無い袖振れないのはわかりますが約束、義務は変わりません。仕事増やして誠意を見せながら減額調停したらいいと思います😄アナタの生活苦しいのもわかりますが、子供を一人で育てる心労、片親という子供の気持ちを思えば子を作った責任として1000円でも…の気持ちは欲しいです!

No.9 09/03/17 18:51
お礼

まとめてのお礼になってしまい申し訳ありませんが、皆様の貴重なご意見・アドバイスありがとうございます。

No.10 09/03/17 19:28
匿名希望10 ( ♀ )

主さん、サラ金はだめだよ。仕事何とか探して増やすしかないんじゃない?

No.11 09/03/17 23:06
通行人11 ( ♀ )

私の旦那もバツ1で 毎月養育費払ってますが、先月 リストラにあい 今 仕事を探してます。旦那の収入が安定するまで 私の給料から、養育費を払う事に…。正直、何で私が?って思ってます。働く気が失せるけど、仕方ない、我慢。前嫁の口座に振り込むのは嫌なので、子供名義の口座にしてもらいました。子供には罪ないしね。主さんも頑張って少しずつでも、子供さんに振り込んであげてくださいね。

No.12 09/03/18 10:53
匿名希望12 ( ♀ )

サラ金にまで借りて養育費って…。
その先は破滅じゃん⤵

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

家庭・家族の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧