注目の話題
彼女が重いというか、面倒臭いと思ってしまいました。 どうでもいいことをずっとLINEしてきるんです。 自分は用事がなければ返信する気は起きないし、雑
50代独身です 役職定年とそれに伴う減給で、毎月貯金はおろか、赤字になることも多く、ボーナスを切り崩して生活してます。 この歳で転職できるようなスキルは無い
働きながら親の介護する時間的な余裕もお金もないし精神的にも辛くなる どのくらい補助が出るのか相談してみたけどお金足りない 毎日訪問サービス受けるようなことは

格闘技の試合時間

回答1 + お礼0 HIT数 1864 あ+ あ-

匿名希望( 23 ♂ )
09/03/19 21:46(更新日時)

格闘技をやってる方にききたいです。特にキックボクシング いわゆるK-1 とかですね。試合時間が3分 が3ラウンドじゃないですか 短くないですか? ボクシングは体力勝負で 12Rでキツそうですが 3分3Rなんてそんなにキツイのですか? だったらやって見ろと言われると思いますが😅 ただ 何故 あんなに短いのでしょうか? 総合格闘技の五分2Rのキツさはなんとなく柔道経験してるので解ります。 無酸素運動に近いですからキックボクシングは有酸素運動に近いから 楽に思います。 どなかた 回答お願いします。

No.935698 09/03/19 20:05(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
共感順
付箋

No.1 09/03/19 21:46
匿名希望1 ( ♂ )

下半身への負担が大きいからです。
蹴り技は、打つ方も受ける方も負担が大きいです。

格闘技をやっているのなら、下半身の重要性は分かると思いますが、下半身の負担が増えれば、手技も足技も出なくなりますし、威力もスピードも落ちます。

そんなグズグズな試合は、誰も見たくないですよね?なのでR数を少なくし、時間を短くすることで、試合展開をよくしているのです。
でも、普通の大会は、もっとR数多いですよ。
K-1などはトーナメント式なので、安全面と試合展開を考えて、3Rになっています。
K-1のワンマッチは、基本的には5Rです。

因みに蹴り技と手技両方を使うと、とても疲れますので、有酸素運動とは違いますね。

投稿順
新着順
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

身体の悩み掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧