公務員を批判する理由

回答50 + お礼2 HIT数 2978 あ+ あ-

みいと( 27 ♂ 6JZqc )
09/03/20 21:23(更新日時)

は何?公務員でも金もってるの上級と官僚くらいじゃないの、市役所とか警察、消防なんて普通と変わらないのに批判される理由がわからん。ようはピンキリだよ公務員もね

No.937071 09/03/20 14:49(悩み投稿日時)

新しい回答の受付は終了しました

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

No.1 09/03/20 14:52
匿名希望1 

役所に手続きに行って担当者の態度が横柄だったりすると印象は良くないと思う。

No.2 09/03/20 15:04
お助け人2 ( 30代 )

現実的休みは
民間より 多い気がします。

また
中小民間企業は産休とるのも一苦労
下手したら 後輩に道ゆずらないか?
と肩たたきされます。

No.3 09/03/20 15:04
お礼

役所だけに限った話じゃないのでは?

No.4 09/03/20 15:08
匿名希望4 ( ♀ )

いいえ、役所の人は民間の税金で賄ってるくせに、かなり上から目線でえらそうな人多いです。

No.5 09/03/20 15:26
通行人5 ( 20代 ♀ )

公務員試験に受かるために他のやつが遊んだり、寝ていたときに勉強して努力してきた。はっきり言って批判するやつらは妬みと僻みでしょ?

No.6 09/03/20 15:30
匿名希望6 ( 20代 ♀ )

公務員ってひとくくりにしないでいただきたい。

No.7 09/03/20 15:32
通行人7 

税金で食わせてるなんて傲った気持ちを持ってる人間が批判してるだけですよ。いや、批判ではなくただの鬱憤晴らしですね。

まともな分別ある国民はそういう人達もまた悪徳公務員と同じように国民と認めないでしょう。そういう人達が公務員なら同じように自分のことだけ考え同じようなことをするとわかるからです。まともな分別ある国民はそういう人達があたかも自分が国民の総意みたいに公務員批判するのにも不快感を覚えてます。自分達を批判するは公務員だけだと思ってるみたいですが、分別ある国民はそういう人達をも批判します。ただの鬱憤晴らしだと気付いてるからです。
そういう人達に公務員をやらせて、今度は自分が批判されれば、今度は逆ギレするのではないでしょうか。

No.8 09/03/20 15:34
通行人 ( 30代 ♀ w5ezw )

皆が皆ではないけど、 応用がきかない。
税金なのに、上から目線。
人付き合いが出来ない。
偏屈。

手作業がへた。

屁理屈ばかり、口がまわる。

私の意見でした。

No.9 09/03/20 15:44
通行人5 ( 20代 ♀ )

それでいて、公務員と結婚したい女が腐るほどいるのはなんでなんでしょうね😒親も公務員と結婚させたくて必死だよ。特に田舎は…

No.10 09/03/20 16:10
通行人10 

毎年必ず給料上がるだろ こっちは何年も上がらないし賞与なんて売り上げと連動してるから、無いみたいなもの 備品だって許可が下りないから自腹で購入する これか公務員なら何から何まで経費で落とせる 公務員は一般企業より給料を安くするべき

No.11 09/03/20 16:12
匿名希望11 ( 30代 ♀ )

税金税金って言うけど、公務員も税金払ってるでしょ。

なんかどうでもよくない!?って感じ。

公務員を養ってるのは税金払ってる自分たちだって、そっちのが上から目線じゃないでしょうかねぇ…。

No.12 09/03/20 16:14
匿名希望12 

公務員も税金納めてるんだけど(笑)
税金、税金って…
民間で例えるなら銀行員がみんなの預金で飯食ってるのと同じじゃん。
民間はバブル期給料増えたけど公務員は増えなかったんだよね…で、民間はバブル崩壊して給料減ったら自分ら棚に上げて公務員叩き。性格悪(笑)
そんなに妬むなら公務員なればいいのに。現状知って唖然としてほしいね。

公務員叩きしてる奴らは頭足りないんだよ。

No.13 09/03/20 16:20
匿名希望13 ( ♀ )

公的機関で臨時職員として勤務していますが、みんなごく普通の素朴で庶民的な人達です。

先日も公務員スレに中傷のようなレスがありましたが、十把一絡げに悪いイメージを持たれてしまうと残念です。

No.14 09/03/20 16:35
匿名希望14 ( 30代 ♀ )

それって、別に公務員だけに限らず、
どの職種でも批判があり、職員もビンきりですし、
敢えて「公務員」に絞ってスレ立てる理由の方が分かりません。

主さんの書いてる内容くらいは、
皆さん分かってると思いますが…

分かってないのは、
まともな職業での高給取りには、それに相応しい努力もしてきたって事ですよ。

勉強なり、勤務内容なり、収入に見合った責任を背負ってきた過去はちゃんとありますから、
「ずるい!」みたいな発想もどうかと思います。

No.15 09/03/20 16:45
匿名希望15 

公務員相手の仕事ですが
基本的に仕事がトロいし甘い
今回の定額給付金に関しても
やれ大変だとか
臨時職員やとわなきやとか仕事嘗めすぎですね
これだけ不景気で税収が無いのにキッチリボーナスが支給されるのも疑問

民間企業なら売り上げ減ればボーナスは無いからね

No.16 09/03/20 16:46
通行人16 ( 30代 ♂ )

バブル絶頂期には公務員の同級生に、
「ボーナスたったそれだけ⁉」
なんて言ってたのにバブル後は立場が逆転して自分の方が給料ボーナス安くなったから僻んでる😂
まさにアリとキリギリスだね☝
公務員にもぬるま湯にドップリつかったクズは沢山いるけど民間だってそれは同じこと☝
税金で給料もらってるって言ってるやつらは自分の取引先や客に食わせてもらってるって思ってるのか❓
税金から給料もらう代わりに労働力を提供してるだろ😂
不正をしてるやつや給料に見合う仕事をしない能無しを叩くのは構わんがね~
もっと掘り下げた鋭い指摘をしなよ✋
テレビや新聞で聞きかじった知識で偏見をもつのはよくないよ😂

No.17 09/03/20 16:58
匿名希望17 ( 20代 ♀ )

えらそうな奴もいるけど、優しく丁寧に教えてくれる人もいる。だから、公務員が嫌いとかはないです!

No.18 09/03/20 17:00
匿名希望18 ( 30代 ♀ )

この前役所に行くと暇なのか雑誌をみてる女性がいました…あくびして座ってるだけの男性など…一概に皆がそうだとは思いませんけど…

No.19 09/03/20 17:07
匿名希望19 ( ♀ )

公務員批判されてる方。公務員といってもいろんな職種あるし、みんながダラダラと仕事してる訳ではありませんから、ひとくくりにするのは止めて下さいね。

それと、あなた達は今の会社に入る時にどれだけ努力しましたか?学生時代にどれだけ努力しましたか?
公務員だってそう簡単にはなれませんよ。努力の結果です。

ウチの主人は、一般企業で日中働いて帰宅後、食事・子供の風呂、そして試験勉強と体力作りしていました。ただならぬ努力をしていました。そして公務員になった今、県民の為に懸命に働いています。

No.20 09/03/20 17:07
通行人20 ( 20代 ♀ )

役所に行くと、愛想ない人が多い。対応の感じが悪い人が多い。(もちろん感じがいい人もいるし、あくまでも一部だけど。)

あれが民間の対応だったら成り立たないよ😥間違いなくクレームつくし… 給料うんぬんより、対応に問題あり⤵⤵ 一度根本的な改革が必要に感じる…

No.21 09/03/20 17:11
匿名希望21 ( ♂ )

どうでもいいけど、役所とか偉そうな態度のヤツが多過ぎる。何で普通じゃなくて偉そうなん?普通の態度だったら、こっちもムカつかないんだけど。

No.22 09/03/20 17:13
匿名希望22 

給料もらいすぎ
仕事やる気なし
仕事ないから仕事さがしてる奴もいる
組合活動に夢中

こんなんがたくさんおるからね。
頑張ってる公務員もおるはおる。

No.23 09/03/20 17:34
通行人23 

単なるヒガミがほとんど。俺の税金で食わせているっていう奴も多いが、そんな奴ほど、微々たる納税しかしていない。そやつらは道路等、公共施設で受ける恩恵の方が納税額より多い。
ダメな奴はどの世界にも居るから、ダメ公務員を見つけて、それをネタに批判しているだけ。
結論。貧乏人の妬み、ヒガミと断じて良い。そんな事でしか、憂さ晴らし出来ない可哀想な存在が、公務員批判者の大多数。

No.24 09/03/20 17:43
通行人24 ( 20代 ♀ )

結局このスレも『公務員叩き』を煽ってるとの同じじゃないですか❓😥

確かに全ての公務員の方ではないですし…叩くほうの方だってそれはわかってると思いますよ❓😥

公務員=役所の人間
ってイメージがあるんだと思います。
ある意味顔である窓口や、そこにいる方々の態度が偉そうだったりが反感買うんだと思いますよ😥

それに一般の企業やお店でも叩かれてるスレも見ますし態度や対応悪ければ『客なのに💨』って言われるよ、同じです。

けど、景気や本人の業績や努力関係なくボーナスでるし続けてりゃ昇給もする、それが税金となれば納得行かないも仕方ないのでは😥
だって一般なら『この店は行かない』とか『ここのものは利用しない』ってできますが、公的なものはそうは行かないでしょ😥

自分の気持ちで切れる物ではないですし、給料は税金(否応なしに取られてるお金)で払われてると思うとね😥

全てでは無いけど、そう言うなら要は社員教育みたいにちゃんとするべきですし、改善されない事に疑問がありますね😥

結局あぐらかいてるんじゃん…て😥

それこそ、いつまでもそんなんじゃ頑張ってる方が可哀想ですよ❓😥

No.25 09/03/20 17:51
匿名希望25 ( 30代 ♀ )

主人が公務員です。主人がなった頃はバブル絶頂期で『大学まで出て公務員なんて馬鹿じゃないの~。何処にも就職出来なかったんだ~』って言われたそうです。それで不景気になれば『公務員は‥』って言われて。刑事なんですが、昨日は当直だったので36時間勤務でした。(朝から次の日の夜)忙しくて一睡も出来なかったそうです‥が、それでも暇で楽なんでしょうか?

No.26 09/03/20 18:08
通行人26 ( 20代 ♂ )

批判する気はないが、国、都道府県、市町村、赤字なのにボーナスが出るのはおかしい。

No.27 09/03/20 18:18
匿名希望27 ( ♀ )

省庁とかは別として公務員なんて簡単になれるレベルの職種なのにね😥
私も公務員程度を羨んで叩く意味が解りません。

No.28 09/03/20 18:24
匿名希望28 

民間を知らんやつが偉そうに語るな‼

公務員の坊ちゃまが想像する以上にシビアなんだよ😩

No.29 09/03/20 18:28
匿名希望29 ( 20代 ♂ )

公務員を批判する理由はリアクションが面白いからです。ある意味褒めているんですよ、だから気にしないでくださいね。

No.30 09/03/20 18:29
匿名希望30 ( ♀ )

公務員叩きは妬み僻みでしょ💧
公務員だってピンキリですよ💧


ゴミ収集の方に生ゴミをぶつけて

「お前ら💢税金で金もらってんだろ💢💢‼」と
言って憂さ晴らしする馬鹿を見た事ありますが

そんなにうらやましいなら夏の暑い中ゴミ収集できんのかよ💢
って思います。

昇級や給料に不満があるなら何で公務員にならなかったのか💧

行政に不満があるなら自分が行政に入り変えればいいのに💧


不景気になって我が身に降りかかった途端これかよ⤵って思いますね💧

バブル時は馬鹿にしてたのに…

No.31 09/03/20 18:36
匿名希望31 

😫公務員の問題は簡単ですよ。

責任問題です。
普通の企業は仕事の失敗をしたら責任を取らされます。

しかし公務員は責任問題を上司に責任追求が及ぶのを恐れて隠し通します。

あと公務員には中途解雇が有りません。

実質的に採用されたら、
ダラダラと能力が無くても将来は安泰です。

公務員問題を解決するのは又、簡単です。

何か失敗したり、能力の無い者は、
本人を首にしたら良いのです。

また公務員の中途採用も増やせば平等性も保てます。

現実にヨーロッパでは中途採用も非常に多いですよね。

公務員の官僚の天下りや渡りは有名ですが。

地方の行政事務系職員の
カラ残業やカラ出張は有名ですよね。

最近でこそ収賄事件は叩かれるようになりましたが。

余剰な公務員は
まだまだ沢山いるらしいですよね。

無駄に課長や係長を増やして手当てを付けたりとか、役所内は役職ばかりだとか聞きます。


一般市民は公務員に妬んでではく、

役所が誠実に運営をされるのを望んでるだけではないでしょうか。

また逆に言えば学歴だけで評価し出世する公務員世界も異常ですね。

中卒公務員でも能力があれば幹部になるべきですよね😫

No.32 09/03/20 18:58
匿名希望32 

役所の臨時をやったことありますが、
人にもより、真面目に一生懸命仕事する人もいるけど、
仕事しないで、大きなミスしても責任から逃げる人もいて
そんな人でも解雇はおろか、降格も責任取りもなく、
のうのうとしているから
だと…
それに、普通なら一人分の仕事を2~3人でやり、私も一日仕事なく苦痛で苦痛で仕方なかった事もしばしば。正規職員は自分の仕事ない日も黙って自分のデスクでパソコンいじくっていた(庁内メッセンジャーで他の課の人と業務外の話を繰り返す)様子もしょっちゅう見てきました。
私は、そんな公務員の実態を見て、嫌になりました。
そして胡座をかき、天狗です。

No.33 09/03/20 19:00
通行人33 ( 30代 ♂ )

仕事の割に給料貰いすぎだからです😊

No.34 09/03/20 19:01
通行人34 ( ♂ )

あくまでもイメージですが一連の報道を見ていると 権利意識は強いが 義務遂行努力に欠ける人が多いように思いますね 一部だけの場合もありますが 自浄作用のないところであるとは断定できますね

No.35 09/03/20 19:21
匿名希望35 ( ♂ )

不思議に思うのは真面目に仕事してると自分で言う公務員の方々が、何故、社保庁職員のような使えない公務員の事を軽蔑し、怒らないのか❓です。ああいう連中と自分達は違う‼自分達は国民に行政サービスを提供するプロだ‼と思ってるんならもっと真面目な公務員の言葉が聞こえてきてもよさそうなもんなのに。公務員叩きはそういうところから発生してきてるのでは❓お前らのような公務員の面汚しが無意味な公務員叩きを助長しているんだ‼と言ってやればいいのに。

No.36 09/03/20 19:32
通行人36 ( 30代 ♂ )

給料の割に仕事しない。税金泥棒

No.37 09/03/20 19:41
匿名希望27 ( ♀ )

あのぉ…そもそも公務員なんて景気にも左右されないし、楽チンで、ある程度のお金が貰えるからなったんでしょう😥
そんな公僕としての誇りの欠片もない今の公務員にあんまり多くを期待しても…😥
つまり、そんな動機でなった今の公務員なんて、むしろ叩く価値もないような気が…😥

No.38 09/03/20 19:50
匿名希望12 

>35
民間が自分の職場を基準に考えるのと同じように公務員も自分の職種を基準に考えるから。
公務員叩き=自分の職種が叩かれたって思うわけ。
社保庁叩きのスレなら公務員も叩くけど、大概公務員って一括でスレたてられて叩かれてるからわざわざ社保庁の話なんか出てこないね。

No.39 09/03/20 20:15
匿名希望31 

社会保険庁は本当に悪いらしいですね。テレビで報道されてましたが。

公務員全体のイメージを悪くしてるとかと。

現場の公務員さんは危険な仕事でも必死にプロ意識で頑張ってるらしいです。

社会保険庁なんて、お年寄りで国民年金をようやく金を貯めて掛け金を持っていったら、

その金を使い込みされてて年金記録にも記入されてなかったとか。

その集めた金で職員の親睦会と称して豪遊してたとか?
元職員の口から暴露されていましたね。
それって横領ですよね、

恐ろしい組織ぐるみの連中もいたみたいです。

年金未記入問題が起きるのは、
年金を貰う何十年も先の未来だから発覚しても担当者はうやむやで時効です。

当の支払いした老人は領収書を所有してない事が多いので、未記入が解らない。

あと会社と組んで厚生年金の記録改ざんもありましたね。

会社が不景気から厚生年金を脱退すると社会保険事務所に言うと、

納付率に必死な事務所は、

何と年金掛け金を少なくする為に、
給与を安く申告させて申請させてたらしいのです。

これも年金を貰うまで減額申請が発覚しません。

なかなか事務職公務員とはずる賢いですね。

No.40 09/03/20 20:29
通行人40 ( 40代 ♂ )

公務員の給与・ボーナスは景気に左右されないという方が多いようですが、違いますよ!
公務員は前年度の民間の給与をもとに人事院勧告で給与が決まるので、1、2年のタイムラグがあり、景気が悪くてもすぐには下がらないだけです。なので、景気が回復してるのに下がることがありますよ。

No.41 09/03/20 20:29
通行人41 ( 40代 ♂ )

金やない、税金から給料貰ってて、その事理解してない事が分かってないのが問題やな…税金から給料貰ってるんから実質納税してないんや、分かってるか?

No.42 09/03/20 20:38
通行人42 

地方の役所はみんな民営化すればいいと思いますね。

No.43 09/03/20 20:46
匿名希望43 ( 30代 ♀ )

大学卒業してすぐ公務員したけどまわりがあまりにも仕事に対するやる気の無い部署で2年で辞めて民間に。最初は正直後悔もしたけど今は良かったと思ってます。収入面でも満足だけど人間関係が一番満足!いろんな人と出会えて考え方の幅も広がったと思う。公務員すべてがそうじゃないのはわかるけど私の経験した職場は向上心の無い税金の無駄使い部署でした。

No.44 09/03/20 20:50
匿名希望44 ( 20代 ♀ )

簡単に叩けるところを叩きたいんでしょう。
クビにはならないのは確かだけど。
給料もさがるし、ボーナスも退職金もなくなるしってことを知らなくてただ言ってるんだとか、イメージだけで仕事が楽チンだとか言ってる人はね。
真面目に働いてる公務員は、一部のニュースになるような人や、今だに昔気質のいわゆる『お役所しごと』な横柄な人(役所)たちに怒ってるし迷惑してます。
だからこそ余計に何も言わないで働いてるんです。言ったところで余計に批判されるのは目に見えてますから。
だって、公務員スレがたつたびに仕事内容やその他色々書いても「でも税金でしょ」「でも結局楽チンでしょ」って言われますもの。
過労で体こわす人がいても、どんなに働いても結局ただのイメージだけで批判する人はいますから、私は「公務員は理不尽な批判も仕事のうち」だと思ってます。

No.45 09/03/20 20:55
匿名希望31 

40さん。

しかし一部の役所では、
下がった給与をカラ残業やカラ出張を設定して、

給与を上げて支給してるとか
…ってテレビで言ってましたよ。


働いてもない残業や出張で、給与を支給して給与を上げてるなら同じ事では?

あと福利厚生などの諸手当を色々な細かい設定を貰けて、
給与を上げているとか。

例えば夏なら暑いから、猛暑手当てとか…そんな感じで。

役人は与党議員さんさえ丸め込んだら予算は取り放題らしいですね。

与党議員さんには見返りに、

与党議員さんの自前の
建設業者やサービス業者に、

公共事業を受注させて上げてキックバックで
儲けをプレゼントするとかってね。

…テレビで言ってましたよ。

まあ現場の公務員さんには頭が下がりますが、

事務職公務員は一部に悪い人々がいるとか聞きますが…どうでしょうかね。

No.46 09/03/20 21:03
匿名希望27 ( ♀ )

>>40さん

こんだけ会社が倒産だ、派遣切りだって言ってるこの御時世にそんな悠長なことを言ってるから、また公務員が叩かれるんですって😥
ネットで公務員が一番叩かれない方法は中途半端に公務員の肩を持ったり、私の主人は公務員ですが頑張ってます的な意見を一切言わない事じゃないかな😥
民間と比べたら、どんなに考えても公務員は楽チンなんだから。

No.47 09/03/20 21:03
お礼

税金だから批判してるだけしか聞こえないな

No.48 09/03/20 21:07
匿名希望48 ( 20代 ♀ )

国民の為に働くんだから国民が上から目線でいいんじゃないの?

No.49 09/03/20 21:11
匿名希望27 ( ♀ )

あと無理だとは思うけど、公務員達は【公僕としての誇り】をいつも胸の中に持ってれば叩かれることもなくなるんじゃないのかな😃
公務員って「自分は違う」とか「ウチの旦那は違う」とか逃げたような自己弁護ばっかりするショボいのが多いでしょ😚
公務員=公僕の意味を自分達の辞書で調べてみたら😃
誰かが言ってたけど、確かに公務員て叩かれるのも給料の内だよ😃

No.50 09/03/20 21:14
匿名 ( oRWoc )

いや、市,区役所(町村役場も)消防はともかく 👮は大嫌い💢👊 あの縦並びピラミッド型の組織 何回も試験受けてやっと難関突破したと思ったら 試験試験…😱周りの空気は堅いし、あんなの別に高卒でも入れんのに、東大出た自分より年下キャリアがやたらいばったり…👊まだ民間企業が気楽でいい。

投稿順
新着順
主のみ
共感順
付箋

新しい回答の受付は終了しました

お知らせ

5/28 サーバメンテナンス(終了)

質問掲示板の悩み一覧

悩みを投稿する

注目の話題

お悩み解決掲示板 板一覧